今回もご好評の「100均で買えるiPhoneグッズ」をご紹介します♪
iPhoneと言えば皆さん何を想像されますか?
そうだね!カメラだね!(無理やり)
ということで、今回は「ワンタッチで取り付けできるマクロレンズ」をご紹介します♪
ぱちぱちぱち。
ちなみに、こちらの商品はセリアさんで購入しました♪

マクロレンズってなに?
そもそもマクロレンズをご存知ない方もいらっしゃると思いますので簡単にご説明します。
マクロレンズとは、接写撮影ができるレンズのことです。
例えば、小物を撮影するとき。
近寄りすぎると全体がボヤケてしまい、ピントが合わなくなることがありますよね?
これは、レンズ自体のピントが合う範囲が決まっているからなんですね。
そのピントを合う範囲を思いっきり近くしてくれるのが、このマクロレンズなのです!
こんな感じになるよ!
文章では伝わりづらいので、具体的に見ていきましょう。
まず、普通にiPhoneのカメラで撮影した写真がこちら

距離でいうとこれくらい。

大体15cmほどでしょうか。
これ以上近づいていくと、ピントが合わずに全体がボヤケてしまいます。
それでは、ここに100均のマクロレンズを取り付けてみましょう!
クリップ式なので、挟み込むだけで装着完了です。

これで撮影をしてみると…

ω
めっちゃ寄れます!
どのくらい近づいているのかというと

大体1cmくらいまで近づけます!
これはかなり優秀ですね!

絵面がシュールですがww
レンズと猫ちゃんがキスするくらいまで近寄れますw
見比べてみると一目瞭然ですね!


いやー、まさかここまで寄れるとは…。
記事を書くまで「100円のマクロレンズでしょ?絶対ショボいわww」とか思ってたのでw
撮影の段階で凄すぎてマジでびっくりしました!
しかもこれ、下手なカメラより寄れますからね…w
簡易マクロとしては十分使えるんじゃないかな?
これで100円ですから本当に驚きです…。
広告
ピントの合う範囲がかなり狭くなる
これはマクロレンズの特性みたいなものですが、このセットを取り付けると、ピントの合う範囲が狭くなります。
虫眼鏡を想像してください。
虫眼鏡で文字を読むとき、手を前後して文字がくっきり見える位置を探しますよね?
マクロレンズも同じです。
一定の範囲だけしかピントが合わないので、それを手探りで探す必要があります。
その特性上、被写体が動き回る動物などの撮影は不向きです。
ですが、逆に小物やアクセサリー類はじっくりポイントを探すことができるので、かなり有用に使えます。
この特性を踏まえることで、次のような撮影も可能になります。
背景ボケも作れる
マクロレンズの魅力的な点は、何も接写撮影ができるところだけではありません。
ピントの合う範囲が狭いのを利用して、スマホでは難しい「背景ボケ」を作ることができます。
実際に撮影した写真がこちら


このように、ピントの合う範囲が狭いのを利用して、ふわっとした雰囲気の写真を撮ることも可能なのです!
iPhoneのカメラでここまで撮れますか?
撮れちゃうんですよ!100円で!w
ちなみにこれは手持ちで撮影しました。
案外ブレてないですね(笑)
弱点もあります
肉眼では見られない不思議な世界を撮ることができる素敵なマクロレンズですが、もちろん弱点もあります。
それは、とにかく手ブレすること!
まぁひたすらブレますw
このレンズを使う場合は三脚を使うことをオススメします。
手持ちでも無理ではありませんが、結構難しいです。
デジタルカメラの場合、カメラ自体の強力な手ぶれ補正のおかげでマクロ撮影も手持ちが可能ですが、iPhoneの手ぶれ補正はかなり弱く、マクロのような繊細な撮影は想定されていないんですね。
最近では100均でもスマホ用の三脚が販売しているので、合わせて購入するといいでしょう。
ちなみに、僕もこのためだけに100均で三脚を買いましたw



カメラの取り付けもできるので、何気に便利ですよ♪
(耐荷重は200gほどなので、画像のようにミラーレスを載せるのはやめましょう)
ポケットに忍ばせておけば便利かも!
このように、マクロレンズは特性が特殊ではありますが、コツさえ覚えてしまえばとっても魅力的な写真が撮れるレンズです。
日常生活では味わえないようなミクロな世界を楽しむことができますので、マクロレンズにハマる人は結構多いんですよw
100円で手に入るので、ちょっとマクロの世界を体験してみたい方は是非買ってみてくださいね♪
他の100均で買えるiPhoneグッズはこちら!

「えっ!こんな価格で出てるの!?」
思わずそう思ってしまう程のコスパ最強のゲーミングPCが、FRONTIERの数量限定セールから販売されています!
例えば、最新の『RTX4070』を搭載したPCが20万円を切る超破格になっていたり、レイトレーシングを使用した最新の3Dゲームもヌルヌル動く超オススメのモデルが販売されています!
WQHDや4K解像度で144fps以上を狙うFPSゲーマーにもおすすめの一台です!