PC不要!iPhone7に備えてAndroidからiPhoneへ電話帳移動できるアプリ!使い方も超簡単!

こんばんは!KOHAKUです(๑˃̵ᴗ˂̵)

もうすぐiPhone7の発売日ですね!

機種変更を検討されている方も多いのではないでしょうか?

iPhoneからiPhoneへのデータ移動はiCloudやPCを使えば簡単ですが

AndroidからiPhoneへデータ移動するのは難しそう…。

そんなあなたに朗報です!

PCを使わずに、アンドロイドからiPhone7へも簡単にデータ移動できるアプリが出ているのをご存知ですか?

ちなみにこの方法でiPhoneからiPhoneへも電話帳移動できます。

iCloudのデータがいっぱいでバックアップできないときに有効ですよ♪

簡単データ移動アプリ「JS Backup」

アンドロイドの方はPlayStoreから、iPhoneの人はApp Storeから検索できます。

機種変更前の端末と移動先のiPhone7両方にインストールしてください。

まず、機種変更前の端末からアプリを起動させます。

起動するとこちらの画面になります。

まず「かんたんデータ移行」を選択

f:id:skspirit0148:20160820012119j:plain

続いて、「データを取り出す」を選択。

f:id:skspirit0148:20160820012338p:plain

続いて、「無料プラン」を選択。

f:id:skspirit0148:20160820012457p:plain

読み取り時に入力するパスワードを設定する。

入力したら「データ取り出しスタート」を選択。

f:id:skspirit0148:20160820012604p:plain

データ取り出しが終わるとQRコードが表示されます。

f:id:skspirit0148:20160820013352j:plain

SSを撮るか、そのままの画面で放置しておきます。

続いて機種変更後のiPhone7を準備。

同じように「JS Backup」を起動する。

先ほどと同じように「かんたんデータ移行」を選択。

f:id:skspirit0148:20160820012917j:plain

今度は「データを取り込む」を選択。

f:id:skspirit0148:20160820013111p:plain

続いて、「QRコード読み取り」を選択するとカメラが起動するので機種変更前の端末に表示されているQRコードを読み取る。

その後、先ほど設定したパスワードを入力して「このパスワードで実行」を選択。

f:id:skspirit0148:20160820013856p:plain

最後に「データを取り込みスタート」を選択すると、自動的に電話帳データが取り込まれる。

f:id:skspirit0148:20160820015320p:plain

これですべて終了です。

いかがでしたか?

PCを使用しないのでとても簡単にデータ移動ができました(๑˃̵ᴗ˂̵)!

もうすぐ発売するiPhone7をすぐに使えるようにするためにも

iPhoneの方はPCやiCloudでバックアップ。

アンドロイドの方は「JS Backup」でバックアップすることをオススメ致します!

使い方はすごく簡単なので是非試してみてくださいね♪

▼初期設定が終わりましたらガラスフィルムやケースをオススメします!

▼一体感と耐久性ばつぐんのLightningケーブルはこちら!

お得なセール情報!

マウスコンピューター


グラボの価格が大幅に下がっている影響もあって、プロのeスポーツチームも推奨するゲーミングPCがかなり安くなっています。

特にマウスコンピューターのBTOパソコンは他社にはない優れたメリットが盛りだくさんです。

例えば…

  • 冷却性能の高い『240mm簡易水冷クーラー』を標準搭載!
  • 高速転送に対応した『DDR5メモリ』を採用!
  • データ転送速度の速いGen4規格の『M.2 SSD』
  • 次世代のWi-Fi 6E(6GHz帯)に対応した『無線LAN』を搭載!
  • 長期間安心して使える、3年間のメーカー保証などなど…

スポンサーリンク