iOS10.2が配信開始。格安simのイオンモバイルで使えるのか?

クロレビ!立ち絵です。

昨日深夜にいよいよiOS10.2が配信されましたね。

巷では、スクリーンショットの無音化やカメラのシャッター音の低音量化が話題となっていますね。

私も今朝さっそくアップデートしてみました。

私のiPhone7はsimフリーモデルで、イオンモバイルを契約中なのですが、iOS10.2で使用できるかどうかの情報がどこにも無かったので、今回人柱になってきました。

イオンモバイルで特に不具合なく使用できています。

結論から申し上げると、特に不具合なく使用できています。

通信機能も正常ですし、通話アンテナも正常に動作しています。

特にプロファイルの更新も必要なさそうです。

自ら人柱になっておきながら、内心ビクビクしていましたので一安心ですw

スクリーンショットの無音化はめっちゃ便利でした!

スクリーンショットを無音で撮れるのは思った以上に便利ですね。

私はアプリのゲームを結構するのですが、気に入った場面をしょっちゅうSSに収めるので、これは本当にありがたいです。

使用方法はサイレントスイッチを入れるだけなので、特に設定も必要ありません。

iPhone7のツインスピーカーからの爆音から開放されるのがこんなにも快適だとは・・・。

カメラのシャッター音は体感で半分くらいの音量に

カメラのシャッター音もかなり低音化されていますね。

これくらいなら他のアンドロイドスマホよりも、かなり低音量だと感じました。

ちなみにツインスピーカーから出力されるのは変わらず、音量だけが下がった感じですね。

あと、シャッター音のほうは、サイレントスイッチを入れても無音化されませんのでご注意ください。

今のところは特に不具合もない良アップデート

いつも騒ぎになる文鎮化問題も、今のところは報告されていませんし、今回のアップデートはかなり評判がいいですね。

セキュリティ面もしっかり強化されているらしいので、基本的には古いOSをお使いの方はアップデートしたほうが良さそうです。

とりあえず、私と同じくイオンモバイルを契約中の方は、いきなり使えなくなるといったことは無さそうなので、まだアップデートするか迷っている方は参考にしてみてください。

お得なセール情報!

マウスコンピューター


グラボの価格が大幅に下がっている影響もあって、プロのeスポーツチームも推奨するゲーミングPCがかなり安くなっています。

特にマウスコンピューターのBTOパソコンは他社にはない優れたメリットが盛りだくさんです。

例えば…

  • 冷却性能の高い『240mm簡易水冷クーラー』を標準搭載!
  • 高速転送に対応した『DDR5メモリ』を採用!
  • データ転送速度の速いGen4規格の『M.2 SSD』
  • 次世代のWi-Fi 6E(6GHz帯)に対応した『無線LAN』を搭載!
  • 長期間安心して使える、3年間のメーカー保証などなど…

スポンサーリンク