直近の記事では4Kテレビをご紹介しましたが、みなさんはもう4Kテレビって購入しましたか?
まだまだフルハイビジョンの液晶テレビが主流だと思いますが、それでもようやく4Kテレビの値段も落ち着いてきたおかげか、少しずつ浸透してきましたね!
発表当初は値段も30万円以上していて、コンテンツも不揃いのままのスタートとなっていたせいか、「誰が買うねんこんなもんw」と罵声を浴びさせれた不憫な製品という印象も強いのではないでしょうか(笑)
ですが、4Kテレビの凄いところは沢山あります!
画質が綺麗!文字が読みやすい!大画面で高性能!
でもね。
せっかく4Kテレビを買っても地デジしか見ていない方、多いんじゃないでしょうか?
4Kテレビには普通の地デジを見る以外にも、とっても素敵な使い方やコンテンツが満載なのです!
今回はそんな4Kの楽しみ方をご紹介致しましょう。
4Kテレビならではの楽しみ方
- 4K解像度でゲームを楽しむ
- 4K画質対応のストリーミング放送を楽しむ
- 4K画質でYouTubeを楽しむ
- 4K大画面で思い出を楽しむ
4K解像度でゲームを楽しむ
最近発売されたゲームに『PlayStation4 Pro』があります。
普通のPS4よりCPU、GPUが強化されており、対応しているゲームを『4K画質』で楽しめるために開発されたハイエンドモデルとなっています。
グラフィックスはもちろんのこと、細かい文字やステータス等を確認するときの視野性が普通のフルHDテレビよりも格段に良くなっているのが特徴です。
ゲームをよくプレイする方は、是非とも手に入れたい製品です。
関連記事:REGZAの4KテレビでPS4Proを【4K+HDR】出力する方法! –
最近何かと話題のストリーミング放送。
ご利用されている方も多いのではないでしょうか?
dTV、Hulu、UULA、Netflix、U-NEXT、Amazonプライムビデオなどなど…。
実は、これらのネット配信放送の中で『4K』に対応した動画を配信しているサービスがあることをご存知でしょうか?
『dTV』と『Netflix』は4K配信に対応!
※U-NEXTも28年12月から4K配信を開始しました!
上記の2つのサービスでは4Kテレビで4K画質で動画を楽しむことができます。
Wi-Fi環境は必須となりますが、繊細な画質で4Kを余すこと無く楽しめるので、現在契約中の方や、これからストリーミング配信動画を検討中の方は参考にしてみてはいかがでしょうか。
4K画質でYouTubeを楽しむ
これも意外と知られていないのですが、実は『YouTube』も4K画質に対応しています。
対応している4KテレビならYouTubeは見られますので大変便利です。
4K動画として配信されている動画なら自動的に4K画質に変更してくれるので、特に操作などは必要ありません。
PCで見る場合は、動画画面にある歯車のアイコンをクリックして、「画質」を「2160p 4K」に変更することで試聴可能です。

これだけで4K動画として配信されている動画は4K画質で楽しめちゃいます。
近年では、ビデオカメラなどの撮影機材も4K対応していたりするので、YouTubeの中だけでもかなりの数の4K動画が存在していますから、いろんな動画を漁っていくのもなかなか面白いのでオススメですよ♪
4K大画面で思い出を楽しむ
これも意外と知られていない使い方。
デジカメで撮った写真やビデオカメラで撮影した動画をテレビに繋いで見ているご家庭も多いでしょう。
でも実は、せっかく高性能なカメラやビデオカメラで綺麗に撮っても、フルHDのテレビでは全然活かしきれていないんです。
というのも、フルHDの画面の画質って「1920×1080」という非常に小さなピクセル範囲の画像を引き伸ばして表示しているだけなんですね。
最近なら安いデジカメでも「4000×3000」ピクセルはありますので、いかにその解像度が低いのか分かっていただけると思います。
しかし、4Kテレビの場合ですと「4096×2160」ピクセルという、フルHDの2倍の解像度を誇っていますので、デジカメで撮影した写真の繊細な描写も映し出すことが可能なんですね。
昔、撮影した写真や動画を4Kテレビで見てみると、最初はありえないくらいの解像感にびっくりすると思いますよ。
4Kコンテンツを存分に楽しんで、よき4Kライフを!
いかがでしたか。
流行に乗って漠然と4Kテレビを買ったはいいものの、地デジくらいしか見ていないって方は、上記のポイントを意識して使ってみると、本当の4Kの楽しさに気付いて頂けると思います。
4Kコンテンツはまだまだ発展途上です。
これからも随時、便利で快適なサービスが配信されていくと思いますので、4Kテレビの活用の幅はどんどん増えていくと思います。
また、4Kテレビを購入されていない方にも少しでも4Kの魅力が伝わっていれば幸いです♪
ちなみに、私が過去記事で紹介しているオススメの4Kテレビはこちらです。
過去記事にも書いていますが、24時間録画という化け物機能が搭載されていますので、生活が変わりましたw
どの4Kテレビを購入したらいいか迷っている方は、是非参考にしてみてくださいね。
4Kに関する別の記事はこちら
- 最強の4Kテレビ!REGZA 43Z700Xを購入して約半年が経過したので使えるHDD等を再レビュー!
- 絶対にお勧めできるタイムシフトマシン用HDDはこれだ!【Z700Xシリーズ動作確認済み】
- 4KテレビREGZA Z700XシリーズでAmazonプライムビデオを見る方法!4K UHD画質での視聴も可能に!
- 4Kテレビで生活が変わる!意外と見落としがちな4Kコンテンツを最大限に楽しむ4つのポイントとは?
- 【え、倍速削除?】新製品「REGZA Z810X」と従来機「REGZA Z700X」からどう変わったのか比較レビュー!
- REGZA Z700Xシリーズでも見られる!「U-NEXT」が4K動画を配信開始!4Kを最大限に楽しむ方法はこちら!
グラボの価格が大幅に下がっている影響もあって、プロのeスポーツチームも推奨するゲーミングPCがかなり安くなっています。
特にマウスコンピューターのBTOパソコンは他社にはない優れたメリットが盛りだくさんです。
例えば…