突然ですが、みなさんニンテンドースイッチのテーブルモード時って何のスタンドを使っていますか?
最初から内蔵されているスタンドでもいいんですが、あれって角度が浅すぎてイマイチ画面が見にくいんですよね…。
だからといって本格的なスタンドを購入したらしたで、今度は持ち運びの邪魔になって結局使わなくなってしまいます。
そんなジレンマを解消すべく、何かいい商品が無いかと探してみたところ、ちょっと気になる商品を発見したんです。
スタンド機能が付いた液晶保護カバーです。
これならニンテンドースイッチに一体化しているので、持ち運びの際に邪魔にもなりませんし、本体保護の面から見てもメリットだらけです。
しかーし、このスタンドカバーには唯一弱点がありました。
それは、カバーを付けたままドッグに刺さらないこと!
僕は自分の部屋では4Kテレビで、リビングではテーブルモードとプレイスタイルを使い分けていますので、ドッグに刺さらないのはその時点で論外な訳です。
(TVモードを使わない方なら全力でオススメできますが…)
わざわざTVモード時だけカバーを取り外すのは更に手間だし。
というわけで、振り出しに戻り一からスタンドの探し直し。
- TVモードでも使える
- 角度調整が出来る
- 持ち運び時に邪魔にならない
そんな理想的な商品なんて無いのかなーっと半ば諦めかけたその時!
なんと僕が追い求める商品を発見したのです。
しかも100均で!
それがこちらでした!

変形自在!シリコン携帯フリップ!
ちなみにこちらはセリアのお品。
ぱっと見、ただのケーブルバンドに見えますが、実は中に固めの金属が入っており、指で自在に折り曲げることができる優れもの。
ケーブルバンド、スマホスタンド、メモやペン立て等、使い方次第で何にでも使える万能フリップなんです!
これならニンテンドースイッチの持ち運びの時にも上に乗せておけば邪魔にもならないし、場所を取ることもありません。
というわけで、実際に使ってみることにします。

こんな感じにクネクネに曲がります。
高さは出ないのでタブレットには使えませんが、スマホくらいのサイズなら問題なく使用できます。
そして肝心のニンテンドースイッチは大丈夫なのかというと…。

はい!問題なく使えました!
ちょっと左右にグラつきはあるものの、スタンド機能としては特に問題は無し!
これなら角度調整も効きますし、必要なときにサッと取り出せて使えるので超便利です♪
長時間使わないときはケーブルバンドとして使えばいいだけですしねw

角度がしっかりつくので、猫背対策にもバッチリ。
たった100円で一気に悩みが解消されました^_^
意外と見落としがちな100均グッズ!
というわけで、ニンテンドースイッチにも使える100均のマルチスタンドのご紹介でした!
よくAmazonや楽天で専用スタンドを探しがちですが、意外と100均のグッズで汎用性が高く、アイディア次第では専用品を凌駕する場合もあります!
今回ご紹介したマルチスタンドも使い方次第では、まだまだ活躍してくれると思いますので、気になる商品を発見したら皆さんも積極的に使ってみることをオススメします!


グラボの価格が大幅に下がっている影響もあって、プロのeスポーツチームも推奨するゲーミングPCがかなり安くなっています。
特にマウスコンピューターのBTOパソコンは他社にはない優れたメリットが盛りだくさんです。
例えば…