今回、無事にgoogleアドセンスの認承を頂きました。
私の場合は申請してから認承メールを頂けるまでに、ちょうど1週間でした。
「AdSense ブログ」などで検索すると、色々なサイトがヒットすると思いますが、そこに書かれている事ってかなり脅し気味なんですよねぇ。
「画像が貼ってあると落ちる!」とか
「別のアフィリエイトリンクが貼ってあるとNG!」とか
「記事の文字数は1,000文字以上!」とか
「審査中は毎日更新しないと落ちる!」とか
こんなの見てたら全然通過する気しないですよね。
なんだこれ!めちゃくちゃ厳しいじゃないか!って。
おまけに酒、宗教、などのNGワードも多くて、こんなの大学受験より難しいじゃん。って思う方もいると思います。
ですが大丈夫。
この記事では、AdSenseに無事に通過した現状をありのままお伝え致します。
少しでも、あなたの自信に繋がれば幸いだと感じます。
当ブログの記事数や状況など。
・審査時に公開していた記事数は「90」
・Amazonアソシエイトあり。
・楽天アフィリエイトあり。
・クリック式広告あり。
・記事内に画像あり。
・YouTubeの動画を使用している記事あり。
・「信者」や「wwww」などの怪しいワードあり。
・500文字程度の短い記事あり
・毎日更新していない日あり
私のブログを見て頂けると分かると思いますが、普通にポケモンの画像も貼っていますし、500文字程度の短い記事もありますし、毎日も更新していませんw
また、ブログ内ポリシーにも記載していますが、アソシエイトや楽天などのアフィリエイトリンクも普通に使っていますし、クリック式広告も使っていました。
それでも、見事この画面を頂けたわけです。

では、一体何が基準で審査しているのか?
そこに思いやりがあるのか?
多くの方が気になる審査基準ですが、私が思うに、『誰かの役に立つ記事が書けているか。』
この一点だと思っています。
偉そうなことを書いていると思われるかもしれませんが、本当にこの一言だと思います。
ここでいう誰かというのは、漠然と大多数に、大衆の心をつかめる記事が書けているか。とかそういうのではなく
本当にたった一人でもいい。
誰かがこの記事を見てくれて、『そうなんだ!』『為になった!』と思ってくれる記事が書けているかという意味なんですね。
大多数から称賛してくれる記事なんて、私のような凡人には書けないんですから。
それなら、今から見てくれる誰かに寄り添った記事が書けているか。
この内容なら誰かがクスっとでも笑ってくれるかな?
そういう色んな思いを込めて、私は記事を書いています。
そして、少しでも見てくれた誰かの心に残ってくれるなら、それだけで記事としては大成功なんですね。
だから、私の記事では画像も使いますし、動画も使います。だってその方が面白いですから。
(もちろんポリシーに則る範囲ですよ。)
自分の感情を言葉にするために多少乱れた言葉も使うときもあります。
でも、それでいいんだと思います。
だって、その方が誰かに響く記事が書けるんですから。
審査してもらうのはあなたのブログ。あなたの記事です。
審査に落ちるのが怖いから画像を消す。審査に落ちるのが怖いから自分の言葉じゃない言葉を綴る。
審査中だから毎日無理して内容の無い記事を書き続ける。
そうじゃないですよね?
あなたのブログはあなたのものです。
機嫌を取るのではなく、見せつけてやりましょうよ。
googleが望んでいるのも、そういうあなたのブログですよ。
あなただけにしか出せない、あなた色の記事を見てもらいましょうよ。
それで通過したときの爽快感って半端ないですよw
「ああ、これでいいんだ。自分の記事はちゃんと評価をされる記事になっているんだ」って、逆に自分の自信に繋がりますよ!
この記事も誰かの役に立てたかな?
いかがでしょうか。
これからAdSenseの審査をしてもらおうと思っている方。
ポリシーに則って運営できているということは大前提ですが、どうか自分の記事に自信を持って堂々と審査してもらってください!
誰かに寄り添える記事が書けているならきっと認承してもらえると思いますよ♪
そして、この記事も「あなた」の心に少しでも残るのなら、記事として大成功ということですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
グラボの価格が大幅に下がっている影響もあって、プロのeスポーツチームも推奨するゲーミングPCがかなり安くなっています。
特にマウスコンピューターのBTOパソコンは他社にはない優れたメリットが盛りだくさんです。
例えば…