目次
以前の記事でも紹介したAirPods用の「シリコンケース(クリア)」が到着しましたので、さっそくレビューしていこうと思います!
到着まで数日掛かった
Amazonの在庫があるときは即日発送みたいですが、僕が購入しときはタイミングが悪かったのか、中国からの発送でした。
それもあってか、だいたい10日ほど掛かりましたね。
手元に届いたときには「ああ、そういやこんなのも注文してたなw」って状態でしたw
もし購入予定の方がいらっしゃるなら、Amazonの在庫があるときを狙うといいと思います!
外観
では、早速見ていきましょう!

外装はわりとしっかりしていますね。
もっとペラペラの袋に入ってくるのかと思ってました。
これは意外ですw

でたーーー!!
…。
これが、1,200円!?
いや、そういうのは考えちゃダメだ。
AirPodsのケースは品数自体があまり出てないので、ケースがあるだけ貴重!
間違っても100均で売ってんじゃね?なんて思っちゃダメですよ!!
(100均でも売ってんじゃね?)


うーん、ていうか色がね。
この商品って「ホワイト」と「クリア」があるんですよ。
で、僕が注文したのは「クリア」。
(๑˃̵ᴗ˂̵)
これってクリアか?w
いや、ホワイトと比べるとそりゃクリアなんでしょうけど、iPhoneのクリアケースみたいな透明感のあるものを想像していたんです。
確かにこういうクリアケースもありますけど、うーん。違和感を覚えるのは僕だけでしょうか?w
装着してみた


実際付けてみるとこんな感じ。
付けてみると案外違和感なかったですw
なんだろう。
こういう歯磨きセット見たことある!
AirPods自体にアップルのロゴが入っていないので、このケースのロゴは地味にアクセントになりますねw
好きずきあるでしょうが、僕は好きですw

フタを開けるとこういう感じ。
Amazonのレビューには「ぶかぶかすぎる」というのもありましたが、そうでもないかなーっといった印象です。
…と思った矢先

あー、これかー。
蓋の部分がちょっと緩いのか、シリコンケースだけが持ち上がっちゃう場面が多いですね。
しっかり開けようとすると大丈夫ですが、ゆるく開けようとするとケースだけずり上がっちゃいますね。
シリコン製なので、本体をしっかり持って開ける必要がありそうです。
ココが良かったシリコンケース!
少し使ってみて、これはいいなーっと思った点を挙げていきます。
- 滑りにくく、持ちやすい
- かさ張る印象がない
- ちょうどいい角度が付く
- 多少乱暴に扱っても傷が付かない
- 充電スタンドが使える
- ストラップを付けられる
シリコンケースならではのすべり止め効果が素晴らしい
このケースのいいところは、何と言っても滑りにくくなり、落としそうになることが激減した点。
もともと、AirPodsってプラスチックでつるつる滑りまくるんですよねぇ。
なので、このシリコンケースとの相性は抜群!
外で歩きながらでも安定して手に持つことができますし、耳にイヤホンを装着する時でも落としそうになることが減りました!
むしろ、本来の保護ケースとしての用途より、滑りにくくなる副産物的な効果のほうが大きいように感じます!
シリコンケースならではの良さですねw
かさ張らない
写真でも分かる通り、このケースって結構しっかりした厚みがあるんですよ。
その割にはびっくりするぐらいかさ張る印象がありません!
服のポケットに突っ込んでも、バッグに入れても、手に持って移動しても。
もともと小さいのもあるのでしょうけど、全然「厚みが増した感」がないんですよねw
使い勝手に変化が無いのはすごく良かったです!
後ろのでっぱりが丁度いい角度になる
AirPodsってそのまま机の上に置くとどうなると思います?
本体が丸みを帯びたデザインなので、ちょっと触るだけでツルンツルン、ゴロンゴロンと転がりまくるんですよ!
机の上とかに置くと、ちょっと触るだけでどこかに飛んでいきそうになる場面も少なからずありました…。
でもケースを付けるとそういう心配もなくなり、さらに後ろ側が少し出っ張っているので、丁度持ちやすい角度に置くことが出来るんです。

これはいいですw
定位置が決まりますし、なにより持ちやすい!
よく考えられてるなーっと素直に感心しました。
乱暴に扱っても傷が付かない
さすがに壁に投げつけるとか論外ですが、普通に机などに置いたときにできる小傷から本体を守ることができます。
プラスチックの本体ってびっくりするぐらい傷が付きやすいんですよね…。
AirPodsを持っていない方は、iPhoneの付属のAC充電器を見て下さい。
普通に使っているだけでも、表面にうっすらと傷があるはずです。
あの素材がそのままAirPodsの本体の素材だと思って頂ければいいです。
めっちゃ傷付きやすそうでしょ?
ましてや、持ち運びしまくるイヤホンですよ。
そりゃあケース要りますってw
充電スタンドにそのまま挿せる
個人的に気になっていたのがこれ。
前の記事【AirPodsの充電用にiPhoneの充電スタンドは使えるのか?検証してみた! 】でAirPods用に充電スタンドを買いましたが、これにそのまま挿すことが出来るのか。
僕にとってはかなり重要な案件です!
というわけで、早速やってみました!

ガチッと、しっかりした手応えがあります!
ケースの厚みもクリアしたか!?

充電できてるううううう!
というわけで、シリコンケースを付けても僕が購入した充電スタンドは利用できるということが分かりました!
充電スタンドの詳細は以前の記事から見られますので、気になった方は覗いてみて下さいね♪
ストラップを付けられる
使っていて気付いたんですが、これ、ストラップを付けられます!
本来の使い方ではないんですが、シリコンケースの後ろ側に膨らんでいる部分があるじゃないですか?
あそこに紐を通すことでストラップとして使用することができます。

試しにチェーンを通してみましょう!

おお!結構オシャレな感じになったw
このように、ネックストラップのチェーンを通してみると、首から下げてもオシャレに決まりますのでオススメです♪
シリコンケースの欠点
良い点をたくさん書きましたが、もちろん気になる点もあります。
ホコリやゴミが付着しやすい
これに尽きます。
やっぱり素材が素材なだけに、ゴミがめっちゃ付きます。
少しポケットに入れていただけでも、よくわからない糸くずや、得体の知れない何かが付着していました。
ちょっとそこが気になる方にはオススメ出来ないかなーっと思います。
それ意外は全然いいんですけどねw
思ったよりもメリットが多いケースです!
とまぁ、こんな感じのレビューとなりました!
正直、僕としては思ったよりもメリットが多くて扱いやすいケースだと思います。
買って良かった!と素直に思えますし、しっかり実用的な機能を持っていると感じました!
AirPods自体がまだまだ普及していませんが、もし購入予定の方がいましたら、よかったら参考にしてみてくださいね!
個人的にはなかなかオススメですよ♪
「えっ!こんな価格で出てるの!?」
思わずそう思ってしまう程のコスパ最強のゲーミングPCが、FRONTIERの数量限定セールから販売されています!
例えば、最新の『RTX4070』を搭載したPCが20万円を切る超破格になっていたり、レイトレーシングを使用した最新の3Dゲームもヌルヌル動く超オススメのモデルが販売されています!
WQHDや4K解像度で144fps以上を狙うFPSゲーマーにもおすすめの一台です!