目次

そう、皆さん大好きアフィリエイトの稼ぎ方です!
アフィリエイトを始めて約一年。
ようやく、アフィリエイトの累計収益が100万円を突破しました。

経過的には、始めたばかりの頃は、一ヶ月の収入が2,3万と安定しませんでしたが、それ以降は右肩上がりで増加。現在ではほぼブレも無く安定しています。(アドセンスは別収入)
ブログをやっている方なら、多かれ少なかれ収益化を考えている or しているのではないでしょうか?
たとえそれが収益を目的としたブログでなくとも、せめてはてなブログPro代とドメイン代くらいは稼ぎたいですよね?
ですが、実際にやってみるとアフィリエイトで思うように収益が上がらない事も多いと思います。
そこで今回は、アフィリエイトの苦手な方に向けて、僕が実際に実践している『売上を伸ばす方法』をお伝えしようと思います。

自分が使ったことのない製品は売れない!
これは、ある程度稼いでいるアフィリエイターの方なら誰もが口を揃えて言っていることなのですが、自分が使ったことのない商品を売ろうとしないで下さい。
まず売れません。(経験済み)
個人ブログのアフィリエイト記事に求められるのは、実際にその製品を使ってみた使用感をどれだけ詳しく書けているのかということだけです。
スペック表だけを載せて、それっぽく着飾っているだけの記事では、残念ながら殆ど利益は上がらず、直帰率が非常に高いです…。
それに、半端な知識でカタログスペックだけを書き綴った記事を書いても、読者さんにコメントでダメ出しを食らうという最悪の結果に終わるだけです。(経験済み)
逆に使用感をメインにしっかりと特徴を書いた記事。機能を絞ってピンポイントに書いた記事に関しては、滞在時間しかり、売上もよく伸びる傾向があります。
個人ブログに求められていることは、実際にその製品を使ってみた使用感です。
逆に言えば、そこさえしっかりと書いていれば、スペック表はおろか画像も一切無くても、実は商品って売れちゃうんです…!
自分が使ってみて感じた一番の魅力を絞り込む!
僕がとにかく大事にしていることは、自分で実際に製品を使ってみて「これすげーーー!!!」って思った魅力的な点をいくつか書き出すことです。
要はいきなり記事に書き始めるのではなく、簡易的なアウトプットをするわけですね。
スマホでも紙でもいいので、とにかく実際に書き出してみましょう。
魅力的な点が書き出せたら、そこから更に【その製品の一番の魅力】を一つだけ選びます。
それが、あなたが感じた製品の【とっておき】です!
あとは簡単で、その【とっておき】が一番際立つように、先ほど書き出した他の魅力的な点を記事に散りばめていきます。
イメージで言うとクリスマスケーキです。
真ん中にあるサンタさんの人形が、記事のメインとなる【とっておき】で、その周りを先ほど書き出した様々な魅力的な点でデコレーションしてあげる感じです。
これだけで、他のブログにはないオリジナリティ溢れる魅力満載の記事の完成となります!
正しい文法は不要!
コラムや小説を書いているブログは分かりませんが、僕の経験上、少なくともアフィリエイト記事においては、正しい文法や文章力は全く必要ありません!
大事なのは、如何に感情移入している記事が書けているかどうか。この一点だと思います!
実際に自分が製品を使ってみて「これめっちゃいいじゃん!」ってところを、感情の赴くままに、そのまま文字にしちゃえばいいんですw
「マジで便利!」
「めちゃくちゃ使いやすい!」
「これは凄い!」
抽象的な言葉でも全然OK!要はその魅力が相手に伝わればいいんです!
感情的な言葉は、下手な専門用語よりもよっぽど説得力があります。
重要なのはキレイな文章を書くことではなく『相手の心に訴えかけられる文章』かどうかです!
前の記事でも書きましたが、アフィリエイト記事において重要なのは『言葉の瞬発力』です!
自分がオススメしたい製品の特徴を、自分なりの言葉で表現する。
これだけであなたの記事は、世界に一つだけしかない魅力的な記事になります!
魅力的な記事には、人の心を動かすパワーがあるんです!

他の細かい要点
アフィリエイトにおける重要なことは上記の3点ですが、それとは別に細かい要点をまとめてみました。
タイトルは最後に考える
僕は記事を書く際には、タイトルは最後に考えるようにしています。
というのも、最初にタイトルを書いてしまうと、それに囚われた内容の記事になりがちで、記事を書いている途中で閃いたアイディアを反映しづらいからです。
ある程度内容を詰めている場合は別ですが、書きながら情報をアウトプットしたい場合は、下手にタイトルを意識しないこの方法が最適でした。
ビッグワードで勝負しない
「オススメの4Kテレビ」とか「オススメのタブレット」などの検索ワードの範囲が広すぎる場合やビッグワードの記事は極力書かないようにしています。
理由はただ一つ。絶対的な情報量が専門サイトに劣るからです。
もちろん当たれば大きな収益を上げることができますが、その手のワードには必ず専門サイトが存在します。
もちろん「書くな」とは言いませんが、時間と労力に見合うだけの成果があるのかを考えると、素直に避けるほうが無難でしょう。
文中にアフィリエイトリンクを貼らない
僕の場合、アフィリエイトリンクは最初と最後にだけ貼るようにしています。
これも理由は簡単で、文中にリンクを貼ってしまうと単純に記事が読みづらくなるからです。
また、文章の途中でいきなりリンクを踏んで商品を買ってくれるなんてことは、ほぼありません。
『記事の読みやすさ=製品購入率』に直結するので、収益を大きくしたいのであれば、無闇にアフィリエイトリンクを貼らないほうが、結果的に大きな収益に繋がるわけです。
まとめ
以上、僕が意識しているアフィリエイトの収益を上げる方法をいくつかご紹介してきました。
結局のところ、根本にあるのは1にも2にも使用感を明確に書くことです。
欲しい商品があるときは実際に使っている人の話を聞きたくなるのは当然ですし、具体性のある話だと、それだけで一気に離脱率は低くなります。
逆にホームページやAmazonの製品詳細に載っているようなことばかり長々と語っていても「目新しい情報が無い」と即ブラウザバックされるだけです。
アフィリエイトで今よりも利益を上げたいのならば、とにかく『もし自分が欲しいと思っているものならどういった情報が知りたいのか?』を意識して、詳しい使用感を明確に書き出すことだと感じました。
レビュー記事の書き方がよく分からない方は、以上の点を意識して書くことで、今よりも確実にネットにおける販売力を身につけることが出来ると思いますよ!
「えっ!こんな価格で出てるの!?」
思わずそう思ってしまう程のコスパ最強のゲーミングPCが、FRONTIERの数量限定セールから販売されています!
例えば、最新の『RTX4070』を搭載したPCが20万円を切る超破格になっていたり、レイトレーシングを使用した最新の3Dゲームもヌルヌル動く超オススメのモデルが販売されています!
WQHDや4K解像度で144fps以上を狙うFPSゲーマーにもおすすめの一台です!