※Sponsored by GEARBEST

皆さんは、掃除機を買う時に一番重視することってなんですか?
吸引力,軽さ,コードレス,ノズルの種類,お手入れの簡単さ,騒音など、色々ありますよね。
しかし、それら全てをクリアする掃除機があったら素敵じゃないですか?
っていうか、見つけてしまったかもしれません…。
それが、今回レビューするサイクロン式掃除機「Dibea C17」です!
最初に言ってしまいますが、
迷ったらコレ買っとけ!
ハッタリでも何でも無く、マジです。
それくらい使いいやすさNo,1と言っても過言ではないと思います。
この掃除機の凄いところは、先程申し上げたとおり、掃除機に必要な要素がほぼすべて詰め込まれていることです!
特徴!
- サイクロン式で吸引力が凄い!
- 音が小さい!
- コードレスで40分動く!
- ノズルは3種類付属!
これ本当にヤバイです。
もっと早く出会いたかった!
そんな気持ちにさせてくれる一台!
とりあえず、もっと詳しくご紹介します!
Dibea C17の吸引力とは?
掃除機で欠かせないのが吸引力。
一見すると某メーカーのような見た目の「Dibea C17」ですが、さすがにボーリングの玉を持ち上げることは出来ません(笑)
ぶっちゃけ、吸引力に関してはそれほど強力ではありません。
というか、いつも思うのですが、家庭用掃除機でボーリングの玉なんて持ち上げる必要ありますかね?w
まぁそれは置いといて、吸引力自体はそれほど強くはないもののゴミはしっかりと掻き出してくれます!
その秘密は先端の回転式ノズルです。
少しの吸引力でしっかりとブラシ付き回転式ノズルが回転してくれますので、カーペットの奥のホコリや髪の毛などもしっかりと吸引してくれるのです。
動作感は動画に撮ってみましたので、参考までにご覧頂ければと思います。
さらに、動画でもある程度分かって頂けると思いますが、非常に静音性が高いのが特徴です。
最初が「低速モード(40分稼働)」で、途中から「高速モード(20分稼働)」に切り替えています。
高速モードだとそれなりの音になりますが、低速モードの静音性はかなり高い部類です。
これなら仕事から帰宅後に夜間に掃除機をかけても、近所迷惑にはならないと思います。
ぶっちゃけ、僕が持っている紙パック式の掃除機より1/2くらい静かですからねw
特に日本の住宅は海外とは違い広くありませんし、マンションやアパート、社宅を利用されている方も大勢いらっしゃいます。
そんな限定された条件下で、掃除機の静音性というのは本当に重要なんです!
某メーカーの掃除機だと吸引力は凄まじいですが、音が爆音だったり…。
実際それが嫌で、結局使わないって人も多いみたいです。
でも、この「Dibea C17」だと本当に静かなので、普通に夜中でも使えちゃうんですよー。

コードレスなのでどこへでも持っていける!
さらに嬉しいのが、本体がコードレスということ!

コードレスの利点って本当に多くて、コンセントにプラグを挿さなくていい手間はもちろんのこと、コンセントの無い階段の掃除や、クルマの中の掃除まで、どこへでも持っていける点です!
あと、小さいお子さんがいるご家庭だと、リビングに一つ置いておくだけで子供がこぼしたお菓子なんかもすぐに対処できるので大変便利だと思います♪
僕の場合は、ソファーでよくお菓子を食べちゃうので、そのときにこの掃除機が大活躍してくれてます(笑)

バッテリー駆動時間が長い!
そして、合わせて注目すべきなのが、一回の充電で使用できる時間の長さです。
この掃除機には「低速モード」と「高速モード」があるのですが、それぞれ40分と20分のお掃除が可能となっています!
40分って普通に凄くないですか?
だって国産の掃除機でもせいぜい動いて30分ですよ…。
大容量のバッテリーを搭載しているので、一回充電でほぼ全ての部屋が掃除できてしまいましたw

ちなみに充電は、このような充電スタンドに置くだけなので簡単です♪
ただし、海外製品ということもあり、充電器のACプラグはCタイプ。

しかし、日本用のAタイプに変換するアダプターは付属しているので安心です♪
※現行型は日本用プラグに改良されているらしいです。
ノズルの種類が3種類と豊富!
あと、何気に嬉しいのがノズルの種類が3種類付属されている点でしょう!

細い隙間に入り込む『極細ノズル』

ペットの毛やクルマのマットなど、繊維の奥に入り込んだゴミを掻き出してくれる『ブラシノズル』
あとは最初にご紹介した『回転式ブラシ』です!
もちろん、全て延長ノズルに対応していますので、手の届かない奥の奥までお掃除することが可能となっていますよ♪

延長ノズルは赤くて格好いいです!
おまけに、ヘッドもクネクネよく曲がりますし、ブラシがカーペットの中の髪の毛なんかも根こそぎ掻き出してくれるので、その辺のハンドクリーナーとは一線を画してますね。
本当によく動く、機動性の高いサイクロン掃除機だと感じました!

外観、付属品などのご紹介
では、最後に製品の外観、付属品をご紹介していきます。

外観は意外とコンパクト。ヤマトの人も楽ちんそうに持ってきてましたw

付属品は「ノズル3種,取説,壁掛け用ネジ,充電スタンド,日本用電源変換器」です。

サイクロン式なので紙パックは不要。ゴミが勝手に遠心力で丸まっていきます♪

本体上部にはバッテリー残量がわかるインジケーターが配置されています。使用中や充電中はここでバッテリー残量が分かります。
日本人向けに作られた最高の掃除機!
以上、サイクロン式掃除機「Dibea C17」をレビューしてきましたが、いかがでしたか?
使ってみた思ったことは、静音性やブラシの種類、バッテリー持ちなど、とにかく日本人向けに作られているなーっということ。
本体自体も軽く、取り回しは楽勝ですし、極細ノズルを使えばサッシの間のゴミなんかも簡単に取れちゃいます。
ベッドの上も回転ノズルで2,3回掛けるだけで絡まった髪の毛まできちんと取れてくれますし、本当に弱点という弱点が見当たらないんですよ…。
ぶっちゃけ、一個くらいケチを付けてやろうと考えていたんですけどね(笑)
強いて言えば、充電コネクターがもともと日本用じゃないことでしょうか?w
まぁグローバルに展開している製品なので、そこは仕方ないのでしょう(^_^;)
※現行型は日本用プラグに改良されているらしいです。
というわけで、「コードレスのサイクロン掃除機が欲しい!」という方や「静音性が高くてハイパワーな掃除機が欲しい!」といった欲張りな方は是非一度、覗いてみてはいかがでしょうか?
グラボの価格が大幅に下がっている影響もあって、プロのeスポーツチームも推奨するゲーミングPCがかなり安くなっています。
特にマウスコンピューターのBTOパソコンは他社にはない優れたメリットが盛りだくさんです。
例えば…