こんばんは!KOHAKUです!
あー、もうこれ一本でいいかもしれない…w
以前の記事でメルカリとヤフオクのメリット・デメリットを書いてきましたが、はやくもメルカリ、ヤフオクよりも確実にお得なフリマアプリが続々と登場してきているようなのでご紹介します!
その名も「フリル」と「ラクマ」!
フリルは、「株式会社Fablic」が運営するフリマアプリです。
あまり聞き慣れない企業かもしれませんが、あの大手企業「コロプラ」や「クックパッド」「ジャフコ」から総額約10億円の資金調達を可能としている大手企業です。
大企業がバックにいることもあり、安定した運営が可能となっているわけですね!
ラクマは、皆さんおなじみの「楽天株式会社」が運営しているフリマアプリです。
こちらも超大手企業の楽天が運営しているだけあって、サービスの質が相当高いようです!
フリルもラクマも出品手数料がなんと無料!
そう!
なんと、この2つのアプリは落札時に差し引かれる出品手数料が無料なのです!
ちなみに、ヤフオクでは落札価格の8.64%、メルカリなら落札価格の10%が落札金額から差し引きされます。
例えば、10万円のパソコンを売ったとして
ヤフオクなら8,640円が差し引きされ、メルカリならなんと1万円も差し引きされてしまうのです!
おまけにヤフオクの場合、Yahooプレミアム会員になる必要がありますので、月額462円を支払う必要まで出てくるわけです。
そう考えると、この出品手数料無料って物凄く良いですよね!
フリルやラクマがどうやって利益を得ているのかは不明ですが、とにかく手数料が無料なのは大変いいことです!
ちなみに出品手数料が無料だと、このような恩恵を受けることができます!
- 商品の値段を下げても利益が出る
- 購入者が安く商品を買える
- 口コミ等で集客率が上がる
いやー、素晴らしい。本当に素晴らしいですよ。
のちのち人気になって出品料が掛かるようになる可能性もありますが、とにかく現状は手数料無料です。大いに楽しみましょうw
おそらくフリマアプリ最大大手であろうメルカリに対抗するための策なのでしょうが、利用者としてはそんなことどうでもいいのでガンガン利用していきましょう!
メルカリとの違いは?
ではここで、メルカリと比較してみて違うところを見ていきましょう!
基本的なレイアウトはメルカリと同じ!
まず、基本的なUIなのですが
皆さんよく心配されるのが
『アプリごとにUIが違っていて慣れるまでに時間がかかりそう…。』
『取っ付きにくい…。』
このような各アプリの違いによる操作への戸惑いです。
しかし心配ご無用!
なぜなら、【メルカリ、ラクマ、フリル】
これらのアプリは、全てほぼ同じ操作感とUIになっているのです♪
せっかくなのでここで比較画像を貼っておきますね!



どうでしょう?
多少アイコンの位置は違いますが、出品物のレイアウトや機能などはほぼ同じだということが分かって頂けるとおもいます!
また、見た目だけでなく基本機能面もほぼ同じで
- プロフィール編集
- コメント機能
- 専用便
- ともだち招待機能
- 検索保存機能
- 検索履歴機能
- カテゴリ検索
- ブランド検索
このように、とにかく各アプリ共に違いがなく、例えばメルカリだけ慣れてしまっている方でも何の戸惑いもなく使うことができるようになっているんです♪
これって地味に嬉しいですよね!
フリルは写真加工ができる
掲載する写真に関しては、「フリル」が一歩抜きん出ている印象です!
というのも、フリルでは写真を掲載する際に、写真加工をすることができます。
- アートフィルター機能(5種類)
- 角度変更(90度、反転)
- お絵かき機能(フリーハンド)
- 切り抜き機能(正方形)
- テキスト機能(フォント、カラーが選べる)
- フォーカス機能(周辺ボケ)
このように、かなり細かく弄ることがてきるので、これだけで写真加工ソフトが作れちゃうんじゃないかって思うくらいです(笑)
出品物によく文字を入れる方や、専用出品をよくする方にとってはアプリ内で完結できちゃう「フリル」は凄く便利だと思いますよ♪
フリル、ラクマの注意事項
ここまでべた褒めの「フリル」と「ラクマ」ですが、やはり注意点も少々ありますので、ご紹介します。
「フリル」「ラクマ」には匿名便がない
「フリル」「ラクマ」にも専用便は用意されていますが、通常より配送料が安いだけで、「メルカリ」のように匿名便というのは用意されていません。
どうしても相手に住所を知られたくない!と言った方は注意が必要です。
購入がメインの方であればもともと手数料は関係ないので、メルカリでメルカリらくらく便で発送してくれる出品者さんを探しましょう!
ラクマは若干もっさり?
フリルではあまり感じることはありませんでしたが、ラクマに関しては若干動作が遅いというか…。キビキビした反応ではない気がしました。
これに関しては、今後のアップデートで改善されていくと思いますが、現状のラクマはアプリ自体がちょっともっさりしてますね。
利用者数がまだまだ少ない
両アプリともに言えることですが、メルカリに比べると利用者数がまだまだ足りていないのが実状のようです。
というか、メルカリの利用者数が圧倒的すぎて、フリル、ラクマを含めた他アプリが追従しきれていません…。
ユーザー数だけで見ると、その差は6倍以上もあるそうです。
メルカリはCMなどの集客効果がとんでもないので、この差を縮めるのはかなり難しいと言えます。
利用者が少ないということは、それだけ出品物や購入者が少ないということなので、いろいろな面でデメリットが増えてきます。
賑わっていてこそのフリマアプリなので、せっかく出品手数料無料という素晴らしいメリットがあるからこそ両アプリとも広告活動を頑張って欲しいと思いますね!
まとめ
というわけで、出品手数料無料の「フリル」と「ラクマ」が熱い!!というご紹介でした!
ちなみに、両アプリともメルカリと同じく招待コードのシステムもありますので、今から初めてみようと考えている方は是非こちらの招待コードを試してみてくださいねw
【フリル】100Pを貰うことができます「GXqVe」
【ラクマ】100Pを貰うことができます「5trNJZyW」
アプリのダウンロードはこちら
また、商品自体の最安値を調べる方法や、最近の落札相場を調べるには「オークファン」が超便利です。
無料で過去6ヶ月の落札相場を3大オークションサイトから比較することができますので、売り買いする商品の相場が分からない!って方は合わせてチェックしてみるといいですよ!

「えっ!こんな価格で出てるの!?」
思わずそう思ってしまう程のコスパ最強のゲーミングPCが、FRONTIERの数量限定セールから販売されています!
例えば、最新の『RTX4070』を搭載したPCが20万円を切る超破格になっていたり、レイトレーシングを使用した最新の3Dゲームもヌルヌル動く超オススメのモデルが販売されています!
WQHDや4K解像度で144fps以上を狙うFPSゲーマーにもおすすめの一台です!