※Sponsored by Gaston Luga

今回は「クロレビ!」初の試みとして、ブランドバッグで有名なガストンルーガさんとコラボレーションをさせて頂きました!
僕は普段から華やかさを売りにするブランド品とは無縁の生活をしているのですが、「ガジェットのようなデジタル製品と対とも言えるブランドバッグを組み合わせるのも案外面白いのでは?」なんて思ってみたり。
そんな完全に思いつきから実現した誰得コラボなわけですが、ガジェッターの人でもお洒落なバッグを持ってお出かけしたいって人も結構いると思うので、今回はブランド企業のバッグとガジェット製品の実用性をチェックしていきたいと思います!
あ、ちなみにスポンサード記事ですが、僕には一切リベートが入らない企画なので、ブログのスタンス通りダメなところはダメって本音で言っていく所存です!

ガストンルーガってどんなブランド?
本題に触れる前に、そもそもガストンルーガってどんなブランド企業か知ってますか?
ガストンルーガとは、スウェーデンのストックホルムに拠点を置くデザインバッグパックブランドです。
他のブランドバッグと違うのは使いやすさを徹底的に追求している点で、普段からカジュアルに使える気軽さとそれを損なわないデザイン性の両立を熟考し設計されています。
俗に言うブランド品毛嫌い民でも「案外やるじゃん」と思わせてくれる魅力が、ガストンルーガのバッグには秘められているわけです!
僕もどちらかというとそっち側の人間ですが、実際に使ってみると、確かに使いやすさと普段使いできそうな控えめなデザインには惹かれるものがありました。
ブランド物が毛嫌いされる理由の一つに、製品本来としての使いやすさを疎かして見た目だけ派手にして所有欲を満たそうとする製品が多いことが挙げられると思うのですが、ガストンルーガに至ってはそれが見られず、正々堂々と中身で勝負してくる姿勢は個人的には非常にポイントが高いと感じました。
バッグの種類
ガストンルーガのバッグには主に3種類のバリエーションが販売されており、それぞれ容量やスタイルが違っています。
CLÄSSIC(クラシック)
CLÄSSY(クレッシー)
PRÅPER(プローペル)
容量重視のクラシック、カジュアル重視のクレッシー、エレガントさ重視のプローペル。
少し調べてみると、メンズは容量と機動性を兼ね揃えたクラシック。レディースは洗練されたデザインと程よい収容力のあるクレッシーかプローペルがお勧めとのことです。
その点も踏まえて、僕はクラシックをチョイスしました。
ちなみに、クレッシーにはミニサイズも用意されており、こちらは女性やサブバッグとして使いたい方にお勧めとのことです。
うーむ、確かに合皮とはいえ可愛らしいデザイン!
ただ、ガジェッターに限って言えばノートPCやタブレット、カメラ等のわりと大きめの機材を持ち運ぶと思うので、使い勝手の面でもクラシックが一番使いやすいと思います。

クラシックの収容力はかなり高い!

では、実際に手元に届いたバッグがどのくらいの収容力があるのかをチェックしていきましょう!
まずは外観の質感から見ていきますー!

ベースが布地でベルトが合皮で出来ています。
パッと見た感じはカジュアルさも高く、癖も付きにくい素材なので使い勝手の面も特に不満もなく良好です。
ただ、布地の割合が多いのでブランド品特有の高級感はあまりないように感じました。
完全に好みの話になるので、さり気なくアピール出来るお洒落なバッグという位置付けの製品だと思います。

正面下部にはガストンルーガのロゴ入りプレートが装飾されています。
重みがあるのでおそらく金属製だと思いますが表面はメッキ加工かな?
パッと見は綺麗ですが、最初からスリ傷が付いていたり手で触ったときに微妙な凹凸が分かるので、ぶっちゃけちょっと品質が低いように感じましたね。
特にブランドバッグにとってロゴはステータスでもあるので、そこを疎かにするのはストレートにマイナス点に繋がる気がします。


バッグの開封はマグネット式のぱっちんボタンです!
少しの力で簡単に開くのでレスポンスはかなりいいですよー!
継ぎ目にほつれ等もなく、仕上がりも綺麗で満足です!

メインポケットにはワインレッドをあしらった裏地が使用されており、凄くお洒落!
生地も分厚いので保護性も高いと思います。
収容力も高いということなので、早速僕の使うメインガジェット達を入れてみましょう!

MacBook,タブレット,スタンドアローン型VRヘッドセット,ヘッドホンを入れてみましたが十分余裕のある感じに収まりました!
これならメイン機材は軽々と持ち運びできそうですねぇ!
予想以上の収容力でよきよきです!

ちなみに、口の部分はキュッと絞っておけるので中身が飛び出る心配も無さそうです。

フロントポケットはチャック式で、スマホ2台分は楽々入るだけのスペースがあります!
普段よく出し入れするお財布なんかを入れておくのもありじゃないかな?

背面はリュックサックとしても使えるショルダー付きで、薄いですが簡単な収納スペースもあります。

さり気なくスウェーデンの国旗マークが施されているのも個人的にはポイントが高いですね!
目立たないのでほぼ自己満足だと思いますが、こういうコダワリは好きですw

背面にはさっと取り出せる位置にあるので、完全ワイヤレスイヤホンを入れておくのもいいと思いますね。
あとはモバイルバッテリーを入れておくのも個人的にはオススメです!

これらのガジェット製品を全部入れても、原型を崩すこと無く収納出来たので、収容力はかなり高いと思いますね!
メインポケットの上部にはまだ余裕がありますし、軽いものならまだまだ収納出来るのも○
カラバリも豊富なので、チープなビジネスバッグは嫌だけどギラギラしたブランドバッグも嫌いという方にはピッタリだと思いますよー!
まぁ、こんな使い方をするのは限られた人だけだと思いますが、移動の多いガジェッターでもお洒落に決め込めるバッグだと思いますし、満足度はかなり高いかと!
それだけに、ロゴプレートが雑なのは本当に残念でしたね。そこを惜しんじゃダメでしょうと思わず肩を落としてしまいます…。

自分なりの使い方を見つけるのも面白い!
今回はガジェットコラボということで、敢えてガジェットバッグとして使用してみましたが、他にも日用バッグとしてももちろん使えますし自分なりの使い方を模索するのも楽しいんじゃないでしょうか?
特にビジネスバッグやガジェットバッグは黒一色と面白味のない物も多いので、そういう味気なさが嫌という方には割と真面目にオススメできる製品だと思います。
他の人と少しだけ違うものを持ちたい。差をつけたいと考えている方は一度チェックしてみてはいかがでしょうか?

あっ、あとはPR企画の特典として読者さん限定で全品15%OFFになるクーポンも発行して貰いました!
更に今ならサマーキャンペーンとして、7,500円相当のマルチポーチも貰えちゃいますよー。

SDカード入れにぴったりだったのでそのまま使っていますw
ちなみにiPhoneはギリギリ入りませんでした…。
他にも、ガストンルーガオンラインショップは全品送料無料でキャンペーンもよく開催しているようなので、気になる方は一度覗いてみてはいかがでしょうか?
GastonLuga公式アカウント:@gastonluga
ハッシュタグ:#GastonLuga #ガストンルーガ #anywherewithGL
グラボの価格が大幅に下がっている影響もあって、プロのeスポーツチームも推奨するゲーミングPCがかなり安くなっています。
特にマウスコンピューターのBTOパソコンは他社にはない優れたメリットが盛りだくさんです。
例えば…