前回までのあらすじ
ギフトカードを売買できるサイト「ギフル」でiTunesカードを買ったよ!
↓
早速入力だ!
↓
使用されてたよ!
↓
\(^o^)/
というわけで、前回の記事から1日経ちました。
ギフルの仕様では、『相手からの返信があった場合、24時間以内に返事を出さないと売買完了と見なすよ』
っていう、わけの分からない制約があったので
かなーーり不服ながらも、大体18時間経ってからマイページを確認してみました。
すると。

お。なんか履歴のところが「購入キャンセル」になってる!

残金も戻ってきてる!
やったー!
これで一応、購入キャンセルできたようです。
お金も戻ってきているのでやっと一安心ですね。
でもね。
私は怒っているんですよおおおおおおおお!!
だってさ、メールアドレスとかも登録しているのに
購入がキャンセルされて払い戻しされましたの一文も、メールでの連絡も何も無かったんですよ!
ダメですよ!ギフルさん。ダメダメ!!
こういうところで手を抜いちゃ絶対ダメです!
忙しくて常にネットを確認できない人もいるのに、こういうお金の絡むことはメールなり何なり連絡しないと信頼を失いますよ!
世の中、私みたいに暇で毎日ネット見れる環境の人ばかりじゃないんですから…
「あー、めんどくせー。」
「返金?すりゃいーんでしょ。すりゃー。」
って怠慢感がみえみえじゃないですか!
特にこういう売買サイトは、信頼の上で成り立っていると言っても過言ではないんですから、一番大事なアフターフォローを蔑ろにするのは本当にやっちゃダメですって…!
というわけで、無事にお金は戻ってきましたが
はぁ…
なんともやるせない気持ちでいっぱいになりました…。
もともとトラブルを招きやすいサービスであるだけに、その辺りをもっと徹底して運営していかないと、利用者としては不安になってしまいますね。
サービス自体は好きなんだけどなぁ。
まぁ、iTunesカード自体は、よく10%増額とか10%割引とかコンビニでもやっているので
どうしてもというときだけ、こちらを利用することにします…w
ギフルさんのサービス向上。心より願っております!
頼みますよ!
グラボの価格が大幅に下がっている影響もあって、プロのeスポーツチームも推奨するゲーミングPCがかなり安くなっています。
特にマウスコンピューターのBTOパソコンは他社にはない優れたメリットが盛りだくさんです。
例えば…