※Sponsored by iMuto
「あ…バッテリーが切れそう…」
ふと外出時の作業中にこんな場面に出くわすことってありませんか?
実際に僕がそうだったのですが、カフェで仕事をしているとお店によってはコンセントが使えない場所も多いんですよね−。
しかも、いくら最近のノートPCが省電力化されたとは言えども最大バッテリー駆動時間なんてせいぜい10時間ほど。
現状では丸一日パソコンを使いっぱなしに…。ということは出来ません。
そこで僕も使っていて大変助かったのが「iMuto X6 Pro」です。
このバッテリーの凄いところは、とにかく30,000mAhと大容量というところ!
そして、USB-A端子とUSB-C端子を搭載しているので、MacBookの充電にも最適というところです!
充電可能回数
- iPhone8を約12回
- MacBookを約2.5回
MacBookの場合、フル充電で約10時間ほど動きますので、このバッテリーを合わせると30時間以上の駆動が可能となっています!
外観




3ポート同時使用でも安定した出力
では、実際に使ってみましょう!
各ポートの最大電流と電圧は以下のようになります。

各ポートのスペック
- 左のポートはQuick Charger3.0に対応
- USB-Cポートは5V−3A
- 右のポートは5V-2.4A
30,000mAhの容量に加えて、出力スペックも十分確保されている印象です。

せっかくなので全てのポートを使って充電をしてみて、そのスペックを検証してみようと思います!
- QC3.0ポート→iPhone8
- USB-C→MacBook Pro
- USB-Aポート→iPad Pro10.5
iPhoneに加えてiPadやMacBookなど、かなり高電流を要求する製品を接続してみました。
ぶっちゃけ、並のモバイルバッテリーだと充電すらされない繋ぎ方です(笑)
ですが「iMuto X6 Pro」ではどうなのかと言うと…。

急速充電とまではいきませんが、全てのポートで充電が確認できました!
この状態でもMacBookまで充電できるスペックは素直に驚きですね…。

ちなみに、QC3.0ポートだけで充電した場合ですと

実測値で【5V−2.3A】は出ていました!
モバイルバッテリーとしてはかなり高速ですね!
ちなみに、この状態ならMacBookのバッテリーを消費せずに使用することが出来るので、実質30時間以上使い続けることが可能となっています!

もちろん、USB-Cポートを使用しても充電することは出来ますのでご安心を!
ちなみにモバイルバッテリー自体を充電する場合は、側面にあるmicroUSBポートに繋ぐか、中央のUSB-Cポートに接続することで充電が可能です。

気になる点
大容量かつ急速充電、全ポートを使用しても安定した給電力を誇る「iMuto X6 Pro」ですが、それでも気になる点はいくつかあります。
大きさ
これは大容量の為、仕方ない部分だとは思いますが、正直かなり大型なので持ち運びが大変です。
先程述べた通り、大きさはiPhone8よりも一回り大きいくらいですが、厚みが約3cmほどありますので、お世辞にもスマートとは言えません。
ただ、それでもMacBookと充電アダプターを一緒に持ち運ぶことを考えると、こちらのモバイルバッテリーを使用したほうが場所を選ばずに設置できるので、メリットは大きいと感じました。
重さ
これは大きさにも付随することですが、大きさ故に重さもあります。
測ってみたところ、重量は663gありました。
これは、iPad Pro10.5インチにケースを付けた重さとほぼ同等になるので、感覚としてはMacBookとiPadを一緒に持ち運んでいる感じです。
ただiPadと同等の重さながら、バッテリー容量は約3.8倍あります。
そう考えるとコスパの良さは大きいと思いますね。

外で作業するのが多い方におすすめです!
以上、大容量モバイルバッテリー「iMuto X6 Pro」のレビューでした!
使ってみて分かりましたが、やはりこのモバイルバッテリーはスマホ充電用というよりは、どちらかと言うとノートPCやタブレット向けに設計されているよう印象を受けました!
スマホ用にももちろん使用することはできますが、サイズや重さから見ると少々オーバースペックな気がしますね。
例えば、リビングに一つ置いておいて手軽に充電…。という使い方など工夫をこらす必要がありそうです。
(僕も実際にリビングに置いて使っています。)
そういう使い方よりは、むしろ外出や出張の際にACアダプターで電源が確保できない場面。移動が多い方にはドンピシャ嵌まる製品だと感じました!
または、多数のガジェット機器を充電する方など、シチュエーションに縛られずに使用できるのも魅力的ですね♪
外出や出張が多い方、何かいい大容量モバイルバッテリーを探している方は、是非一度チェックしてみて下さいね!
グラボの価格が大幅に下がっている影響もあって、プロのeスポーツチームも推奨するゲーミングPCがかなり安くなっています。
特にマウスコンピューターのBTOパソコンは他社にはない優れたメリットが盛りだくさんです。
例えば…