こんにちは!KOHAKUです!
今回は、iPhoneユーザーならやらなきゃ損!
僕がオススメするiPhoneの無料ゲームアプリを30選しました♪
※基本プレイが無料のゲームです。
ジャンルは問わずなので
漠然となんか面白いゲーム無いの?って
思っている方は参考にしてみてくださいな!
(ランキング形式ではありません)
ゲーム紹介!
1.グランブルーファンタジー。
通称:グラブル。
「グラブッてる」のCMでお馴染みの王道スマホRPGゲームです。
戦闘画面はドラクエのようにターン制。
必殺技や召喚獣、属性要素もあり戦術性もけっこう高いです。
ストーリーはほぼフルボイスで声優陣がかなり豪華なのも特徴的。
イラストが聖剣伝説風でこだわりが感じられるのもGOOD!
2.Fate/Grand Order(フェイト/グランドオーダー)
通称:FGO。FateGO。
配信当初からかなり人気を集めたアプリ。
TYPE-MOONが送る待望のFateのRPGです。
戦闘はカード系のターン制。
グラフィックが細かく、エフェクトも派手!
モーションも綺麗なので全体的なクオリティはかなり高めです。
戦略性も高いのでRPGとして純粋に楽しめます。
世界観が独特なので、Fateをやっていない方には
よく分からないかもしれません。
僕もFateは聞いたことしかなったので理解するのに
時間がかかりました…。
3.Asphalt8(アスファルト8)
世界で超有名な人気レーシングゲームです。
グラフィックがかなり綺麗でクオリティが高く
ニトロによるスピード感や爽快感が半端ないです!
車のチューニングもできるので、やりこみ要素も高いです。
要求スペックが高いので、古いiPhoneだと動作が重いかもしれません。
ベンチマークとしても使用されるアプリです。
4.アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ
通称:デレステ。
音楽に合わせてアイドルが踊るリズムゲームです。音ゲーですね。
こちらもグラフィックがかなり綺麗で
3Dとは思えないアニメ調のグラフィックスはネットでも称賛されています。
収録曲のラインナップ数も凄まじく、現在では50曲以上の収録されています。
アプリも要求スペックが高いのですが、2Dに軽量化するモードもありますので
古いiPhoneでも楽しむことができるでしょう。
こちらも、ベンチマークソフトとしても使用されているアプリです。
5.バンドリ! ガールズバンドパーティ!
通称:ガルパ。
こちらもデレステと同じリズムゲームですが、バンドが主体のゲームです。
動作が軽いので、古い端末でもサクサクプレイすることができます。
グラフィックは綺麗で、メインストーリーはフルボイスと豪華。
天体観測や君がくれたもの。魂のルフランやそばかす。
その他ボーカロイド楽曲などの「カバー曲」を数多く収録しているのが特徴です。
育成面もしっかりしているので、がっつりハマれるゲームとなっています。
6.パズル&ドラゴンズ
通称:パズドラ。
こちらもCMでも有名なゲームですね。
ビー玉のようなパズルを組み替えていくことで
自分のモンスターが相手モンスターと戦っていく
パズルアクションゲームです。
ボタンをポチポチするだけの単調なRPGゲームとは違い
パズルゲーム特有の頭を使うシステムなので
なかなか飽きにくいのも特徴です。
属性概念や必殺技もあるので意外と奥の深いゲームとなっています。
7.あんさんぶるスターズ
通称:あんスタ。
自分がプロデューサーとなり、男性アイドルユニットを育成していく
アドベンチャーゲームです。
システム自体は一昔前のソーシャルゲームのような操作感ですが
イケメン、カワイイ系、俺様系、ドS系など個性的なキャラクターが多いので
乙女達からの熱い支持もあり、未だに根強い人気のあるゲームとなっています。
育成要素が強いので、お気に入りのキャラクターを育てたい方には良いと思います。
8.ソードアート・オンライン メモリー・デフラグ
通称:メモデフ。
大人気作品「ソードアート・オンライン」のアクションRPGゲームです。
スライドやフリック操作で簡単にアクションを楽しむことができるので
単純にゲームとして楽しいです♪
また、操作できるキャラクターが非常に多いので
作品ファンにはたまらないんじゃないでしょうか?
オンラインゲームを題材にした作品なので、マルチプレイとのマッチングが
半端ないのもGOOD!
グラフィックも綺麗で必殺技や様々な戦術があるので
アクションゲーム好きの方は特にお勧めです。
9.ドラゴンボールZ ドッカンバトル
通称:ドッカン。
こちらも大人気アニメ「ドラゴンボールZ」のタッチ型アクションバトルゲーム。
演出が格好良く戦闘シーンがとにかく豪華なので
簡単操作で迫力のあるバトルが楽しめるのが特徴です。
とにかくバトルを盛り上げる声優陣の演技が素晴らしいので
原作ファンの方はダウンロードしておけば間違いないと思います。
ゲーム自体の動作は軽いので、時間の無い方でもサクサクプレイできます。
10.ファイナルファンタジーレコードキーパー
全てのファイナルファンタジーファンに捧げる。歴代FFの名シーンやその世界の記憶を辿っていく本格派RPGゲームです。
ゲームシステムはFFではお馴染みの「アクティブタイムバトルシステム」(リアルタイムバトル)
【たたかう、ぼうぎょ、まほう】等のコマンドで懐かしいバトルが楽しめます。
ゲームで使用されているBGMやSE等、FF好きなら思わずニヤリとしてしまうものばかりです。
世界観を保ちつつ、FF歴代のキャラクター達がドット絵で表現されているのも魅力的です。
FF好きなら絶対にダウンロードしておきたいゲームのひとつですよ!
11.ディズニーツムツム
通称:ツムツム。
ディズニーキャラクターが好きな方には嬉しい!
可愛らしい世界観が特徴のわくわくパズルゲームです。
連なるアイコンを指でなぞって消すだけの簡単操作なので
小さいお子さんがいる方にも人気のアプリです♪
LINEと連携することで、友達とスコアを競ったりできます。
暇な時についつい開いてしまうアプリのひとつですね。
12.実況パワフルプロ野球
通称:パワプロ。
CSゲームで有名な野球ゲームのスマホアプリ版です。
基本的には自動で試合が進んでき、大事な場面のみプレイヤーが操作するシステム。
最初は「なんだ、自分で全部操作できないのかよー。」と思いますが
やってみるとコレが丁度いいんです。
大事な場面だけですからダレることもないですし、展開が早いのもスマホ向きです。
キャラクターを育成することで全体の底上げもできますし
どうにもならないときはプレイヤースキルでカバーできるのも素晴らしいですよ。
13.白猫プロジェクト
通称:白猫。
SDキャラクター達が可愛いフル3Dアクションゲーム。
「ぷにコン」と呼ばれる独自の操作性が触っているだけでも楽しいですね!
ゲームデザインは、ゼルダの伝説やイースのような感じの
スクロール型アクションとなっています。
敵をさくさく倒しながら進んでいけるので爽快感があります。
ストーリーもしっかり作られていますし
堀江由衣さんや緑川光さんなどの豪華声優陣が物語を盛り上げてくれます。
結構どっぷりハマり込めるゲームですよ♪
14.白猫テニス
通称:白テニ。
上で紹介した「白猫プロジェクト」のキャラクター達によるテニスゲームです。
ぷにコンを利用しているので、ポチポチするだけではなくしっかりテニスゲームとしてプレイできます。
もちろん必殺技なども健在で、テニスの王子様のような白熱したバトルが楽しめますよw
世界観やボイスなどは白猫プロジェクトから引き続いて
クオリティの高いものとなっていますので
テニスゲームが好きな方や、白猫好きの方はかなり楽しめると思います。
15.モンスターストライク
通称:モンスト。
ひっぱりハンティングRPGで有名なゲーム。
その名の通り操作は簡単で、キャラアイコンを指でひっぱって放すと
キャラクターがピンボールのように跳ね回るので、それを当てて敵を倒すというもの。
爽快感と簡単な操作性で子供をメインに人気のゲームです。
色々なアニメとコラボも定期的に実施されているので
アニメファンにもたまらないアプリとなっています。
16.ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル
通称:スクフェス。
デレステに続き、アイドルを育成しながらハイスコアを目指すリズムゲームです。
基本的に2D描写なので動作が軽く、古いiPhoneでもストレスなく動くのが特徴的。
派手な演出などはありませんが、音ゲーにおいては画面が見やすいのは好印象。
アニメでも有名な「ラブライブ!」なので、楽曲の種類も100曲以上とかなり豊富!
ストーリーモードはフルボイスなので、飽きずに楽しめるのも良いですよ。
17.ぷよぷよクエスト
通称:ぷよクエ。
ぷよを落として消す。定番パズルゲーム「ぷよぷよ」のアプリです。
ぱっと見るとパズドラとよく似ていますが、ぷよクエではぷよをタップすることで
そのぷよが消えていき、どこまで連鎖させるかが鍵となっています。
システムはパズドラと同じく敵を倒しながら進んでいくパズルRPGです。
イラストが可愛いので、男女問わずオススメできるゲームでしょう。
必殺技や属性相性なども存在しますので、戦略性の高いゲームとも言えます。
こちらも基本フルボイスなので、お気に入りの声優さんがいるなら是非プレイを!
18.究極!きらめきコイン!
コロプラが配信するメダルゲーム。
ゲームセンターであるようなメダルを押し出してジャンクポット狙ってより沢山のコインを増やすのを目指すゲームです。
やることは単純で画面をタップするとコインが落ちてくるので
ただひたすらタップし続けるだけ。
一見するとつまらなそうですが、スロットとゲームのテンポが良いので案外面白くてハマります!
ジャンクポットもあるのでもの揃ったときの爽快感は半端ないですw
頭を空っぽにしてプレイできる貴重なゲームのひとつです。
19.Toy Defense
タワーディフェンスゲームの定番アプリ。
無数の敵が防衛地点めざして突っ込んでくるので
マップの好きな場所に防衛部隊を配置して敵を撃退するゲームです。
戦闘自体はオートで行われますが、どこに何を配置するか戦略性があり
こういうのが好きな人は、時間を忘れてどっぷりハマれますw
自動で戦ってくれると聞くと、何かぼーっと眺める印象がありますが
意外とやることが多く判断力がかなり大事なので、下手なアクションゲームより面白いですよ♪
20.ドリフトスピリッツ
ワンボタンでスピード感溢れるドリフトレースが楽しめる。
ぱっと見は「頭文字D」を彷彿させる爽快系アクションレースゲームです。
ドリフトポイントで画面をタップすることで簡単にドリフトできますので
リアルなグラフィックスで迫力あるバトルが楽しめます。
車の改造やチューニングなど、レース以外の部分もいじり甲斐があり
車好きなら絶対にダウンロードしておきたいアプリです。
21.アイドリッシュセブン
通称:アイナナ。
男性アイドルユニットを育成しながら頂点を目指すリズムゲーム。(音ゲー)
女性ユーザーから絶大な人気を誇るアプリですが、少なからず男性もいるようです。
音ゲーとしてのクオリティは高いので、純粋にリズムゲームとして楽しめるのはいいですね。
ゲーム中にムービーが入る等、演出も豪華でレベルは高いです。
育成要素もしっかりあるので、ガンガンハマっていけるアプリだと思います。
押しキャラも設定できるので身近な人と盛り上がれるのもGOOD!
22.SHOW BY ROCK!!(SB69)
通称:SB69。ショーバイロック。
こちらもアイドルやバンドを育成するタイプのリズムゲームです。(音ゲー)
ぱっと見は女の子主体のゲームに見えますが、男性ユニットも数多く存在し
サンリオがアニメ化までしている硬派なゲームです。
楽曲のジャンルも様々なので、自分の好きな曲が必ず見つかるのも嬉しいところ。
基本的に登場キャラクターが、猫耳、犬耳など「獣人」なので
ケモナーにはたまらないアプリです。
もちろん男性キャラにも猫耳が付いてます(吐血)
23.クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ
通称:黒猫。
クイズを解きながら敵と戦う冒険ファンタジー系RPG。
黒猫の大きな特徴は、なんといってもクイズを正解することで進んでいく
通常のRPGとは一線を画したシステムでしょう。
出題されるクイズのジャンルも様々で
「理系」「文系」「アニメ」「ゲーム」「雑学」など様々なジャンルの中から
出題されます。
かなり硬派な内容から、ゲームなどの砕けたジャンルまで揃っているので
本格的なクイズゲームをやりたい方にもオススメできるアプリです。
24.CATS: Crash Arena Turbo Stars
色々なパーツを組み合わせてバトルマシンを作り戦わせる。
ロボット制作系ゲーム。
基本的にPvP(対人戦)がメインで、様々なパーツを組み合わせて自分だけのオリジナルマシンを作ります。
バトル自体は自動で行われますが、非常にテンポがいいので
ガンガン戦って、ガンガン負けて、ガンガン勝って後腐れないバトルが楽しめます。
アメリカンなノリが特徴的で、新しいパーツが手に入ったらとりあえずバトルしてみる。
勝手にひっくり返って自滅するのを見るのも面白いですw
個人的には暇つぶし系にはかなりオススメのゲームアプリ。
25.Sniper 3D Assassin
ターゲットを狙撃で倒す。ステルス系スナイパーゲーム。
操作は簡単だけどターゲットを探すところから始めるので、わりと臨場感があります。
時間はリアルタイムで経過するので、ターゲットに逃げられないように迅速に狙撃しなければならず、風や手ブレなどを考慮して一発で仕留めるのは結構難しいです。
メタルギアなどのスニーキングミッション。
ステルスミッションが好きな方にはおすすめのアプリです。
26.NET麻雀 MJモバイル
ゲームセンターでも大人気のネット麻雀ゲームのiPhoneアプリ。
綺麗なグラフィックと演出で本格的な麻雀が楽しめます。
ドラ表示、待ち牌などのアシスト機能も万全なので
麻雀初心者の方でもすぐに楽しむことができます。
アプリ名に「NET麻雀」と付いていますが、CPU対戦機能も完備。
マルチでやりたい人でも一人でやりたい人でもオススメできるアプリです。
27.ゴルフスター
本格的なゴルフゲームが楽しめるゲームアプリです。
この手のアプリで多いのが、ショットポジションは自動で打つときのパワーだけしか決められないゲーム。
しかし、ゴルフスターでは打つ場所からショットの回転までCS機のように細かな設定まで全て手動で選ぶことができます。
かなりがっつりゴルフゲームとして遊べるので
「みんGOL」シリーズが好きな方にもオススメです。
28.テニスチャンピオン3D
こちらも本格派テニスゲーム。
白猫テニスとは違い、移動は自動ですが、ショット自体はフリックする方向でかなり変わってきます。
少しの角度調整ミスで簡単にアウトになってしまうので、操作はお手軽でもシビアな一面も…。
ストロークや弾道はかなりリアルで、実際のテニスのような駆け引きがiPhoneで出来るのはさすがといったところ。
必殺技のような派手さはありませんが、硬派なテニスゲームを楽しみたい方にはオススメのアプリです。
29.むしアミ!
(なぜか正常にリンクが貼れなかった…。)
コロプラが提供する。害虫駆除系シューティングゲーム。
可愛いフィギュアキャラクターが迫り来る虫を退治していきます。
攻撃はオート連射で行いますが、キャラ移動やボムの操作は自分でやります。
敵を倒したときに得られるお金で武器や自分自身を強化して
より強い害虫を駆除していきます。
ゲームオーバーになっても倒したお金は引き継がれるので
根気強くやっていれば、いずれは必ずクリアできる親切設計です。
これも、やりだすとなかなか止められない中毒性の高いアプリですね!
30.ブロック崩しの王
暇つぶしの王様、ブロック崩しのゲームです。
貫通弾や分裂などの豊富なアイテムがあるので、暇つぶしをしたい方にはうってつけ。
操作はタップに最適化されているので直感的に動かすことができます。
本当に何もやることがないときは度々お世話になっているゲームアプリですw
お気に入りのアプリを探してみよう
いかがでしたか?
以上が僕がオススメするiPhoneの無料でできるゲームアプリ30選です!
APPストアには、本当にジャンル問わずいろいろなゲームがありますので
なんとなく暇だなーってときは、面白いアプリ探しに彷徨うのも楽しいのでおすすめですよ♪
基本プレイ無料なので、無料部分だけでもゲームとしてはわりと楽しめますし
気になるアプリがあったら是非ダウンロードしてみてくださいね!
次回また機会があれば、今度はランキング形式でご紹介しますね♪
「えっ!こんな価格で出てるの!?」
思わずそう思ってしまう程のコスパ最強のゲーミングPCが、FRONTIERの数量限定セールから販売されています!
例えば、最新の『RTX4070』を搭載したPCが20万円を切る超破格になっていたり、レイトレーシングを使用した最新の3Dゲームもヌルヌル動く超オススメのモデルが販売されています!
WQHDや4K解像度で144fps以上を狙うFPSゲーマーにもおすすめの一台です!