
こんにちは!KOHAKUです!
皆さんはAmazonサイバーマンデーセールで何を買いましたか?
僕はSurfaceProを買いました!…と報告したかったのですが、予想より全然安くならなかったので止めてKindle paper whiteを買いましたw
通常価格14,280円のところ、なんとセールの時はプライム会員で7,300円引き!
6,980円で購入できました!
たぶんこれが一番オトクに買い物できた製品だと思います…w
というわけで、今回は「Kindle paper white」の使用感をご紹介していきますよー!
Kindle paper whiteって何?
ざっくり言っちゃうと電子書籍を読むことが出来る電子ペーパーです。
普通のタブレットと違うところは、電子書籍しか読むことができないところ!
普通のタブレットとは違うのでゲームやアプリをダウンロードすることは出来ません。
一見するとタブレットの劣化版のように聞こえるかもしれませんね。
そうです!劣化タブレットです!
その代わり電子ペーパーという名の通り、電子書籍を読むことに超絶特化しているデバイスになっています!

写真で見るとこの質感は絶対に伝わりませんが、電子ペーパーなので本物の紙のようにサラサラとした手触りに、Eインクという技術が入っているので本物のインクで書いたような文字表示ができるようになっているんです。
なので、まるで本物の本を読んでいるような感覚になるわけなんですね!


めっちゃ近寄ってみましたが、これでも画面越しでは質感は伝わりませんよねぇ…。
とにかく家電量販店に実機があると思うので、よければ立ち寄った際に見てみてください!
最初は印刷物じゃないかと目を疑いますよw


開封時に画面に紙が挟まっているのかと思って、必死に剥がそうとしました(笑)
本体の仕様としては、数週間使えるバッテリー、ストレージが4GB、ディスプレイサイズは6インチとなっています。
Eインクは一度画面を表示すると電源を落としても画面に残り続けるので、それがバッテリーの長時間の秘密というわけです。
さらにストレージは4GB。
一見すると少なそうに思えますが、本のデータ容量って実は物凄く少ないので、これだけで数千冊の本を保存することができます。
ただし、画像の多い漫画になると数十冊しか保存できなくなるのでそこだけ注意しましょう!
実際に使ってみるとどうなのか?
使用感としては、もうこれは本ですね。
タブレットにありがちなチカチカした画面ではないので、そもそも見え方がまるで違いますし、部屋の中だろうが外だろうが本を読んでいる感覚なので、まるで違和感がありません。
また、この手デバイスとしては珍しく、まるでガジェット感を感じさせないのも特徴的だといえるでしょう。
この手になじむ感覚は本当に癖なりますよ!
実際に、ひと月に数冊程度しか本を読まない僕でも、使った瞬間に「これは本を読みたくなる!」と実感できたので、本格的に本を読む方にはたまらない端末になるのではないでしょうか?

また、本体重量も軽く、とにかく手軽に本を読むことができるので本を読むのが億劫な方にとにかくオススメです!
これから寒くなり、部屋にこもりがちになる方も多いと思いますが、そんなときにお好みの本を探してみる旅に出てみてはいかがでしょうか?
Amazon プライム会員なら読み放題!
ただ、普段からあまり本を読まない方はどんな本を選べばいいのか分からない!といった方も多いと思います。
実際に僕もそうでしたが、自分に合った読みやすい本を選ぶのって結構難しいんですよね…。
そこで便利なのが「Amazonプライム会員」です。
よく、プライム会員の特典としてビデオが見放題、音楽が聴き放題というのは聞いたことがあると思いますが、実は本も読み放題になっているのをご存知ですか?
配信されている書籍にも様々なジャンルが揃っており、小説や実用書はもちろんのこと雑誌なんかも揃っているので、自分の好みに合った本を選ぶことができるようになっているんです!
もちろん他のプライム会員の特典はそのまま受けることが出来るので、興味のある方は是非チェックしてみてください。
最初の30日間は無料で楽しめるので、お試しに登録してみるっていうのもありですよ♪
30日無料のプライム会員:プライム会員で電子書籍も読み放題!

他にも今回ご紹介したkindle paperwhiteが安くなったり、fireタブレットなんかもよく4,000円引きなんかもやっているので、めちゃめちゃお得ですよ♪
併せてチェックしてみると幸せになれること間違いなしです!

「えっ!こんな価格で出てるの!?」
思わずそう思ってしまう程のコスパ最強のゲーミングPCが、FRONTIERの数量限定セールから販売されています!
例えば、最新の『RTX4070』を搭載したPCが20万円を切る超破格になっていたり、レイトレーシングを使用した最新の3Dゲームもヌルヌル動く超オススメのモデルが販売されています!
WQHDや4K解像度で144fps以上を狙うFPSゲーマーにもおすすめの一台です!