※Sponsored by LOCTEK
近年、IT化が急速に成長するに伴って、パソコン作業が多くなり様々な健康障害が問題視されています。
特に、事務作業を多くする方は長時間座りっぱなしになるので、血行不良になりやすいのは有名な話。
その結果「冷え性」や「筋力低下」、「坐骨神経痛」や「痔」など様々な健康障害を招く恐れがあります。
その中でも特に恐ろしいのが「エコノミークラス症候群」
長時間座りっぱなしによる血流の滞りから血管内に血栓ができ、それが肺に詰まり最悪の場合死を招く恐ろしい病気です。
そんな事態を避けるべく、最近では立って作業をする「スタンディングデスク」を採用している企業も多いのです。
スタンディングデスクとは?
立って作業ができる背の高いデスク。血流改善やメンタルリフレッシュ効果など、健康面のサポートから新たな発想に繋がるインスピレーションにまで影響すると言われている。
というわけで、ブロガー的にもずっと気になっていたデスクな訳ですが、今回ご縁もあり、Loctek様よりこちらのデスクをご提供頂きました♪
「Loctek FlexiSpot スタンディングデスク M7B」

二段式のテーブルが特徴的な、空気圧で高さ調整ができるスタンディングデスクです!
安っぽさは一切なく、金属をふんだんに使用しているので、ずっしりとした重厚感で安定性は抜群です♪

機能性
主な特徴はこんな感じ!
- 12cm〜45cmまで高さ調整が可能
- 頚椎(首)への負担が最大15%軽減
- 横幅70cmと扱いやすいサイズ感
- ノートPCでもデスクトップPCでも使える
普通のスタンディングデスクとは違い、M7Bではエアー式の高さ調整が可能となっています。
使い方は簡単。側面のレバーを引くだけ。
エアー式なのでガチガチといったストッパーは無く、無段階で好きな位置に調整可能です。


分かりにくいかもしれませんが、めっちゃ調整効きますw
2段の天板の高さを変えることはできませんが、そこは人口工学に基き程よい高さになっていますので、特に気にはなりませんでした。

実際の設置感は感動的なレベルで扱いやすいです…。
これ、安物だと引き出しの部分がグラついたりするんですが、さすがにいいお値段だけあって品質がいい!
この浮いた状態のタイピングでもびくともしない安定感でした!
外観
ここで外観をしっかりと見ていきましょう!

箱は160サイズぎりぎりとかなり大きめです!ヤマトの人がめっちゃ大変そうでした…。

内容物は「デスク本体,取扱説明書,コードバンド,配線固定具」です。

表面はヒヤッとしており、マッド質でザラザラしています。おそらく合板かな?
使用感
最初にMacBookを置いて軽くタイピングしてみました。
座ってパソコンを打ってみる
なんというか、やっぱり腰への負担が実感できますね。
僕は腰と背中に特に痛みを感じる場面が多いので、やはり高さを調整しないと体への負担が目に見えて分かりました。

立ってパソコンを打ってみる
そして僕は初の試みである、立ってパソコンを打ってみる。
なにこれ
すっげーーーラク!!
これはマジで驚きました…。
立ってパソコンやってみると座っているときと違い、腰は痛くなりませんし、腕は疲れませんし、首も全然痛くならないんです!
どうしてここまで違うのか不思議ですが、とにかく体が無理してない感が実感できます。
ただ、慣れてないこともあってか30分くらい作業をしていると段々足が辛くなってきたので、やはりある程度の慣れは必要だと思います。
でも慣れたら絶対に座っているよりラクだと感じます。
ラクというか、体への負担が座っているときより少ないというか、足がちょっとツライくらいで済むのがリスクが少なくて断然いいと思いました。
だって、腰とか背中とか首って一回痛めると、下手したら一生治療しなきゃいけなくなりますからね…。
それに比べると、「立つ」という行為自体は人間が自然とやっていることですし、明らかにヤバイ痛め方をする確立は減るように感じます。
もちろん膝や足に持病を持っている方は、素直に座って作業することをお勧めしますが、立って作業をすることがこんなにも体にとってラクだとは思いもしませんでした!

スタンディングデスク恐るべし
以上、「Loctek FlexiSpot スタンディングデスク M7B」の効果と使用感のレビューでしたが、いかがでしたか?
最初は「立って作業するとか絶対ツライだけだろー。」とか思っていたのですが、いざ使ってみると体への負担が明らかに減っていることに気付きます。
特に長時間になるとその恩恵が身にしみて感じますよ…。
1時間座って作業するのと、立って1時間作業するのとでは全身の疲れや痛みが全然違いますもん…。
たぶん立ってると無意識のうちに足を動かしたりストレッチしてるからかな?
お尻とか全然痛くなりませんし、足踏みとかしながらでも作業出来るので凝り固まる心配もありませんしねw
スタンディングデスク…パソコン作業が多い方ほどお勧めできると身を持って体験したクロでした。

気になる方は是非一度チェックしてみてくださいね!
商品リンク:『FLEXISPOTスタンディングデスク M7B』
グラボの価格が大幅に下がっている影響もあって、プロのeスポーツチームも推奨するゲーミングPCがかなり安くなっています。
特にマウスコンピューターのBTOパソコンは他社にはない優れたメリットが盛りだくさんです。
例えば…