目次

オリンパスやパナソニックのミラーレス一眼をお持ちの皆さん。
レンズキットのレンズで思った感じのオシャレな写真が撮れない…。そんなお悩みはありませんか?
「もっと背景をボカした写真が撮りたい!」
「室内でも明るくオシャレにインスタ映えするような写真が撮りたい!」
「カタログで見るような幻想的な写真が撮りたい!」
そんなあなたに、今回は元カメラ販売員である僕が超オススメする
【プロのような写真が簡単に撮れるお手軽レンズ】をご紹介します♪
ミラーレス一眼を買ったはいいけど、どのレンズを買えば良いのか分からないと思っている方は是非参考にしてみてください!

キットレンズだけで綺麗な写真を撮ることはプロでも難しい
基本的な知識として覚えておいて欲しいのですが、キットレンズというのは写真を綺麗に撮るのには全く向いていないレンズです。
恐らくプロの方でもキットレンズだけで動きの早い写真や、夜景の綺麗な写真を撮ることは難しいのではないでしょうか?
というのも、レンズには【明るさ、歪み、コーティング】など、撮影に影響する様々な要素があります。
要は、これらの品質が高ければ高いほど高品質なレンズというわけですが、キットレンズは残念ながら品質が高いとは言えないレンズがほとんどです。
もっとも撮影しやすい画角のみを重視したレンズ。
これが、キットレンズの本質なわけです。
そのため、写真を快適に撮影するという面ではキットレンズは優れているものの、写真を高画質で綺麗に撮影することについては残念ながら考えられていません。
もちろん『ボケ味』を楽しもうなんて夢のまた夢。
よくキットレンズはボディに一番最適だから一緒に付いてくると誤解されている方もいますが、それは大きな間違いというわけです。
※一部対象外のキットレンズもあります。

カメラ本体の性能を活かしきれないのも難点…。
キットレンズを卒業してまず「LUMIX G 25mm / F1.7 ASPH.」をオススメする理由
では、キットレンズでは撮影できないオシャレな写真を撮るためにはどうすればいいのか?
それは、キットレンズ以外のレンズを使うことです。
キットレンズでも望遠を活かしてボケ感を作ったりする方法はありますが、ある程度の知識が必要になりますし、望遠で撮るというシチュエーションが限定されてしまうデメリットもあります。
なので、一番簡単に手軽にボケ感を出したり、明るくオシャレな雰囲気を出したいのであればキットレンズ以外のレンズを使うことが最適です。
その中でもパナソニック、オリンパスのミラーレス一眼を使っている方にオススメなのがこちらのレンズ。

LUMIX G 25mm / F1.7 ASPH.
ある程度調べている方ならわかると思いますが、まず最初に2本目のレンズを買おうとしている方が、一度は検討するであろう単焦点レンズです!
このレンズ、何が凄いかってとにかく簡単にボケ感を作れてしまうこと!
今までキットレンズで上手く撮れないと悩んでいたことが、一瞬で吹き飛んでしまいますよ…w
圧倒的な解像度の画質に、ノイズの低減、室内撮影時の感度の向上、手ブレの低減。
まるで、自分のカメラが最新型のカメラになったかのような錯覚すら覚えると思います。
そのくらいレンズ交換というのは、効果が目に見えて分かるのです…。
ここで、このレンズの特徴をまとめてみましょう。
- F1.7と明るいレンズなのでボケ感を作るのが簡単!
- レンズ自体が明るいのでノイズの少ないクリアな写真が撮れる!
- 夜や薄暗いシーンがとにかく得意!
- 25mmと扱いやすい画角!
- シャッター速度を早めることができるので手ブレしにくい!
- シャッター速度を早めることができるので動きの早いものもブレない!
何と言ってもF1.7と非常に明るいレンズなので、撮影における必須とも言える様々な恩恵を、このレンズ一本でほぼ全て受けることができるのが最大の魅力です。
※キットレンズはF3.5がほとんど。
しかも画角は25mmと標準的なので、スマートフォンのカメラのように慣れ親しんだ感覚で撮影できるのも扱いやすさに長けている点というわけですね!
標準レンズとの比較
では、実際の写真で見比べてみましょう!

こちらがキットレンズで撮影した写真。

そしてこちらが【LUMIX G 25mm/F1.7】で撮影した写真。
両方とも同じ画角(25mm)ですが、背景のボケ感がまるで違いますよねw
ちなみに両方ともフルオートモードで撮影しています。
何も設定をいじらずとも、こんなボケ感を一瞬で手に入れることができるのも明るいレンズならではの特徴です♪

設定不要でただなんとなく撮影した写真も何故かオシャレに撮れてしまうのも単焦点レンズの魅力のひとつ!

手前にピントを合わすと、自然に奥の風景がボケてくれるのでインスタ用に最適です♪
細かい設定は一切不要なので、電源を入れてただ単にシャッターを押しただけで、このようなふんわりした写真を撮影できるのは凄く魅力的ですよね。
もちろん小物を撮るとき以外にも、例えば自撮りをするときにも背景がいい感じにボケてくれるのでよりオシャレ感の高まる写真が撮影できますよ♪
ちなみに装着イメージはこんな感じ!

厚すぎず薄すぎず、バランスの良い装着感です(*^^*)
とにかく簡単にステップアップできる神レンズ!
このレンズのいいところは、とにかく何も難しい設定をしなくてもインスタ映えするようなオシャレな写真を簡単に撮影できるところです。
その性能はスマートフォンの比ではなく、ミラーレス一眼本来の大型センサーに加えて、F1.7という凄まじく明るいレンズ性能のおかげで、暗い室内はおろか街頭も無いような夜ですらしっかり描写することができます。
ぶっちゃけ肉眼で見えない暗闇までカメラで写すことができるので、最初は驚くと思いますよ(笑)
もちろん、細かい設定をすれば更に理想的な写真作りができますので、カメラを初めたばかりの初心者さんから、絞りや露出をガッツリいじる玄人さんまで万人にオススメできる神レンズとなっています♪
マイクロフォーサーズ機を使っていて、キットレンズしか使ったことの無い方は是非一度このレンズを使ってみることをオススメします!

「えっ!こんな価格で出てるの!?」
思わずそう思ってしまう程のコスパ最強のゲーミングPCが、FRONTIERの数量限定セールから販売されています!
例えば、最新の『RTX4070』を搭載したPCが20万円を切る超破格になっていたり、レイトレーシングを使用した最新の3Dゲームもヌルヌル動く超オススメのモデルが販売されています!
WQHDや4K解像度で144fps以上を狙うFPSゲーマーにもおすすめの一台です!