こんにちは!KOHAKUです!
今回は前回に引き続き、僕の持っているイヤホンをレビューしていきます。
今回ご紹介するイヤホンはこれ!
なんと、バンドマンなら御用達!あの”Marshall”が発売しているイヤホンがあるんですね!
今はプレミアが付いて僕が購入した値段の6倍程に跳ね上がっていますが、このイヤホンはかなり特徴的なのでちょっと紹介していきますね♪
バンドマンなら誰しも憧れるフォルム

現物がちょっと何処かに行ってしまったので過去の画像から拝借…。
なんといっても目を引くのがこの外装!
素直にかっこいいですよね!
この独創的で上品な見た目が購買欲を駆り立てていきます!
イヤホン部には大きく”Marshall”の文字が刻印されており、Marshallファンにはたまらない一品です。

また、プラグ部の作りも非常に細かく、ギターアンプに繋ぐ「シールド」を連想させるデザインはネットでも高く賞賛されています!
イヤホンコードは布製で、例え、くしゃくしゃに丸めても癖が付きにくく、大変取り扱いしやすいのも魅力的です。

また、目を引くのが”Marshall”と大きく書かれたマイクやクリップです。
ここの作り込みにもこだわりが見られますね。ここぞとばかり、ブランドロゴを全面に押し出したイヤホンは他にはないんじゃないでしょうか?
ですが、大胆なデザインにバランスよく配置されているので「うっとおしさ」を感じることはありません。
全体を通して、妥協点は一切ありませんね!
まさに、Marshallの魅力を全部詰め込んだイヤホンといっていいでしょう!
イヤークリックという装着方法
このイヤホンの大きな特徴として、「イヤークリック」という装着方法が挙げられます。
これは、Marshallが独自に開発した特許の装着方法で、従来のインナーイヤー型のような耳にフィットさせる装着とはまた違います。
具体的には、イヤーパッドの上部に出っ張っているゴムの部分を、内耳の上側に引っ掛けることで固定し、耳に置いている感覚でイヤホンを装着できること。
こうすることで、耳への負担を減らし、長時間の試聴でも耳が痛くならないように設計されているんですね。
僕が使っていたときも、全然耳が痛くありませんでした。
装着にはコツが必要でしたが、なかなか面白い試みだと思いますねw
音質は?
当時感じたままの音質を書いていきます。
“Marshall” Minor の音のバランス
高音:★★★☆☆
中音:★★★★★
低音:★★★☆☆
特徴:中音がかなりブーストされているので、レトロ調の音に聞こえる
このイヤホンは外観だけでなく、音も本当に独創的です。
とにかくギターの音の再現度が半端ないのです。
エレキギターメインのロックバンドの曲を聞くと、その再現性の高さにびっくりすると思います。
むしろ、ギター専用のイヤホンと言ってもいいでしょう。
かなりギターに特化したセッティングが施された音色に感じました。
ですが、特化された音質ゆえに弱点もあります。
正直に言うと、万人受けする音質ではありません。
音のバランスとしては中音がかなりブーストされており、楽曲のジャンルによっては聞けたもんじゃないものもあります。
(特にアニソン、ポップスはきつい)
ドハマリする楽曲がある分、ドハズレする楽曲もあるのです。
音自体にも特徴があるので、ラジオっぽい音に聞こえる場面も多くありますし、そういうレトロな音色が気に入らない方には合わないでしょう。
ですが、バンドマン以外にも音楽をする方なら是非一度聞いて欲しいイヤホンでもあります。
なかなかこのような音質のイヤホンはお目にかかれません。
こういうイヤホンもあるんだと、見聞を深める意味でも感慨深いイヤホンだと思いますよ!
Marshall好きなら持っておきたい一品
以上。簡単ですがレビューとなりました!
かなり独創的なイヤホンですが、いろいろな可能性を垣間見ることのできる一品だと感じましたね!
特にイヤホン好きな方は、このイヤホンで一度ギターの音を聞いてみて下さい。
ギターの音ってピックが当たった瞬間から始まっているんだな。と、新たな境地が見えると思いますよ!
単純に見た目もMarshallらしさが溢れる所持欲を満たしてくれますしね!
バンドマンなら皆に自慢できるんじゃないでしょうか?w
実際、僕も買ったすぐは街中でドヤりながら聞いていましたしw
コレクターズアイテムとしては惜しいくらいのポテンシャルは秘めている製品ですので、気になった方は覗いてみてくださいね♪
(と言っても、値段が値段なのでなかなか手が出ませんけど…)
その他、イヤホンやヘッドフォンに関する記事はこちら
「えっ!こんな価格で出てるの!?」
思わずそう思ってしまう程のコスパ最強のゲーミングPCが、FRONTIERの数量限定セールから販売されています!
例えば、最新の『RTX4070』を搭載したPCが20万円を切る超破格になっていたり、レイトレーシングを使用した最新の3Dゲームもヌルヌル動く超オススメのモデルが販売されています!
WQHDや4K解像度で144fps以上を狙うFPSゲーマーにもおすすめの一台です!