目次

皆さんはニンテンドースイッチはもう手に入れましたか?
今回はニンテンドースイッチを購入したら是非とも揃えておきたい
とっておきのアクセサリーや周辺機器を10個ご紹介致します!
1.スイッチでがっつりゲームをするなら必須!
ニンテンドースイッチで特にダウンロード版ゲームを楽しみたい方は
大容量のMicroSDカードは必須です。
その中でも特にオススメなのが
このMicroSDカードです。
ポイントはこちら
- サンディスク製という一流メーカー
- 転送速度はClass10と高速
- 価格が安くてコスパ良好
下手に無名なメーカーのマイクロSDカードを選ぶくらいなら
こちらのサンディスク製のMicroSDカードがお勧めです!
2.液晶画面の傷防止に!ガラスフィルム2枚入り!
ニンテンドースイッチは非常に高性能な液晶が使われているので、出来るだけ傷を付けないで使いたいですよね。
このフィルムなら薄くて頑丈!しかもラウンドエッジ加工済みなので角が丸くなっていて触っても痛くありません。
しかも、もし割ってしまっても張替えのきく2枚入り!
スイッチは持ち運びもすると思いますので、絶対に予備フィルムは欲しいところです。
3.角度調整可能の万能クレードル!アルミ製で安定性もばっちり!
ニンテンドースイッチ本体にもクレードルは搭載されていますが
角度調整ができないですし、おまけにすぐに取れてしまうくらい耐久性がありません。
クレードルはほぼ必須のアクセサリーなので、ぜひ購入しておきましょう。
このニンテンドースイッチ用スタンドは、角度調整もありますし、折りたたみ式なので持ち運びも便利♪
素材はアルミニウムなので、耐久性も安定性もばっちり!
おまけにスマホスタンドとしても利用できる優れものですよ。
家族や友達といっしょにプレイするのが多い人に特にオススメですw
4.収納も便利!巻取り式USB-C充電ケーブル!
持ち運びをよくする方には必須です!
- 3A高速充電対応
- 巻取り式
- 10000回抜き差し耐久試験クリア
ニンテンドースイッチに最適化されたUSB-Cの充電ケーブルです。
なんといっても巻取り式なので、持ち運びの際にも収納場所に困りません。
もちろん3Aの高速充電対応なので、しっかり充電できますよ。
もう一本充電ケーブルをお探しの方はこのケーブルが使い勝手もよくお勧めです♪
5.本体だけでなくコントローラーも保護しよう!専用ソフトカバー
コントローラーって意外と傷つきやすいんですよね。
傷を気にせずプレイしたいなら、コントローラーカバーがお勧め!
色はブルーとレッドの2つ入り!
素材が薄いので握り心地に違和感がないのが嬉しいところです♪
グレーのスイッチに装着すれば、ブルーレッドカラーを味わうこともできますよ!
6.グレータイプのコントローラー専用保護カバー!
こちらは先ほどと違ってグレータイプのJoy-Con専用保護カバーです。
上と比べるとそこそこ厚みがあり
落としても大丈夫なように衝撃吸収対策がきっちりされています。
逆にネオンレッド/ネオンブルーに装着すれば
グレーカラーを楽しむことができるので気分を変えたい方にもオススメです♪
どうでもいいけど、画像の写真。
スラップの付け方逆じゃない??ww
7.ゲームカードやケーブルも持ち運びできる!スイッチ収納ハードケース!
スイッチ本体の持ち運びや、自宅で保管する際に役立つ収納ケースです!
普通のケースと違うのは
- 収納スペースが広く、ゲームカードやケーブルも収納できる
- 取っ手付きなので安定して運べる
- 衝撃に強いEVA素材を採用している
移動のときにケーブルやゲームカードをごちゃごちゃ持って運ぶのって嫌ですよね。
このケースは収納力が高いので、そういった悩みを全て解決してくれます♪
また、素材自体の強度が強いので衝撃からも本体を守ってくれます。
取っ手があるので安定性もばっちり!
この上なく便利なハードケースですよ。
8.グリップ性が格段にアップ!コントローラーアタッチメント!
スイッチのJoy-Conはコンパクトでいいんですが、めっちゃ持ちにくくないですか?
特にマリオカートをしているとLRが押し辛く、ドリフトもなかなか出来ません…。
そんなときに嬉しいのが、ジョイコン用コントローラーアタッチメント!
普通のコントローラーとして持てるグリップ感が特徴で、もちろんLRも押しやすくなります♪
プロコンとは違い、2個入りで各Joy-Conに装着できるのはめっちゃ助かりますよ!
がっつり2人でプレイするなら必須のアクセサリーだと言えるでしょう。
9.3つ以上のJoy-Conを充電するなら必須のアイテム!
任天堂公式品。
ジョイコンを充電するのに使う充電グリップです。
ニンテンドースイッチ本体付いている2つのコントローラーは自動で充電されるので
出番は少ないかもしれませんが、もし追加でJoy-Conを購入した際にはあると便利です!
3人以上でゲームをやる人。親戚の子供が遊びに来た時に一緒にプレイしたいときなど
とっさにコントローラーが充電できていない!なんてことになると悲しいですよね。
ジョイコンだけを充電したい場合には必須のアイテムとなっています♪
10.ニンテンドースイッチの音声をBluetoothで楽しみたいなら必須!
ニンテンドースイッチのドッグのUSB端子に挿し込むだけで使える、Bluetoothレシーバーです!
ニンテンドースイッチの音声をお気に入りのBluetoothイヤホンやヘッドフォンで聴きたい時ってありませんか?
そういうときはコイツをUSB端子に差し込めば、Bluetooth送信機に早変わり!
ニンテンドースイッチの音声が、このレシーバーから発信されるようなるので
この製品とBluetoothイヤホンをペアリングしておけば、ニンテンドースイッチの音声を無線で楽しむことが出来ます♪
詳しいレビューは別の記事でご紹介していますので、興味のある方は是非覗いてみて下さい!
番外編!
個人的にこれは絶対に外せないと思った「ニンテンドースイッチ、アクセサリー大賞!」
それがこちらのモバイルバッテリーとスタンド機能が一緒になった製品です!
とりあえずニンテンドースイッチを買ったらこれも一緒に買いましょう。
まず後悔しませんからw
ニンテンドースイッチってね、バッテリー持ちが物凄くわるいんです。
一回の充電で何時間もつと思います?
たった2時間ちょいですよw
ゲームをプレイしている最中に充電切れ!なんてことは日常茶飯事であります。(マジで)
せっかくゲームに集中してたのにプレイを中断しなきゃいけなくなるのって本当にストレスが貯まるんですよ…。
そんなときに役立つのが、このモバイルバッテリーです。
このモバイルバッテリーの凄いところは、最初からUSB-C端子が内蔵されているので、そのまま本体に差し込めば充電+スタンドとして機能すること!
これ、マジでオススメです!何よりもまずコレを買うことをオススメします!
まとめ
いかがでしたか?
ニンテンドースイッチは周辺機器やアクセサリーが豊富で、様々な種類の製品が発売されています。
少しでも快適なスイッチライフを送るためにも、このようなアクセサリーを購入してみてはいかがでしょうか?
個人的にも超オススメの製品ばかりなので、気になる商品があれば是非チェックしてみてくださいね!
「えっ!こんな価格で出てるの!?」
思わずそう思ってしまう程のコスパ最強のゲーミングPCが、FRONTIERの数量限定セールから販売されています!
例えば、最新の『RTX4070』を搭載したPCが20万円を切る超破格になっていたり、レイトレーシングを使用した最新の3Dゲームもヌルヌル動く超オススメのモデルが販売されています!
WQHDや4K解像度で144fps以上を狙うFPSゲーマーにもおすすめの一台です!