
卓上ワイヤレス充電器とモバイルバッテリー。
これを組み合わせると最強の充電器が出来るってなんで気付かなかったんだろう!
ほんの些細な『気付き』から、ギズモードさんにまで紹介されるという急上昇っぷりを見せる”ONESOUL”という中国企業さんのモバイルバッテリーが現在注目を集めているみたいですよ!
僕も、ひと目見た瞬間にAmazonでポチってしまいましたw
10秒で分かるこの製品の特徴
一言でいうと: モバイルバッテリー一体型卓上ワイヤレス充電器
価格: 約3500円
特徴: シチュエーション問わず常にスマホを充電できる!
○良いところ: モバイルバッテリーすら充電の必要がないところ
×気になるところ: 卓上モードのケーブルの断線がこわい
卓上ではワイヤレス充電器に、移動の際にはモバイルバッテリーに
この製品の最大の特徴は、卓上ワイヤレス充電とモバイルバッテリーの 2in1機能が搭載されていること!



ね!結構革命的な機能だと思いません!?
容量は5,000mAhとスマホ約2回分を充電できる容量。出力はワイヤレスだと急速充電には対応していませんが、5V/1Aと至って平均的な充電が可能です。
本体にはUSB-Cの出力端子が1基搭載されており、充電ケーブルによる給電にももちろん対応しています。
有線の場合では5V/3Aの急速充電にも対応していますので、あまり時間がないときはケーブルを使えば純正の充電器の約1.5倍〜2倍ほどの速度で充電できますよ!
僕の実測ではiPhoneXSで5V 1.5A。純正の充電器に比べて約1.5倍の充電速度が出ていました!これは結構早いですね!



卓上ホルダーの断線には注意!
まるで一目惚れのようにべた褒めしてきた卓上モバイルバッテリーではありますが、一点だけ不満点があります。
それは卓上ホルダーの充電ケーブルが交換式ではなく一体型になっていること!

根本の部分を見ていただくと分かると思うのですが、卓上ホルダーから直接ケーブルが出ていますよね?
つまりここが切れるとアウト。卓上モードとして使うことはおろかモバイルバッテリーの充電もすることが出来なくなってしまいます。(ケーブルによる入力端子は搭載されていません)
幸い太めのきしめんケーブルが採用されているので、そう簡単に断線はしないと思いますが、ケーブルの扱いには細心の注意を払わないといけなさそうです。
ひと手間が無いだけで『常に』持ち歩くようになる!

卓上にもモバイルバッテリーにもなるワイヤレス充電器というのは僕は初めて見ましたが、これは本当にいいですよ!
今までモバイルバッテリーすら充電するのにケーブルを挿していたわけじゃないですか?それがホルダーにセットするだけで行えてそのまま卓上ワイヤレス充電器にまで大変身。
PC作業中はそのまま充電して、移動するときにはホルダーから分離させればモバイルバッテリーとして持ち運べる。
ずっと充電したまま手間いらずで移動できる…最強のマストアイテムですよ。マジで。
少しでも「おっ!」と思ったのなら、個人的にはこの”ONESOUL 105X”は余裕で買いだと思います。
だって僕のようなインドア作業マンでも恩恵を受けられるのですから、遠出用に購入したり会社に常備したら軽くライフワーク変わるんじゃないかな?
常にバッテリーを気にするSNS廃人やゲーマーさんはスマホを止めるきっかけを失いかねないので、その点だけは責任を取れませんのでご注意を!w
グラボの価格が大幅に下がっている影響もあって、プロのeスポーツチームも推奨するゲーミングPCがかなり安くなっています。
特にマウスコンピューターのBTOパソコンは他社にはない優れたメリットが盛りだくさんです。
例えば…