- プリン
- プクリン
- ピッピ
- ベロリンガ
- ラッキー
- タマタマ
- タマタマ
- タマタマ
- タマタマ
あとはタマタマとかタマタマとかタマタマですね。
ほんとタマタマばっかりでますwww
一応ポケモンGOの公式HPに記載されているのはこちらです。
バレンタインデーを『Pokémon GO』でもお祝いしよう!
ポケモンを捕まえたり、タマゴをかえしたり、ポケモンを博士に送ったりしたときに手に入るポケモンのアメの数が2倍になり、相棒にしているポケモンたちも普段の2倍の速さでアメを見つけてきてくれます。
ピクシーやラッキーなど、バレンタイン気分を盛り上げてくれるピンクの可愛らしいポケモンがたくさん現れます。また、タマゴからはピィ、ププリン、ムチュールなどのポケモンが多くかえるようになります。
期間中はルアーモジュールの効果時間が6時間に延長されるので、街中をピンクに染めてお祝いしましょう!
バレンタインデーのお祝いは、2017年2月9日(木)から、2017年2月15日(水)まで続きます。ぜひ、バレンタインデーの甘いひとときをお楽しみください。
記載によると、このキャンペーンの概要は
- ポケモンを捕まえる、博士に送る、卵を孵化させる時にアメが2倍手に入る
- ピクシーやラッキーなどピンク系のポケモンの出現率が上がる
- 卵からピィ、ププリン、ムチュールなど(たぶんピンク系のみ)出現率が上がる
- ルアーモジュールの時間が通常の30分から6時間に延長される
まずアメが2倍手に入る。
このためにポケモンをバッグいっぱいまで貯めていた方も多いのではないでしょうか?
この機会に溜め込んだポケモンを一気にアメにすることができますね!
次にピンク系のポケモンの出現率が上がる。
僕も体感でかなりありましたが、プリンやプクリン。ベロリンガなどは出現率がかなり上がってる感じです。あと、バカみたいにタマタマが出現しますww
とは言え、ラッキーなんて普通ではなかなかお目にかかれないポケモンも出現するようになっているらしいので、期間中に是非ゲットしておきたいですね!
続いて卵からピンク系のベビィポケモンが出現しやすくなる。
僕はまだ卵を孵化させてないので、この効果は分かりませんが、もうすぐ10キロ卵が孵化するのでそのとき記載します。
そしてルアーモジュールの時間が6時間に延長される。
これはやばいですねw
普通の効果時間は30分なので6時間は12倍の効果ということになります。
ルアーモジュールはポケストップで周りのポケモンを呼び寄せる効果があり、他のトレーナーもその恩恵を受けることが可能なので、一度その場所で炊けば帰るまでは余裕で持続するでしょう。
ルアーモジュールを使う機会が無い方は、これを機会に是非使ってみてはいかがでしょうか?
久しぶりのイベントだが…?
クリスマス以来のイベントですが、今のところは大きな反響はないようで、残念ながら一度離れてしまったユーザーが返ってくるほどの効果は期待できそうもない。というのが率直な感想でしょうか。
金銀世代のポケモンも未だにベビィポケモンだけですし、小出しにするくらいならいっそ一気にアップデートで全種類追加するとか、トレード機能を入れるなどの大規模なアップデートが必要になりそうです。
一応導入準備とみられるソースコードは発見されていますが、本格的に実装されるのはいつになるんでしょうね。
今後の動きに期待したいと思います。
グラボの価格が大幅に下がっている影響もあって、プロのeスポーツチームも推奨するゲーミングPCがかなり安くなっています。
特にマウスコンピューターのBTOパソコンは他社にはない優れたメリットが盛りだくさんです。
例えば…