目次
2017年2月16日朝に、ナイアンテック社が今週末よりポケモンGOに「ポケットモンスター金・銀」のジョウト地方のポケモンたちを追加すると正式にアナウンスされました!
遂に来ましたね!ポケモンGOの大型アップデート!
そこで、今回はアップデート内容を細かくみていきましょう!
新たなポケモンの登場
今回新たに追加されるポケモンたちについて
- ポケットモンスター金・銀のジョウト地方のポケモンが追加されます。
- 新たに80匹以上のポケモンが追加されます。
- 今まで捕まえたポケモンを含めて、ポケモンたちの性別が分かるようになります。
- オスとメスで姿が違うポケモンがいます。
- 今回から特殊な進化に必要な「どうぐ」を使って進化させるポケモンが追加されます。
- 進化に必要な「どうぐ」はポケストップから入手できます。
ポケモン金銀のポケモンが80種類以上追加される
やはり、今回のアップデートの目玉ともいえるのがこちらの
『ポケモン金銀(ジョウト地方)のポケモンが80種類以上追加』ではないでしょうか?
金銀のポケモンは100種類存在しますが、既にタマゴから出現するベビィポケモンは実装されているので、それを除くポケモンが全て実装されるとみていいでしょう。
また、今回は小出しではなく、一気に全てのポケモンが実装されるとのことです!
ポケモンに「性別」が追加される
今まではニドラン♂、ニドラン♀しか性別の要素がありませんでしたが、今回のアップデートから全てのポケモンに性別要素が加わるそうです。
また、海外で一時話題になっていましたが、ピカチュウの尻尾がメスだとハート型になるなど、性別によりポケモンの見た目にも変化が見られるようになるそう。
本家のポケモンにも、同じポケモンを育て屋さんに預けると、そのポケモンのたまごを入手することができるなどの、システムもありましたので、今回のアップデートはその伏線になる可能性もあります。
様々な見方ができるので、これからのアップデートにも期待ですね!
「どうぐ」を使った進化が追加される
本家の金銀でも、ポケモンに「どうぐ」を使うことで、その道具に応じて進化するポケモンがいましたが、ポケモンGOでも同じようになると思われます。
進化アイテムはポケストップで入手可能とのことですが、入手確率はどうなるのでしょう?
僕の予想ではかなり絞られると思います。
特殊などうぐを使って進化させるポケモンなんて限られますしねw
時間帯によって進化するポケモンが変わる場合はどうなのか?
ただ、本家のポケモンでは「エーフィ」や「ブラッキー」など、朝や夜などの時間帯によって進化するポケモンが変わるポケモンもいます。
この辺りの情報は特に記載されていませんね。
ブースターやシャワーズなど、名前を変えることで進化するポケモンを選べる裏技もありましたが、今回ももしかすると、実は夜に進化させると「ブラッキー」になりやすいだとか、可能性はあります。
実際にポケモンGOには朝夜の概念は実装されていますので、今回もそのような裏技をこっそり仕込んでくる可能性は十分ありますね!
ポケモンを捕まえるモードに変化が
今回の発表によりますと、ポケモンを捕まえるモードのときに、一部のポケモンでは今までと違った動きをみせるようになるそうです。
(例えば、ピカチュウが尻尾でモンスターボールを弾き落とす等。)
また、細かいUIの変更で、「きのみ」やモンスターボールの切り替えをスムーズに行うことができるそうです。
新しい「きのみ」の追加
今回から新たな「きのみ」として、「ナナのみ」と「パイルのみ」が追加されるそうです。
新たな「きのみ」もポケストップから入手可能とのことなので、積極的にポケストップを回していきましょう!
「ナナのみ」とは?
「ナナのみ」を使うとポケモンの動きが遅くなるので、モンスターボールを当てやすくなります。
これは、捕獲率が上がる「ズリのみ」とは違い、単純にポケモンの動きを遅くする効果があるので、早くてボールを当てにくかったポケモンに使うと効果がありそうです。
今まではハイパーボールなど希少なボールを投げても、そもそもポケモンに当てられないといった場面があったので、そんなときに活躍しそうですね!
「ナナのみ」=ボールを節約するときに使う
という認識でいいのかもしれません。
「パイルのみ」とは?
「パイルのみ」を使うと、ポケモンを捕まえたときに得られる「ポケモンのアメ」の数が2倍になります。
これは、普段あまり出現しないポケモンに使うと効果的ですね!
例えばカビゴンなど、強化に必要なアメが足りないときや、進化に必要だけど出現率が低いポケモンに使うと良いんじゃないでしょうか?
特に、新ポケモンが80種類も追加されると、必然的にお目当てのポケモンを探すのが大変になります。
欲しいポケモンや強化させる予定のポケモンが出たときは、積極的に「パイルのみ」を使っていくと良いでしょう!
広告
ポケモントレーナーの着せ替え機能の充実
現在のアバターに加え、「帽子、シャツ、パンツ、靴、バッグ、メガネ、ベルト」などの新コスチュームが追加されます。
これは地味に嬉しいですね!
現在のアバターに着せされる服はそれぞれ4着程度とかなり少ないので、どのトレーナーも似たり寄ったりになりがちです。
トレーナーで個性を出すのは難しい状況なので、アップデートで改善されるといいですね!
ただし、一部の着せ替えアイテムはポケコインを消費するとのことなので注意しましょう。
アップデートにおける注意点
ポケモンボックスの拡張が必須になる可能性が高い
今現在はポケモンの数は151匹と少ないところに、100匹のポケモンが追加されることになります。
こうなると、最低でも251匹。
さらに、オスメス別にポケモンを集めたり、進化用や強化用に沢山のポケモンを捕まえだすと、初期値(300匹)のポケモンボックスでは、全然足りなくなることが予想されます。
これからしっかりポケモンGOをやっていこうと考えている方は、ポケモンボックスの拡張は必須と言えるでしょう。
ポケモンボックスの追加は50匹ごとに、200ポケコインが必要です。
ジムで稼ぐという方法もありますが、手っ取り早く増やすという意味では課金は必須になってきますね。
所持アイテム上限の拡張が必須になる可能性が高い
これも上と同じ理由です。
新たに、「ナナのみ」と「パイルのみ」が追加されるため、バッグがすぐにいっぱいになってしまうと考えられます。
今の「ズリのみ」でさえ、普通にポケストップを回していると溢れるほど手に入るので、そこに同じ出現率で「ナナのみ」と「パイルのみ」が追加されると、課金なしでは全然バッグの容量が足りなくなってしまうと思います。
こちらもバッグの拡張は50個ごとに、200ポケコインが必要です。
どうしても無課金でやりたい場合は、ジム戦をあきらめ、「きずぐすり」や「げんきのかけら」などの回復アイテムを全て捨てるなどの工夫が必要です。
復帰者に期待が高まりますね!
以上が、主なアップデート内容となります。
以前からチラホラと情報は上がっていましたが、やっときたかーって感じですねw
これを機会に一度離れたユーザーが戻ってくることが予想されます。
また、人気が下がってきているとは言え、ポケモンGOは現在でもAPPランキングの上位を締めているほど人気の高いアプリなので、今回のアップデートでまた人気が高まってきそうですね!
次期のアップデートではポケモンの醍醐味である「ポケモンの交換機能や対戦機能を実装する」と公式が表明していますし、まだまだポケモンGO人気は続きそうです!
「えっ!こんな価格で出てるの!?」
思わずそう思ってしまう程のコスパ最強のゲーミングPCが、FRONTIERの数量限定セールから販売されています!
例えば、最新の『RTX4070』を搭載したPCが20万円を切る超破格になっていたり、レイトレーシングを使用した最新の3Dゲームもヌルヌル動く超オススメのモデルが販売されています!
WQHDや4K解像度で144fps以上を狙うFPSゲーマーにもおすすめの一台です!