※Sponsored by SoundPEATS

先日、SoundPEATS(サウンドピーツ)様より「iPhoneでもアンドロイドでも両方で高音質な音楽が聴けるBluetoothイヤホンが出ました!是非使ってみて下さい!」とのご連絡を頂きましたので、今回はAAC&Apt−Xに対応したBluetoothイヤホン「SoundPEATS Q35」をレビューしたいと思います!
試用期間は約1週間で、主に部屋の中でスマホで音楽を聴くときと、ゲームで使ったときの使用感。
また、外出時のノイズキャンセル性能と使い勝手などをご紹介していきますね!
外観
まずはざっくりと外観を見ていきましょう。

日の丸の主張が激しいのでオリンピックとかに着けるといいかもw

ポーチの質感はカーボン調でいい感じ。


あとパッと見は日の丸マークはあまり目立ちません。


なんといっても特徴的なのが「日の丸」が施されたデザイン性で、ハウジング周りにJapanの文字もプリントされているのでスポーツ等で日本を応援するときなんかに活躍してくれそうな気がしますw
最初は「普段使いするのにはちょっと主張強すぎじゃない?」と思いましたが、いざ使ってみるとそれほど目立ちませんし、遠目に見るとただのデザインにしか見えないので、普通にオシャレに使用できましたw
AACとApt-Xでどのスマホでも高音質な音楽が楽しめる
あと特徴的なのが、スマホで高音質な音楽視聴をする上で欠かせない『AACコーデック』と『Apt-Xコーデック』の両方に対応していることですね!

上記の音声コーデックでは音質を犠牲にしない圧縮方法が用いられていますので、有線とほぼ変わらないほどキレのある上質な音楽を楽しむことができます。
SoundPEATS Q35も例外ではなく、この価格帯にしては非常に伸びやかな高音と体の芯から震えるような低音を楽しむことが出来るので、音質に拘る方でも十分満足のいく製品だと思います。
高音域:★★★★☆
中音域:★★★★☆
低音域:★★★★★
ゲーム・テレビでの使用感
僕はゲームやテレビの音声をBluetooth化できるレシーバーを持っているので、そちらを使用してみて遅延や音質などを検証してみました。

このように、Apt-Xに対応したBluetoothレシーバーを利用して接続してみます。
別談ですが、Bluetoothレシーバーを使うとテレビから出る音声は全てBluetooth化できるので、Primeビデオなどの映画やゲームをワイヤレスで聞きたい方にオススメですよw

まず、音質に関しては全く問題なし。
余計なホワイトノイズ等もなく、しっかり高音質で聞き取ることが出来ました。
また、音飛びなども特に起こらず、ゲームに集中することができると思います。
続いて遅延ですが、こちらは0.3秒ほどのタイムラグを確認できました。
テレビ視聴やRPG系のゲームであれば特に気になることはないと思いますが、アクション系や音ゲーなどはタイミングがワンテンポ遅れる感じになるので注意が必要ですね。
(画像のようにロックマンをプレイしていても少し違和感を覚えました)

外出時の使用感
続いて、外出時の買い物やアウトドアに少し使用してみましたが、こちらはさすがはカナル型。
パッシブ型のノイズキャンセリング性能は高く、店内のアナウンスや少しの雑音や環境音ならしっかりと遮音してくれますね。
高価格帯のイヤホンにあるような外部からの音を聞き取りやすくしてくれる機能はありませんが、音楽に集中したいときには絶妙な効力を発揮してくれるのはありがたいですね。
ちなみに、遮音性が高いことが裏目となる場面(アナウンスを聞きたい)では少々使いづらいかもしれません…。

まとめ
以上、「SoundPEATS Q35」の使用感レビューをご紹介してきました。
最後にメリット・デメリットをまとめてみますと
ここが良い!
- AAC&Apt-X対応で機種を選ばず高音質な音楽視聴ができる
- 遮音性が高く、音楽に集中できる
- デザインは独創的だけど意外と悪くない
ここが気になる!
- ゲームは遅延が気になるかも?
遅延はやや気になる部分はありますが、総じて音質が良いことと、装着感が良いことで、上手くストレスを感じなくしてくれているのは大きく評価できるポイントですね。
バッテリーも6時間程使ってみても今の所切れてはいないので、十分実用的ですし、失敗しないBluetoothイヤホンを選びたいという方にピッタリの製品だと感じました!
しっくり来るイヤホンが見つからない、音質に妥協したくないといった方は是非チェックしてみてはいかがでしょうか?
グラボの価格が大幅に下がっている影響もあって、プロのeスポーツチームも推奨するゲーミングPCがかなり安くなっています。
特にマウスコンピューターのBTOパソコンは他社にはない優れたメリットが盛りだくさんです。
例えば…