DAC内蔵のUSB-C端子のイヤホン!XperiaやGALAXY,MacBookやMatebookでも使える「USB-C New Bee」をレビュー!

 

今回はちょっと特殊なイヤホンのご紹介します。

拡張性や互換性の面で、何かと話題になっているUSB type C。

最近ではMacBookやMatebookを始め、XperiaやGALAXYシリーズ等のスマートフォンにも採用されるようになってきましたね。

 

徐々に浸透しつつあるUSB-C規格ですが、本格的に製品として主流になるにはまだまだ時間が掛かりそうな印象です。

しかし、少しずつではありますが、時代は確実にUSB-Cへと移行しているのは確かだと言えます。

近い将来、イヤホンジャックすらも廃止されて完全にUSB-Cのみを搭載したパソコンやスマートフォンが登場する可能性も高いと思っています。

そこで今回は、これらの可能性を先に見越して

USB-C端子のイヤホン『New Bee』の製品レビューをしていきたいと思います。

世にも珍しい「USB typeC」専用イヤホン

なんて言ってもこちらのイヤホンの特徴は、USB-C端子専用のイヤホンになっているということ!

USB-Cを搭載しているデバイスなら何でも使用することが出来るので、

  • MacBook
  • MateBook
  • Xperia
  • GALAXY
  • AQUOS
  • HTC

このように、最新型ノートPCから最新スマートフォンまでしっかりと対応しているのが特徴的です。

現在のところ、USB-Cのみを搭載してイヤホンジャックは削られている端末はありませんが、近い将来、iPhoneのようにイヤホンジャックが消失したデバイスが登場することも十分に予想されますので、早めにこのような製品に目をつけておくのはいいでしょう。

特に近年は『完全ワイヤレスイヤホン』への注目、関心度が高く、いつイヤホンジャックが捨て去られてもおかしくありません。

そのような自体になってもワイヤードイヤホンとして使える「USB-C New Bee」は、なかなか優秀だと思いますね。

 

DAC機能が内蔵されている

対応端子がUSB-Cになることでの恩恵は、何も拡張性だけではありません。

現行のイヤホンジャック端子では音声出力には対応していますが、電力を扱うことが出来ません。

そのため、DAC機能を使いたい場合は別途で充電式のUSB−DACを用意する必要がありました。

 

DAC機能とは?

デジタル音源(MP3など)をアナログ出力するのに必要な機能。

DAC機能が搭載されていると高音質でノイズの少ない雑味のない音質が楽しめるようになります。

しかし、USB-Cでは電力と音声出力を同時に扱うことが出来るため、このイヤホンではDAC機能を内蔵することが可能となっているのです!

これにより、高音質かつノイズの少ないクリアな音質を実現しているわけです。

裏を返せば、DAC機能が内蔵されているということで、現行のイヤホンジャックよりも高音質なイヤホン造りが可能となっている。というメリットがあります。

とにかく、モバイル端末でも良い音で音楽が聴きたいという方にとっては、これからは「USB-C端子」のイヤホンが注目の的になることは必然でしょう。

わざわざモバイルバッテリーサイズのUSB-DACを持ち歩かなくても良いんですから、これだけでも大きなメリットとなることは間違いないでしょう。

DAC機能内蔵のイヤホンは電力供給を扱える「Lightning」か「USB-C」だけ!

 

音質や使用感

さて、肝心の音質や使用感ですが、これは予想以上に素晴らしいです!

基本的にはUSB-C端子にイヤホンを挿し込むだけで認識してくれるので、特別な操作は特に必要ありません。

(パソコンの場合だけ、音声出力を選んでやるだけでOK)

これだけで音が出力されるようになりますので、導入に関しては特に迷う要素はないでしょう。

MacBookで使用するとこんな感じ。
もちろん、WindowsのMateBookでも使用することが出来ます。

とにかくイヤホンジャックのイヤホンと同じ感覚で使えて、それでいてDACの恩恵を受けることが出来るので使いやすさはピカイチといった印象です!

 

「USB-C New Bee」の音質バランス

高音域:★★★★☆

中音域:★★★★☆

低音域:★★★★☆

特徴

とにかく音質がクリアで透明感がある!

 

これは正直驚きました…。

全体的にハイパフォーマンスの音質に加えて、とにかく余分なノイズ感の無い透明感が非常に高い音質が耳の奥から軽快に過ぎ去っていく感覚。

なんというか、フレッシュでとても爽やかな音質です!

陳腐な表現をしてしまうと、『これから若者が未来へと羽ばたいていくような爽やかさをイヤホンから感じることができる』っと言えばいいのでしょうか?

嫌味な音や不純物が一切なく、澄み切った素直な音なので、長時間の視聴でも聞き疲れすることもなく、非常に軽快だと感じました!

 

また、フィット感も非常に良好で、体を動かしてもホームポジションから外れることはありませんでした。

まさに新時代を感じることが出来る高品質なイヤホンだと感じましたね!

 

純水のような純粋な音質を楽しめるイヤホンだと感じました!

音質も癖がないので凄く聞きやすくて良かったです!

外観

やや分厚めのしっかりとしたパッケージです。
開封するとキレイに梱包されたイヤホンがセットされていました。
付属品は「取扱説明書,ポーチ,イヤーチップ,低反発ピース,バンカーリング」です。
何故かスマホ用のバンカーリングが付属されていました(笑)
イヤホン自体は丸みを帯びつつ疾走感のあるデザインとなっています。
ハウジング背面にはゴールドのワンポイントがあり、スマートながら非常に品質が高い印象を受けました。
ケーブルはシリコン製ですがシルバーの装飾が施されおり、オシャレで良い感じです♪

USB-C専用イヤホンの可能性を十分感じさせてくれる逸品

以上、USB-C専用のイヤホン「USB-C New Bee」のレビューをしてきましたが、いかがでしたか?

 

使ってみて感じたことは、このイヤホンは本当に可能性に満ちあふれているフレッシュな製品だと言うことです。

とにかく音質は丁寧かつクリアだし、装着感も軽快でさっぱりしているのでカジュアルに使うことが出来ます。

USB-C端子なので、これから発売する最新ガジェットにも十分対応していくと思いますので、将来性も全く不安はありませんし、むしろこれから評価が上がっていく製品なのではないでしょうか!

最初は物珍しさ半分で購入したイヤホンでしたが、実際に使っていくとそのポテンシャルの高さに驚きました。

これなら十分メイン機として使っていける仕上がりだと言えるでしょう。

 

USB-C専用のイヤホン。

もし「おっ!」っと感じて頂けたのであれば買って損はしないと思います!

興味のある方はもちろんのこと、疾走感のあるイヤホンが欲しいといった方も是非一度チェックしてみてはいかがでしょうか?

今回レビューした製品はこちらでした!

お得なセール情報!

マウスコンピューター


グラボの価格が大幅に下がっている影響もあって、プロのeスポーツチームも推奨するゲーミングPCがかなり安くなっています。

特にマウスコンピューターのBTOパソコンは他社にはない優れたメリットが盛りだくさんです。

例えば…

  • 冷却性能の高い『240mm簡易水冷クーラー』を標準搭載!
  • 高速転送に対応した『DDR5メモリ』を採用!
  • データ転送速度の速いGen4規格の『M.2 SSD』
  • 次世代のWi-Fi 6E(6GHz帯)に対応した『無線LAN』を搭載!
  • 長期間安心して使える、3年間のメーカー保証などなど…

スポンサーリンク