目次
昨年から話題になっている運送業の酷使問題。
配送先が不在で、大量の荷物に怒りを露わにして、荷物を投げつけたり蹴ったりする動画がYouTubeでも話題になりましたね。
そうかと思えば、今度はヤマトさんがネットショッピングのあり方に現場が対応しきれないと、残業は当たり前で朝の7時から夜の11時まで昼休みもなく働き通しで、ろくに休めもしないと。
このままでは体を壊すばかりか、そのうち運送業を選択する新たな担い手が居なく鳴ってしまうのではないかと、社員さんも不安を露わにしていましたね。
目次
Amazonの介入が運送業界をガラリと変えた
正直Amazonが日本に進出してから、爆発的にヒットしたのが原因とも言われていますね。
品揃えは世界一、探せば何でもありますし、プライム会員なら送料無料、おまけに店頭売価より安いときている。
そりゃあ皆さんネットで買い物するわけです。
おまけにスマートフォンの爆発的な普及により、普段ネットを利用しない方でもネット通販のハードルがかなり下がりました。
いつでもどこでもワンクリックで注文できる時代なんですね。
この本なんて100円ですよ…。
100円で送料無料で全国どこでも届けてくれて、時間指定も無料。不在時でも再配送無料。もちろんガソリン代も要りません。
こういう商品が無数に存在しているんです。
そんなの今の人員では無理ですって…。
しかも荷物はAmazonだけではなく、もちろん一般の荷物や別のネット通販の荷物もあります。
正直今の運送業は異常です。早急に手立てを打たないと機能しなくなるでしょう。
私達にできること
※ここでご紹介するのは、あくまでも配送員の方に対する心遣いです。
もちろん他者に強要することではありませんし、それに対する非難などもございません。
自分に出来る範囲で、自分の負担にならない範囲でのご利用をお勧め致します。
そんな厳しい運送業ですが、私達にできることももちろんあります。
- Amazonで注文するときは、できるだけ「まとめて配送」を選択する
- 時間指定をする場合は、必ずその時間には居るようにする
- 受け取りの必要がない配送を選択する(メール便など利用できる場合)
- コンビニ受け取りを利用する
- 代引きを極力使わない
Amazonで注文時は「まとめて配送」を利用する。
Amazonで買いものをして、最後の確定するときに、商品が複数ある場合は「発送準備ができた商品から発送」と「まとめて発送」という2つの選択があります。
「発送準備ができた商品から発送」を選択した場合、その名の通り、複数の商品を注文した場合でも一個ずつ発送される場合があるので、荷物の量や配送の回数などの手間が増えてしまいます。
急ぎ必要な商品でない限り、できるだけ「まとめて発送」を選択しましょう。
時間指定をする場合は必ず受け取れるようにしておく
これもよくあるのですが、時間指定をしている場合は必ず受け取れる状態にしておきましょう。
当たり前のことですが、時間指定をしているにも関わらず、自宅に居ないなど商品を受け取ることができないと、結局また再配送をするハメになってしまいます。
配送員の余計な仕事を増やしてしまいますので、ここはマナーとして受け取れる状態でいましょう。
受け取りの必要がない配送を選択する
いわゆる郵便受けに投函できるタイプの配送が可能な場合は、それを選択してあげると配送員としてはかなり楽なようです。
ですが、メール便などは配送保証がない(投函後に盗まれる等)ので、無理にこちらを選択する必要はありません。
ご利用は計画的に。
コンビニ受け取りを利用する
Amazonの場合、受取先をコンビニに指定することが可能です。
これは、配送員からすると、コンビニは確実に商品を受け取ってくれるので、再配送の必要がなく予定も立てやすいので、結果的に効率アップに繋がるとの事。
いつも立ち寄るコンビニがある場合は、コンビニ受け取りを指定するのもいいかもしれませんね!
配送員の方も「オアシス」と呼ぶほど手間が省けるらしいです。
代引きを極力使わない
代引きは配達員に直接商品のお金を渡すことで、その場で会計を済ませる配送方法です。
クレジットカードを利用していない方は代引きを使っている人も多いと思いますが、配送員にとっては、お金を数える手間も増えますし、お釣りが必要な場合は、小銭を取り出してお釣りを渡さなければならず、かなり時間と手間を要します。
また、購入者にとっても、代引き手数料で数百円ほど余分な出費となりますので、できるだけ代引きは利用しないようにしましょう。
クレジットカードを持っていない方は、Amazonならプリペイド式の【ギフト券】を購入することで、先に支払いを済ませることができます。
コンビニで購入することができますので、自分の出費を減らす意味でも、ギフト券を購入してから商品を購入することをお勧めします。
気持ちの問題だけでなく、サービスの質が上がってくる
いかがでしたか。
私達にできることって意外とあるというのが分かって頂けましたでしょうか?
一人ひとりが意識して行うことで、配達に余裕が生まれます。
余裕ができると、精神的な負担も減ってくるので、荷物を乱雑に扱う方も減って来ると思いますし、何より必要な物資が滞ること無く配送されるので、経済にもいい影響があるでしょう。
経済が良く回るということは、結果的に自分の周りにも好循環が生まれるきっかけになります。
別に、善意の行動でなくても構いません。
長い目で見ると、自分に得になることがきっと出てくるので、自分のためだと思ってこういった形でサービスを利用するのも全然ありだと思いますよ。
自分が楽をするためでいいんです。
それで、結果的に社会に良い効果をもたらすのなら、そういう自己中心的な考え方ならむしろ大歓迎だと言えるでしょう。
「えっ!こんな価格で出てるの!?」
思わずそう思ってしまう程のコスパ最強のゲーミングPCが、FRONTIERの数量限定セールから販売されています!
例えば、最新の『RTX4070』を搭載したPCが20万円を切る超破格になっていたり、レイトレーシングを使用した最新の3Dゲームもヌルヌル動く超オススメのモデルが販売されています!
WQHDや4K解像度で144fps以上を狙うFPSゲーマーにもおすすめの一台です!