こりゃ売れるのも納得だわ。

Amazonでベストセラー商品にもなっているBluetooth5.0&AAC対応の完全ワイヤレスイヤホン「ZNT Airfits Pro」
ZNTさんからは、以前に「ZNT Airfits 1」という廉価版の製品をレビューしたことがあるのですが、こちらは更に上のフラッグシップモデルです!
実際に一週間使ってみましたが、これはアンダー5000(厳密には6000円だけど)の中では間違いなくトップクラスの音質とフィット感!
合わせて、IPX5の防水性,合計12時間の長時間バッテリーと押さえ所はしっかりと押さえてきている堅実派かつプレミアムな品質を誇っているのも人気の理由だと確信しました。
今回は、そんなZNTの最高峰とも言える完全ワイヤレスイヤホンのレビューです。
デザイン性
「ZNT Airfits Pro」の特徴的ともいえるのが丸みのあるバッテリーケースです。


完全ワイヤレスイヤホンは見た目のユニークさで個性が出るので面白いですよねw
僕は最初これを見たときはe-maのど飴を連想しました(笑)

ただ、ちょっと厚みがあるので携帯性はあまり良くありません。
ちなみにケースの開閉は凹んでいる部分を押し出すことでイヤホン本体が出てくる仕様となっています。

うん、ギミックもなかなか面白い!
最近のイヤホンってなんかありきたりというか、型にはまった形状のものしか無かったので、こういう遊び心溢れるデザインは見ているだけでテンション上がりますw
イヤホンなんてガジェットアイテムなんだから、こういう『面白さ』はどんどん盛り込んでいけばいいんだよ!
ちなみに品質はマッドラバー系なので指紋や傷は目立たないようになっています。
右側の開閉部分にMicroUSB充電端子が搭載。インジケーター(点滅回数でバッテリー残量を確認)も搭載されているので機能的に不足点もないと思います。

AAC対応でiPhoneでも高音質な音楽が楽しめる
「ZNT Airfits Pro」では、iPhoneで高音質な音楽視聴をする上で欠かせない『AACコーデック』に対応しています。
AACは、音質を劣化させない圧縮方法が用いられている音声コーデックなので、まるで有線のような上質な音楽を楽しむことができます。
その違いは素人耳にも明確に分かります。(断言)
iPhoneを使って音楽を聞いている人、動画を見ている人は是非AACに対応しているイヤホンを使ってみて…。
ていうか、使わないとマジで損してますから!

「ZNT Airfits Pro」も例外ではなく、アンダー5000の中ではベストバイと言えるほどの高音質を実現しています。
高音域:★★★★★
中音域:★★★★☆
低音域:★★★★★
音域バランスは絶妙でフラットですが、音抜けの良さは特記すべき点ですね!
通常のイヤホンだと密閉感の高いカナル型の場合、どうしても音が籠りがちですが「ZNT Airfits Pro」ではそのような嫌らしさは全く感じませんでした。
素直に伸びる音は伸びるし、高い音圧から出るBASS音は鼓膜の揺るぎを実感できるほどの上質さを実感できます。
ピアノ曲ではキレのある旋律の美しさを感じ取れますし、ロックやパンク系の楽曲では低音の質の高さでとにかく乗れる。
この音質で文句を言うなら、もう1万オーバーの製品を買わなきゃ欲望は満たされないと思います…。


音は文句なし!ただし遅延は…

ここからは少し気になる点になるのですが、やはり完全ワイヤレスイヤホンの嫌な所が出てしまった感じですねー。
無音時のホワイトノイズは仕方ないとしても、少し辛いのが遅延。
時間にして大体0.2秒ほどのタイムラグを確認できました。
音楽を聴いているときは気になりませんが、踊ってみた系の動画を見ているときには少し違和感を覚える程度のラグを感じます。
あと、スマホゲームをよくやる方も注意が必要で、特にアクション系や音ゲーなどはタイミングがワンテンポ遅れる感じになるのでガチプレイは厳禁です。
これはどのタイプのBluetoothイヤホンにも言えることですが、ゲームをやるならやはり有線が最強ですね。

外出時の使用感
買い物や軽い外出時にしばらく使ってみた感想としては、遮音性の高さがよく実感できました。
ノイズキャンセリング機能は入っていませんが、もともとカナル型と言うこともあってか外部の環境音程度ならしっかり軽減されます。
ただし、最近流行りのアナウンスや会話だけを聞き取りやすくしてくれる機能は入っていませんので、自転車や車を運転しながら装着するのは危険なのでやめましょう。
逆に音楽に集中したいときには、その高い遮音性からしっかり効力を発揮してくれると思います。

まとめ

以上、「ZNT Airfits Pro」を一週間使ってみてのレビューでしたがいかがでしょうか?
正直、遅延に関しては完全ワイヤレスイヤホンでは避けて通れない道なので仕方のない部分ではあります。
それを差し引いても、音質の水準が非常に高いこと、フィット感が良いこと、音切れが無いことが評価ポイントとしては大きく、圧倒的に満足度が高いことは間違いないです!
バッテリーも一回の充電で3時間程は使えますし、これならAmazonでベストセラー商品になっているのも頷けますよ…。
とにかく堅実で素直、癖のないスマートな製品でした!

・・・あまりにも一言すぎるので、最後にメリット・デメリットをまとめてみました。
ここが良い!
- AAC対応でiPhoneなら高音質な音楽視聴ができる
- 間違いなく5000アンダーのBluetoothイヤホンでは最高峰
- フィット感、遮音性も問題なし
- Bluetooth5.0で音切れ等も特になし
ここが気になる!
- 遅延が0.2秒ほどある
「最高峰」と書くと嘘っぽく聞こえてしまいますが、大げさでもなんでもなくコストパフォーマンスを優先する方にとってはまさに最高峰だと自信を持って言える製品です。
失敗しない完全ワイヤレスイヤホンを選びたいという方にこそ、このイヤホンは最後の砦となってくれることでしょう。
Amazonには他にも沢山のレビューが上がっていますので、5000アンダーの「最高峰」を体感してみたい方は、まずはリンクから確認してみてくださいね!
おわりっ!
「えっ!こんな価格で出てるの!?」
思わずそう思ってしまう程のコスパ最強のゲーミングPCが、FRONTIERの数量限定セールから販売されています!
例えば、最新の『RTX4070』を搭載したPCが20万円を切る超破格になっていたり、レイトレーシングを使用した最新の3Dゲームもヌルヌル動く超オススメのモデルが販売されています!
WQHDや4K解像度で144fps以上を狙うFPSゲーマーにもおすすめの一台です!