ヘッドライトの曇りや黄ばみを取る!たった5分でピカピカになるカー用品を見つけたからご紹介しますぜ!

ちょっと洗車をサボっていたらとんでもないことが起こりました…。

そうです…。車のヘッドライトの曇ってしまったのです!

f:id:skspirit0148:20171001224535j:plain

気付けばこんなに曇っていました…。
僕の車は購入してから約7年。

さすがにガラスコーディングやボディコーティングも取れてしまってボロボロです(笑)

ちょっと洗車をサボるだけで、ここまで酷くなっちゃうんですね…。

ということで、何かいいヘッドライトのクモリ取りはないかと、カー用品を探していたら良さそうな商品を発見しました。

こちら、車のボディの小キズやくすみを取るためのコンパウンド剤なんですが、もしかしたらヘッドライトの曇りも削り取れるんじゃね?

ってことで、買ってみましたw

コンパウンド剤とは、表面のコーティング層だけをうすーく削り取って、新車の頃のような光沢感を復活させる表面光沢剤です!

特価で買ったんですが、これで曇りが取れるなら儲けものですw

ってことでレッツトライ!

f:id:skspirit0148:20171001230426j:plain

まず、ヘッドライトの汚れを落としておき、こちらのコンパウンドに付属されているスポンジにコンパウンドを少量付けます。

f:id:skspirit0148:20171001230645j:plain

液体コンパウンドなので、そのままゴシゴシしてOKです。

コツとしては、円を描くようにするのではなく、まずは縦方向に、続いて横方向に何回か擦っていきましょう。

途中で乾いてくると思いますが、そのままゴシゴシしてOK。

ある程度やったら一度タオルで拭き取ってみましょう。

f:id:skspirit0148:20171001231127j:plain

うおお!!めっちゃ取れてる!!

コレ凄いです!めっちゃピカピカ!

若干上の方は取れにくかったですが、これだけの光沢が戻ってくるなら全然OKでしょう!

かなり頑固なクモリだったんですが、まさかこんなにキレイになるとは…。

ちなみに比較しやすいように反対側のヘッドライトでやりましたw

ただし、このままだとヘッドライト表面を削り取った状態なので、下地が丸見えの状態です。

なので、ここに水を掛けてしまうと…。

f:id:skspirit0148:20171001231633j:plain

わかりますか?水でビチョビチョになってしまうんです…。

もちろん撥水コートも何も掛かっていない状態なので、水捌けも最悪の状態です。

そこでもう一つ用意するのがコレ!

もはや、車オーナーにとっては定番のメンテナンス用品でしょう!

コーティング剤のCCウォーターです!

f:id:skspirit0148:20171001232004j:plain

ボディを濡らしてCCウォーターを吹きかけるだけで、撥水コート、鏡面コート、防汚コートが一発で施工できる優れもの♪

僕の愛用品です(*^^*)

もちろんボディ以外にも、ガラスやヘッドライト、ダッシュボードまで様々な箇所に使えるので、今回はこれを使ってコーティングしてみます!

先程濡らしたヘッドライトに3,4回吹きかけてタオルで拭き取ります。

なんとそれだけで…。

f:id:skspirit0148:20171001232500j:plain

これだけ水を弾いちゃいます!

これ、さっきの濡れしたヘッドライトにCCウォーターで施工して、また水を掛けただけですよ。

水滴めっちゃ弾いてないですか!?w

もちろん撥水コートに加えて防汚コートも掛かっているので、車走らせるだけで水滴はおろか簡単な汚れも付かないようになっています!

本当に手入れが楽々なので、個人的にめちゃめちゃオススメのコーティング剤です♪

コンパウンドとCCウォーターの組み合わせは最強!

オートバックスやイエローハットでやってもらうと、ヘッドライトの曇り取りって結構な料金が掛かるので、自分でここまで簡単にできるのには正直驚きました!

所要時間は約5分ほどで誰でも簡単にできるので、もし僕と同じように車のヘッドライトの曇りや黄ばみが気になる方がいらっしゃいましたら、よければ是非参考にしてみてくださいね!

他にもキメの違うコンパウンドで試してみましたが、こちらの商品が一番クモリが取れました!

CCウォーターは吹きかけて拭くだけでめっちゃ簡単に車のメンテナンスが出来るので、常備しておくと凄く便利ですよ♪

(僕も常備しています!)

お得なセール情報!

マウスコンピューター


グラボの価格が大幅に下がっている影響もあって、プロのeスポーツチームも推奨するゲーミングPCがかなり安くなっています。

特にマウスコンピューターのBTOパソコンは他社にはない優れたメリットが盛りだくさんです。

例えば…

  • 冷却性能の高い『240mm簡易水冷クーラー』を標準搭載!
  • 高速転送に対応した『DDR5メモリ』を採用!
  • データ転送速度の速いGen4規格の『M.2 SSD』
  • 次世代のWi-Fi 6E(6GHz帯)に対応した『無線LAN』を搭載!
  • 長期間安心して使える、3年間のメーカー保証などなど…

スポンサーリンク