【互換性】PS4のコントローラー(DUAL SHOCK4)はPS5で使用できるのか?

PS5はPS4と下位互換がある為、PS5通常版であればPS4のパッケージソフトとDLソフトを、PS5デジタル版であればDLソフトをPS5対応ソフトにアップグレードすることで、PS4のソフトを遊ぶことができるようになります。(現存するソフトの99%に対応)

しかし、ここで気になってくるのがコントローラーの互換性の問題です。

PS4からのアップグレードでPS5を購入しようと考えている方は、果たしてPS5でもそのままPS4のコントローラーが使えるのか心配になりますよね。

例えばPS5を使って2人~4人で遊ぶ場合に、片方はDualSense,もう片方はDualShock4と混在しても遊べるのか?

この記事では、PS4のコントローラーとPS5のコントローラーの互換性をお伝えしていきます。

各コントローラーの種類
  • PS5=DualSense
  • PS4=DualShock4

PS4コントローラー(DUAL SHOCK4)はPS4ソフトにのみ対応!

結論から申しますと、PS5専用のソフトではDualSenseのみに対応しており、DualShock4は使用することができません。

逆に、PS4のソフトをPS5でプレイする場合は、DualSenseとDualShock4の両方に対応しています。(一部のタイトルを除く)

また、アケコンやハンコンなどの特殊なコントローラーに関しても、既存の対応するソフトであればPS4ソフトでもPS5ソフトでも使用することが可能とのこと。

つまり、PS5のゲームを遊ぶ場合はPS5のコントローラーを。PS4のゲームを遊ぶ場合はPS4でもPS5でも好きなコントローラーで遊べることになります。

ただしソニー公式によるとPS4のソフトは動作の関係上、DualShock4の使用をお勧めするとのことです。

友達や家族で遊ぶ場合など、PS4のソフトであればコントローラーを混在して遊ぶことができるみたいですね!

コントローラーの互換性についての詳しい仕様は、PS5 サポートページにてご確認頂けますので、一度チェックしてみることをオススメします。

お得なセール情報!

マウスコンピューター


グラボの価格が大幅に下がっている影響もあって、プロのeスポーツチームも推奨するゲーミングPCがかなり安くなっています。

特にマウスコンピューターのBTOパソコンは他社にはない優れたメリットが盛りだくさんです。

例えば…

  • 冷却性能の高い『240mm簡易水冷クーラー』を標準搭載!
  • 高速転送に対応した『DDR5メモリ』を採用!
  • データ転送速度の速いGen4規格の『M.2 SSD』
  • 次世代のWi-Fi 6E(6GHz帯)に対応した『無線LAN』を搭載!
  • 長期間安心して使える、3年間のメーカー保証などなど…

スポンサーリンク