GTX960からGTX1060に変えました!初めてのグラボ交換…!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

買っちゃいましたw

グラボですよ!グラボ!

前から気になっていたんですけど、「いい買い物の日」のポイント11倍キャンペーンでついに買っちゃいましたよ!

やはりポイント効果もあってか、入荷未定になっていたんですが、先日入荷連絡があり、昨日届きましたw

f:id:skspirit0148:20161119011605j:plain

箱どーん!

今回はmsi製のGeForce GTX 1060 ARMOR 3G OCV1を選びました。メモリーが3GBの安いモデルですねw

今はGTX960を使っているのですが、フルHDのゲームでもグラフィックが良いと結構キツイ感じだったので、これを機に新調です(๑˃̵ᴗ˂̵)

先にGTX960とGTX1060の比較

  • 性能が約2倍(GTX980相当)
  • メモリが2GBから3GBになった
  • 消費電力はそのまま変わらない
  • 補助電源も6ピンから変わらない
  • フルHD以上のグラフィックスに対応
  • VRレディ(最高画質)でプレイできる

やはり大きいのは、フルHD以上の画面にも対応できるグラフィックス性能と、VRゲームを快適にプレイできる「VRレディ」に対応している点でしょうか。

のちのち、私も4KディスプレイとVR機材を購入しようと思っていたので、いつかグラボは変えないといけないなー。とは思っていましたし、今回はいいきっかけになりました。

本当はGTX1070とかなり悩んでいたんですけどねw

ベンチマークテストはこんな感じです。

▼GTX960(FF14蒼天のイシュガルド)

f:id:skspirit0148:20161119013145p:plain

▼GTX1060(FF14蒼天のイシュガルド)

f:id:skspirit0148:20161119013250j:plainデュアルディスプレイで常時録画ONの状態でこんな感じです。

スコアの伸びは大体1.7倍ですね!

FF14はもともとGTX960でも7000程のスコアが出るので問題無いですが、Forza6だと普通画質の30FPSだったので、かなり物足りなかったんですよ・・・。

それがGTX1060にしてからは高画質設定で60FPS出るようになったのでかなり満足です!

(それでもウルトラは無理でした。たぶんメモリが少ないからかな?)

ここからは開封です!

f:id:skspirit0148:20161119013806j:plain

本体は見えず!

f:id:skspirit0148:20161119013900j:plain

黒いのをどけると見えました!けっこうデカイ!

f:id:skspirit0148:20161119013943j:plain

袋を取るとこんな感じ!このメカメカしい感じが良いですねw

f:id:skspirit0148:20161119014029j:plain

このモデルはDisplayPort1.4×2、HDMI2.0b×2、DL-DVI-D×1となっています。

f:id:skspirit0148:20161119014128j:plain

通常のモデルは6ピンなんですが、この製品は8ピンです。

f:id:skspirit0148:20161119014215j:plain

ちなみに黒いのの中には封筒が入っていて

f:id:skspirit0148:20161119014244j:plain

ステッカー、説明書、インストールディスクが入っています。

装着してみます

f:id:skspirit0148:20161119014329j:plain

ここからは私も初体験です!どっきどきですよ!(iPad片手に取り外し方をググりました)

まず、もともとあったグラボに接続されている6ピンと奥の青いツメのロックを解除します。

パソコン本体の後ろ側にもネジで固定されているのでそれも外して下さいね。

f:id:skspirit0148:20161119014543j:plain

あとは元あったグラボを外して、新しいグラボを同じように挿し込むだけです!

その辺りの説明は詳しいサイトがごろごろあるのでそこを参考に…!←

取り外して付けるだけなので簡単にできましたw

f:id:skspirit0148:20161119014843j:plain

ピンはちゃんと8ピンで接続しました!

あとはインストールディスクを使ってドライバーをインストールするだけ。

めっちゃ簡単!

まとめ

先に色々書きすぎてまとめることもないんですけど、とにかく感じたのは、今のグラボってすごいなぁっと。。。

この業界って何がすごいって、とにかく新製品が出たらスペックから消費電力から技術革新でも起こったのかと思うくらい進化するんです!

GTX960って一世代だけ前の製品なのに、スペックで見るともう過去の産物なんですよ・・・。

普通は一世代変わったくらいだと新機能ひとつ追加されるだけとか、酷いときはマイナーチェンジとか外観が変わっただけとか言われる製品もたくさんあるのに。

グラボって本当にすごいですよ。色んな意味でw

ただ、毎回製品発表のときにワクワクするんですよね!今回はどうなるんだろうと!

まるで昔のAppleを見ているかのようです!

iPodtouchが出たときは本当に驚きました(笑

つまり、何が言いたいかというと

NVIDIAはAppleだった!

いや、違うんですけどね。それくらい勢いがあってワクワクするなぁってことですw

勢いのある企業は見ていて楽しいですね(๑˃̵ᴗ˂̵)

お得なセール情報!

マウスコンピューター


グラボの価格が大幅に下がっている影響もあって、プロのeスポーツチームも推奨するゲーミングPCがかなり安くなっています。

特にマウスコンピューターのBTOパソコンは他社にはない優れたメリットが盛りだくさんです。

例えば…

  • 冷却性能の高い『240mm簡易水冷クーラー』を標準搭載!
  • 高速転送に対応した『DDR5メモリ』を採用!
  • データ転送速度の速いGen4規格の『M.2 SSD』
  • 次世代のWi-Fi 6E(6GHz帯)に対応した『無線LAN』を搭載!
  • 長期間安心して使える、3年間のメーカー保証などなど…

スポンサーリンク