本当に加湿フィルターは10年間交換しなくても大丈夫なのか!?シャープのプラズマクラスター空気清浄機を3年ぶりに開けてみた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

皆さんは空気清浄機ってお持ちですか?

今やかなりの家庭で普及してきたと思いますが、僕も3年前くらいに購入した空気清浄機があります。

シャープの【KC-B50】という空気清浄加湿機。

f:id:skspirit0148:20170408230039j:plain

プラズマクラスターが出るとか、PM2.5がヤバイ!みたいな時に有名になった際に購入した一台です。

今回はこの空気清浄機の掃除をしてみました。

いつもはフィルターだけを掃除機で掃除しているんですが、今回は本格的に加湿フィルターからAg⁺イオンカートリッジまで交換していきます!

 ※シャープのスタンダードタイプの空気清浄機なら、Ag⁺イオンカートリッジ加湿フィルターは1種類のみです。

箱型のタイプ以外なら使えるみたいなので、僕が持っているのと同じ型番でなくとも使えます。

念のため、対応機種はこちらから御覧ください。

ヌメりや空気清浄機からの臭いが気になる方は毎年交換することをオススメします。

ちなみにシャープさんの公式では

  • 空調フィルターは毎月1回の掃除で10年間交換不要でOK!
  • 浄化水用のカートリッジは1年に1回の交換でOK!
  • 加湿フィルターに至っては10年間交換不要でもOK!

このように、空調フィルター以外はほぼメンテナンスフリーでいける!みたいな表記がされています。

…ほんまかいな?

いや、だって加湿フィルターって加湿の時は常に湿っているじゃないですか?

それが10年間もほったらかしで大丈夫なの?

絶対カビ生えると思うんだけど…。

果たして10年間交換不要は本当なのか…。

実際に開けてみてみましょう。

空調フィルターの掃除

まずは一番簡単な空調フィルターの掃除をしていきます。

f:id:skspirit0148:20170408170143j:plain

後ろの蓋を開けると。。。

f:id:skspirit0148:20170408231427j:plain

このように、左からホコリブロックフィルター。脱臭フィルター。防塵フィルター。となっています。

防塵フィルターと脱臭フィルターは掃除機で掃除すれば10年間交換しないでもOK。

ホコリブロックフィルターは交換不要です。

全部掃除機で掃除します。

f:id:skspirit0148:20170408231815j:plain

▲脱臭フィルター、防塵フィルター、ホコリブロックフィルターの順番に戻して空調フィルターの掃除は完了。

Ag⁺イオンカートリッジの交換

続いて、Ag⁺イオンカートリッジを交換します。

f:id:skspirit0148:20170408232028j:plain

▲水を入れるタンクを取り出し、蓋を開けます。

f:id:skspirit0148:20170408232129j:plain

▲蓋の裏側にAg⁺イオンカートリッジが付いていますので、ネジネジして取ります。

f:id:skspirit0148:20170408232217j:plain

▲新しいAg⁺イオンカートリッジをセットして交換完了です。

これだけで、タンクのヌメりや異臭は防げますので簡単ですね♪

(これが、1年に1回の交換が目安です。)

加湿フィルターの清掃

さぁ、いよいよ問題の10年間交換しないでOKの加湿フィルターの掃除に入りますよ。

さぁ。。。3年の汚れはどんなものか。。。

※汚い画像が出ますのでご注意ください。

f:id:skspirit0148:20170408232652j:plain

▲本体の横から加湿フィルターを取り出します。

うわぁ…。水の色がやばい…。

てかめっちゃ汚れてるやん!!

f:id:skspirit0148:20170408232834j:plain

▲こちらが3年間清掃をしていない加湿フィルター…。

なんかカルキの固まったやつが石灰化してフィルターにこびりついていますね。

これはかなり頑固そうなので、外に持ってきました。

f:id:skspirit0148:20170408233043j:plain

▲泡立てた洗剤に、車用ブラシでゴシゴシと削り取っていきます!

f:id:skspirit0148:20170408233134j:plain

▲だめだ!全然取れない!!

15分くらい無心でゴシゴシしたんですけど、やっぱり石みたいにこびりついていて一行に取れる気配がないです。。。

あんまり強く擦ってフィルターを痛めてしまっても仕方ないので、最後に濯ぎ洗をして清掃完了ということにしましょう…。

加湿フィルター10年間交換不要はウソだった!!

あとでネットで調べてみましたが、僕みたいにカルキが石灰化して取れなくなっている人が大多数だということが分かりました。

しかも、早い人だとワンシーズン持たずにこんな風になっているようです…。

これはあかんでしょ?シャープさん…。

仕方ないので交換品をAmazonで調べてみると、大体2,000円程で交換フィルターが売っていました。

レビューを見ていると、大体1年くらいで異臭がするみたいですね…。

結局カートリッジと一緒に交換する方が多いみたいです。

カートリッジが800円程するので、1年間で2,800円の出費でしょうか…。

維持費が地味に痛いですねぇ。

年間2,800円ほどの出費があると考えるのが無難そう

いかがでしたか?

いや、いかがも何もシャープさん。

どうやったら10年持つのか教えてくださいよホント!

異臭がしない状態を保つには、毎年2,800円の出費が必要ってことですよ!

これは結構痛い出費じゃないですか?w

でも変な臭いがするまま使うのは嫌だしなぁ…。結局交換するしかないんですよねぇ。

僕と同じくプラズマクラスター搭載の空気清浄機をお持ちの方は、よければ参考にしてくださいね。

ちなみに、僕はフィルターを交換して使うことにします…。

花粉症には空気清浄機が無いと生きていけませんし、背に腹は変えられませんからね!

ヌメりや空気清浄機からの臭いが気になる方は毎年交換することをオススメします。

お得なセール情報!

コスパ最強のゲーミングPC

「えっ!こんな価格で出てるの!?」

思わずそう思ってしまう程のコスパ最強のゲーミングPCが、FRONTIERの数量限定セールから販売されています!

例えば、最新の『RTX4070』を搭載したPC20万円を切る超破格になっていたり、レイトレーシングを使用した最新の3Dゲームもヌルヌル動く超オススメのモデルが販売されています!

WQHDや4K解像度で144fps以上を狙うFPSゲーマーにもおすすめの一台です!

スポンサーリンク