マウスを握る手が冷える人必見!パソコン作業で使えるお勧め暖房手袋!USBあったか手袋を買ってみた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いよいよ本格的に冷え込んできましたね。

今回は前に紹介した記事に引き続き、寒い冬場のパソコン作業に使える暖房グッズをご紹介!

 

USB接続であったかくなる電気手袋

私は楽天のポイント消化で購入しましたが、金額は1,000円程なのでなかなかいい感じです~。
f:id:skspirit0148:20161205172333j:plain
指が抜かれているタイプの手袋で、キーボードの操作やマウスの操作の邪魔にならないように工夫されているようです。
こういう考慮は嬉しいですね!

接続端子はUSBなので汎用性あり

f:id:skspirit0148:20161205173338j:plain

接続方法はUSBなので、パソコン用途以外にも使えます。

例えばモバイルバッテリーと接続すれば、外でも使用できますし、USBがある環境でしたらどこでも使えるのは嬉しいですね。

実際に装着してみた

f:id:skspirit0148:20161205172253j:plain

これは・・・!

ちょっとキツイ∑(˃̵ᴗ˂̵๑)

f:id:skspirit0148:20161205174741j:plain

赤丸で囲んだところが少し硬いですね…。

右側の丸で囲んだところが伸縮性が無いので、指が開き辛い時が多々あります。

パソコン作業を想定しているなら、この部分だけでも伸縮性のある生地にしてほしかったかなw

あと左の赤丸の手首のところも硬いので、最初に手を通すときにけっこうキツイ感じがします。

一度付けてしまえばそこまで気になりませんけどね。

 

気になる暖かさは?

これは結構いい感じです!

暖かさ自体はコンセントから取るような暖房器具にはもちろん敵いませんが、USB電源で消費電力を考えたら結構エコですし、低温やけどするほど熱くもならない感じなんですが、体感では結構あったかく感じます。

手袋自体がもふもふで、保温効果が高いのかもしれません。

これはGOODです!

 

ただし、電気で暖まるのは手の甲だけ?

触っていて気付いたんですけど、これたぶん手の甲だけしか配線が来てないですねw

手の甲はしっかり暖かさを感じますが、手のひらは自分の体温で暖かくなっているだけの気がします。

まぁ無駄にゴワゴワ感がしないのでいいですけどね!

 

暖まるまでの時間は?

今これを装着して記事を書いていますが、大体暖かさを感じるまでに3分くらいで、完全に暖まるまでに15分くらいでした。

おもったよりも即暖性があるので、使い勝手も良さそうです。

 

脱着式なので手袋をしたまま移動もできる

今さっきトイレに行こうとして気付いたのですが、上の画像でもあったように、この手袋の途中の丸型コードを外すと脱着できるので、ちょっと席を外す際はわざわざUSBを抜いたり手袋を外したりしなくてもそのまま移動できます!

これは結構嬉しい仕様ですね♪

私も小物を取りに行ったり立ち上がったりする機会が多いので、これは重宝しそうです!

 

総評:手が冷たくなる人は買って損なし!

いかがでしょう。

改善点もありますが、全体的には満足できる製品だと感じました!

特に肝心の暖房効果がしっかりと感じられたので、冬の冷たい時期も手の冷えに悩まされることはなさそうです。

スマホをいじるときも手袋をしたまま操作できますし、指抜きなのでiPhone7でも問題なく使えます。

手の冷えにお困りの方は是非チェックしてみて下さいね(๑˃̵ᴗ˂̵)

お得なセール情報!

マウスコンピューター


グラボの価格が大幅に下がっている影響もあって、プロのeスポーツチームも推奨するゲーミングPCがかなり安くなっています。

特にマウスコンピューターのBTOパソコンは他社にはない優れたメリットが盛りだくさんです。

例えば…

  • 冷却性能の高い『240mm簡易水冷クーラー』を標準搭載!
  • 高速転送に対応した『DDR5メモリ』を採用!
  • データ転送速度の速いGen4規格の『M.2 SSD』
  • 次世代のWi-Fi 6E(6GHz帯)に対応した『無線LAN』を搭載!
  • 長期間安心して使える、3年間のメーカー保証などなど…

スポンサーリンク