久しぶりに100均グッズの記事です。
今回は100均で買ったステンレス製のコップのご紹介です。

ちなみにこちら、ダイソーで売っていました。
マグカップサイズではないので、容量は普通のサイズとなっており、普段使いに適しています。
ダイソーで買ったと言いましたが、お値段は200円なのでそこだけご注意を!

二重構造になっている
構造は熱さや結露が出ないように、きちんと2重構造になっており品質はかなり高め。
普通ならこの手のステンレスカップは200円では手に入らないので、かなりお買得だと思います。
ちなみに、飲み口にはざらざらとした加工が施されていますが、口に刺さるといったことはありません。
むしろ、こういう加工がアウトドア用に人気があったり、中にコーヒーを入れたりすると凄く絵になるので、大変好まれる傾向があるようです。
私もこのコップでコーヒーを入れて飲みますが、普通のコップで飲むときより美味しく感じますw
取っ手が持ちやすい
この手のコップに多くあるのが、取っ手の部分までステンレスになっているパターン。
これだと一気に軽量コップ感が出ちゃうんですよね・・・。
その点この製品は、取っ手の部分が黒のマッド調プラスチックが使用されているので、メリハリがきっちり出ています。
決して安っぽい感じはありません。
落としても割れない
ステンレス製のいいところは、その耐久性にあります。
普通のコップはガラスや陶器で出来ているので、落とすともちろん割れる可能性があります。
その点、ステンレスコップの場合だと、かなり高いところから落としても割れることはありませんし、コップ自体が軽いので、床にキズが付く心配もありません。
また、ステンレスの特性上、コップのキズ自体もまた良い味が出るんですよね。
広告
軽い
先ほどちらっと書きましたが、ガラスや陶器のコップより断然軽いです。
長時間持っていても腕の負担にならないので、様々なシーンで役立ちます。
おじいちゃんおばあちゃんにも最適なコップだと思いますよ。
錆びない
ステンレスは非常にサビに強い素材です。
なので、よっぽどのことが無い限りサビに悩まされることはないでしょう。
洗うときもゴシゴシいけるので、かなり荒っぽく扱っても大丈夫です。
雰囲気にあう
これは私の環境下だからかもしれませんが、例えばMacなどのApple製品とステンレスって凄く雰囲気が合うんですよ。

最近のガジェット系はスマートなものも多いので、そういった卓上にも自然と溶け込むデザインなので見た目にこだわる方にもオススメできます。
久しぶりに100均の掘り出し物でした
いかがでしょうか。
100均グッズ好きな方って本当に多いと思いますが、あまり詳しくない私の中ではかなり当たりの商品でした。
コップは毎日使うものなので、できるだけ高機能で見た目も好みのものを使いたいですからね。
気になった方はお近くのダイソーによってみて下さいね。

「えっ!こんな価格で出てるの!?」
思わずそう思ってしまう程のコスパ最強のゲーミングPCが、FRONTIERの数量限定セールから販売されています!
例えば、最新の『RTX4070』を搭載したPCが20万円を切る超破格になっていたり、レイトレーシングを使用した最新の3Dゲームもヌルヌル動く超オススメのモデルが販売されています!
WQHDや4K解像度で144fps以上を狙うFPSゲーマーにもおすすめの一台です!