こんばんは!
皆さんは、iPhone7の防水機能使ってますか!?
僕は臆病なので、iPhone7がいくら防水機能を搭載しているといっても、裸のままお風呂に持ち込むことは出来ませんでした…。
でも大丈夫!
僕達には防水ケースがあるんだもん!
皆さんそれ、罠ですぜ!?
僕も昨日、お風呂の中で動画を見ようと思い、iPhone7を「防水ケース」に入れて浴室に持ち込んだんですよ。
そして、「さぁ動画をみよう!」とiPhoneのホームボタンを押したわけですよ。
まーーーったく反応しません。
2秒ほど考えたときにハッと気づきました。
そう、ホームボタンが物理キーではないということに。
そう! iPhone7のホームボタンは皮膚接触型のホームボタンなんです。
つまり、指が直接ボタンに触れてないと、いくらケース越しに強く押そうともホームボタンはまったく反応しないんです。
ならサイドボタンを押してロック画面を解除すればいいじゃない!?
そう思ったあなた。僕も思いました。
iOS10はスライドでロック画面を解除することができないのです。
それでも、お風呂の中でiPhone7を安心して使いたい!
何か方法はあるはずだ…!
僕はこのホームボタンについて、いろいろ調べてみました。
iPhone7の皮膚接触型ホームボタンは加圧だけでは動かない
iPhone7のホームボタンはいわゆる加圧式のボタンではなく、皮膚接触が必須になっています。
なので、いわゆるスマホ操作用手袋だとか、ゴム手袋、爪でも反応することがありません。
原理はよく分かりませんが、皮膚を限りなく感知させてあげないと認識しないようです。
しかし、同じような悩みを抱えているブロガーさんもいるようで、レジ袋やポリ袋など、かなり薄い素材越しだとホームボタンは認識するとの情報がありました。
これを見てピンときました。
もしかしたら、薄い素材の防水ケースならホームボタンも反応するのではないか。
しかし、そんな薄い防水ケースなんて売ってるお店なんて…
なんて…
あるじゃないか!!あの店が!
広告

そう、100均の防水ケースです!
実は100均にも防水ケースは販売しており、しかもかなり薄型なのです。
さっそくダイソーにて購入。
iPhone7を入れてホームボタンが認識するかどうか試してみたところ
なんと、うまくホームボタンを認識しました!
指紋認証までは動きませんが、普通にホームボタンを押すことはできます!
まさか頼りないと思っていた100均の防水ケースが役に立つ日が来るなんて…。
これで晴れてお風呂で動画ライフを送ることができそうです!
ですが、注意しなければならない点もあります!
あくまでも生活防水である
100均で販売されている防水ケースは、いわゆるIPXに付随される「浸水を想定した防水ケース」ではありません。
あくまでも水滴からスマホを守るための「生活防水ケース」として販売されており、水没はもちろん、お風呂での使用も推奨されてはいません。
使用にあたっては、浸水に十分注意し、湯船に浸けないようにしましょう。
※使う方は、あくまでも自己責任でお願いします。
それでもお風呂でiPhone7を使えるのは嬉しい
ですが、お風呂の中である程度安心してiPhone7を使えるのは、大変ありがたいです。
自己責任とはいいつつ、iPhone7自体の防水機能もありますし、僕はiPhone7をお風呂で使い続けますw
そのうち、iPhone7に対応したIPX規格の防水ケースが発売されるかもしれませんしね。
無理をしたくない方は、iPhone7対応防水ケースが発売されるまで待つほうが賢明だと思います。
追記:IPX規格の防水ケースでも使用できる方法がありました!
詳しくはこちらの記事で
「えっ!こんな価格で出てるの!?」
思わずそう思ってしまう程のコスパ最強のゲーミングPCが、FRONTIERの数量限定セールから販売されています!
例えば、最新の『RTX4070』を搭載したPCが20万円を切る超破格になっていたり、レイトレーシングを使用した最新の3Dゲームもヌルヌル動く超オススメのモデルが販売されています!
WQHDや4K解像度で144fps以上を狙うFPSゲーマーにもおすすめの一台です!