今日も日課のAmazonでガジェット漁り!
今回は久々にアタリ商品にめぐり逢いました(笑)
その魅力的な外観に物欲が止まらず、速攻でポチり!
ということで、今回レビューするのは「木製とアルミを見事に調和したスタンド型Qiワイヤレス充電器」です!
スタンド底面がアルミニウム合金で、充電器側が木製とポリカーボネートで出来ており、なんともスタイリッシュで格好いいじゃないですか!
見た目も然ることながら、そのスペックの高さも注目です!
- 3コイル内蔵で充電範囲が広い
- LEDにより充電状態を確認できる
- iPhoneスタンドとして使える
- 1A以上の急速充電に対応
大きな特徴としては、3コイル内蔵型による充電範囲の広さ、iPhone以外にもGALAXYなどにも対応しているところ。
しかも、カタログ上では1AがMAX給電とありましたが、実測値は更に上回る結果になっています。(下記で詳しく記載しています)
更に、LEDによって充電状態も確認できますし、光量が少ないので眩しすぎるといったこともありません。
ワイヤレス充電器はLEDが眩しい製品が多いので、こういうさり気なさは非常に嬉しいですね♪
外観

パッケージはちょっと変わった形の独特な台形型です。

全体的に落ちつたデザインなので、様々なシチュエーションに合いますね。

アルミと木材の繋ぎ目はビス止めされています。シックなデザインながら洗練されています。

背面には充電ケーブルを挿し込むmicroUSB端子が搭載されています。

実際に使ってみた!

まず、通電するとLEDが赤色に光ります。(小さいですが上部の穴が光っています)
LEDの色は赤色が待機状態。青色が充電状態です。

まずは縦状態で置いてみます。iPhone8でサイズはピッタリ!もちろん正常に充電され始めました。

横向きに置く際には、付属されている小さな木製スタンドを置くようになります。そのまま横置き出来たら楽だったんですが、これはちょっと残念。

横置きなら充電しながらイヤホンが使える!
これはワイヤレス充電器ならではの特権ですね♪
ワイヤレス充電器はLightning端子を独占しませんので、横置きの場合ならイヤホンを挿すことで、充電をしながら音楽を聴くこともできます!
イヤホンジャックなんて無くても大丈夫なんです!(笑)
iPhone8やiPhoneXではこういう使い方もできるので、利便性は以前とは段違いで高いと感じました!
充電の給電力を測定してみた
ではここで、実際にどらくらいの充電能力があるのか測定してみましょう!

QC2.0接続時で5V 1.5Aとかなり高速な結果に!
カタログ上では1AがMAXとなっていましたが、実際に使ってみると高速充電値の1.5Aは出ました。
iPhone7の有線接続時が1Aで頭打ちになるので、この数値はワイヤレス充電ながら、iPhone7の充電時間より早い充電が可能ということです。
これはiPhone8の急速充電対応がかなり効いていますね!

アルミニウムと木製などのシックなデザインが好きなら絶対に買い!
以上!iPhone8やiPhoneXで使えるアルミと木製のワイヤレス充電器をご紹介してきました!
正直ワイヤレス充電って充電に時間が掛かって、微妙ってイメージがかなり強かったのですが、いい意味で期待を裏切られた商品ですね!
一点だけ残念なのは、木製のブロックを置かないと横置き充電できないことですが、これはデザイン上仕方ないのかもしれませんね。
性能面が優秀なだけに、ここだけが唯一残念だと感じました。
iPhone8やiPhoneXを買ったはいいけど、どのワイヤレス充電器を選べばいいのか分からない!という方は是非チェックしてみてくださいね♪

「えっ!こんな価格で出てるの!?」
思わずそう思ってしまう程のコスパ最強のゲーミングPCが、FRONTIERの数量限定セールから販売されています!
例えば、最新の『RTX4070』を搭載したPCが20万円を切る超破格になっていたり、レイトレーシングを使用した最新の3Dゲームもヌルヌル動く超オススメのモデルが販売されています!
WQHDや4K解像度で144fps以上を狙うFPSゲーマーにもおすすめの一台です!