※Sponsored by PITAKA

以前に宇宙工学で使われるアラミド繊維を使用した超極薄スマホケース「PITAKA MagEZ Case」をご紹介しましたが、「これも一緒に買って!お願いだから!」なんて思わずにはいられない最高のQiワイヤレス充電器も合わせてご紹介したいと思います!
まず最初にお伝えしないといけないのが、この充電器はPITAKA MagEZCase専用設計となっているので、他のiPhoneケースでは使用できません。
「専用のケースが必要なの?じゃあ要らないわ」なんて当然思いますよね?
でも専用設計だからこそ痒いところに手が届く嬉しい仕様が盛りだくさんなんですよ…!
MagEZ MountQiは「9V出力」に対応したワイヤレス急速充電器
まぁ論より証拠というやつです。とりあえず充電器としての実力は如何なものかをお見せしたいと思います。

MagEZ MountQiは、一般的なワイヤレス充電器とは違い9V出力に対応したワイヤレス急速充電器となっています!
最近のスマホの多くはワイヤレス充電でも9V充電に対応しているので、朝の忙しい時間でも短期間でスマホを充電することが可能です。
ワイヤレス充電対応なのにマグネットスタンドに対応している
一度マグネット式のスマホスタンドを使った方なら分かると思うのですが、一般的なマグネットスタンドってスマホの背面に付属されているメタルプレートを貼り付けるものが多いと思うのですが、MagEZ MountQiではMagEZ Case内に内蔵されているメタルプレートがしっかりと吸着する専用設計になっているので、メタルプレートを別途で貼り付けることなくスマートに使用することができます!
しかも、一般的なメタルプレート式のマグネットスタンドだとスマホのQi充電の場所を金属が阻害してしまうことが多いのですが、MagEZ MountQiでは端末の上下にマグネットが配置される形となっているので、そのままワイヤレス充電もできちゃうってわけ!
これこそ、専用設計だからこそ成せる技というわけですね!

メタルプレートがiPhone本体のワイヤレス充電回路を避けるように設置されているので、マグネットスタンド機能とワイヤレス充電機能を両立できるわけです!

ちなみにMagEZシリーズの多くは、アラミド繊維と一体感を高めるためにツイル柄のものが殆どで見た目もかなりスタイリッシュ!
カーボンのような見た目に惹かれて購入している方も多く、機能性の高さとビジュアル面の高さからPITAKAには多くのファンがいるわけですね。
MagEZ MountQiにMagEZCaseを実際に装着してみるとこんな感じ。


360度自由に回転するので、もちろん横向きにも対応しています。
実際に車に取り付けてみました。


実際に路面の悪い道路を10分ほど走行してみましたが、マグネットが強く途中で外れてしまうこともありませんでした。
この手の充電器はマグネットが弱いこともあるので、失敗したくない方は多少値段はしますがMagEZCaseとMagEZ MountQiのセットが長い目で見るとかなりお得だと思いますよ!
MagEZ Caseを使っているなら必須のアクセサリー!
MagEZ MountQiのホルダータイプは【吸着ゲルタイプ,エアコン吹き出し口タイプ,CDトレイタイプ】の3種類が用意されていますので、用途に合わせてお好みのタイプから選ぶことが可能です。
僕もこれまでに様々な車載用ワイヤレス充電器を使ってきましたが、今持っている中ではダントツで使いやすい充電器だと思います。
専用設計なので他のスマホカバーと併用はできませんが、MagEZCase自体の作りが本当に素晴らしいので僕にとっては特に不自由は感じませんでした。
今の生活ではこの充電器とケースの組み合わせ以外の選択肢は見当たらない感じですね…。
ワンランク上のスマホアクセサリーを体験してみたい方は、是非合わせてチェックしてみることをお勧めします!
「えっ!こんな価格で出てるの!?」
思わずそう思ってしまう程のコスパ最強のゲーミングPCが、FRONTIERの数量限定セールから販売されています!
例えば、最新の『RTX4070』を搭載したPCが20万円を切る超破格になっていたり、レイトレーシングを使用した最新の3Dゲームもヌルヌル動く超オススメのモデルが販売されています!
WQHDや4K解像度で144fps以上を狙うFPSゲーマーにもおすすめの一台です!