はい、久しぶりに買ってしまいました。
ヘッドフォンシリーズです!
まーた買ったのかって?
違うんです!今回は違うんです!
今回購入したのは、いわゆる普通のヘッドフォンではなく、通話を目的としたヘッドセットです。
丁度スカイプ用のヘッドセットが壊れたところだったので、何かお手軽な物はないかなーっと探していて、丁度いい感じのがAmazonのタイムセールであったので衝動的にポチってしまいました(笑)
しかもヘッドフォンとマイクが一本の配線で接続できる「USB接続型」なので、配線が超楽です。
では、早速見ていきましょう。
目次
外観

▲箱がかなりでかいです。存在感がはんぱない!

▲全体がこちら。見た目はけっこうゴツい感じですね。

▲ハウジングはメタルで高級感があります。

▲通電時にはハウジングのロゴ?の部分がLEDで光ります。
ちなみに、消灯することはできません。

▲じんわり色が変色するようで、これも特に設定することができないので、例えば青色に固定するといったこともできません。

▲ボディの感じは本当に頑張ってますねぇ。
塗装が厚塗りされているので、安っぽさは全く感じませんし、金属の加工も丁寧です。

▲なんていうんだろう。エンボス加工?された金属のヘッドパッドも高級感があります。

▲こちらがマイク部分です。このヘッドフォンはマイクを収納しておくことが可能です。

▲使うときに引っ張り出してやれば普段邪魔になりませんね。

▲ちなみに、通電時にはこちらもゲーミングらしくマイクが光ります。

▲USBコードにはラメが入っていて若干キラキラしています。

▲USB端子もゲーミングを意識しているのか、ちょっとした装飾が。

▲ちなみにイヤーパッドは柔らかいので、装着時に耳が痛くなりません。
スイッチと音量調整
これはなかなか面白い仕様ですよ。

操作スイッチはL側のハウジング部にあるこれだけです。
・左側がヘッドフォンに聞こえる音量調整のダイヤル
・右側がハウジングを振動させることで重低音を増長させることができるスイッチです。
面白いのがこの右側についている重低音を増長させることができるスイッチ。
これを一回押すと、ハウジング部の空間を利用して、音をヘッドフォン内で反射させてその振動で独特な低音を響かせることができます。
この低音というのが本当に独特で、私個人的には嫌いではないんですが、「金属の太鼓を耳の近くで鳴らしているような低音」が聞こえてくるように感じました。
上手く表現できませんが、モゴモゴした低音とかそういうのではなく、音響は広い澄んだ低音なんですが、音に特徴があるというか…。
とにかく聞いてみないと表現しにくい低音です!w
もちろん気に入らなければスイッチを切っておけば癖のない音質で楽しむことができます。
音質
ヘッドセットのヘッドフォンでしょ?
音になんて期待するわけないじゃないですか。
どうせ、間違っても音楽なんて聞けない音質でしょw
試聴しました…。
これ、ヘッドセットの音質じゃないっすよマジで…。
私が今まで使っていたヘッドセット(主にエレ○ム製とか、バッファ□ー製)は、言っては失礼ですが、声さえ聞こえりゃ、音楽なんて聞けたもんじゃない製品がほとんどなわけですよ。
でも、この製品はすげぇ…。
音楽を楽しむために一切妥協していない!
ぶっちゃけます。
ヘッドフォン単体で見ても5,000円以上の音質は余裕であると感じました。
どこでしたっけこの会社。「LEVIN」?
とんでもないダークホースじゃないですか!!
いやいや、日本企業まじでやばいですよ。
本当に最近の海外勢の勢いはとんでもないですね…。
このクオリティのヘッドセットが3,000円を切る価格で販売してくるんですから。
これだから、ヘッドフォン漁りは止められない!w
えー、すみません。熱くなってしまいました。
具体的な音質の感じを記載してみますね!
- 低音:φ50mmのドライバー搭載ということで、ズンズンくる安定した音圧のある低音が出ます。
- 中音:主張しずぎず、音全体のバランスを上手く整えている感じ。
- 高音:しっかり出ているにも関わらず、耳に刺さる感じは一切なし。
おそらく、開放型のヘッドフォンが低音の抜けの良さを上手くサポートしており、全体的に澄み渡った音質を可能にしているんだと思います。
高音の良く通る音質も、密閉型には不可能な透明感。
しかし、この価格帯でここまで曇った感じがしないのは本当に凄いな…。
普通にヘッドフォンを探している方にも余裕でお勧めできる音だと思いました!
ちょっと気になる点
これだけべた褒めしてきましたが、もちろん気になる点もあります。
まず一点、やや重いところ。
ヘッドフォン自体がごついので、ある程度しょうがないと思いますが、長時間の着用はちょっと辛いかなと感じました。
二点目、ヘッドパッドのクッション性が乏しいところ。
頭のてっぺんが当たるところのクッション性ですが、これが結構薄いんですよ。
私の場合は1時間ちょっとで頭がいたくなりだしました。
基本的には長時間の着用はちょっとつらい印象です。
全体的に秘めたポテンシャルが想像以上でした
以上が私が実際に使ってみての感想です。
気になる点も少しありましたが、このヘッドセットがお勧めかどうかと言われると、間違いなくオススメです!
というか、音質が本当にUSB電源かと疑うほど高音質なのでオススメしない理由がありません!
通話できればいいと思っていたヘッドセットなのに、まさかこんな掘り出し物が眠っているとは…。
低音がしっかり出るし、高音も耳に刺さらないので、ツイキャスなどの「イケメンボイス」の配信者を聴くときも最高に心地いい気分になれますよw
そのあたりはさすがヘッドセットだけあって、音声もしっかり聞き取れるチューニングがされていると感じました。
接続もUSBを挿すだけでお手軽にセッティングできますので、私と同じようにスカイプやツイキャス用のヘッドセットを探している方は是非参考にしてみてくださいね♪
もちろん、PS4でも使用できますよ
「えっ!こんな価格で出てるの!?」
思わずそう思ってしまう程のコスパ最強のゲーミングPCが、FRONTIERの数量限定セールから販売されています!
例えば、最新の『RTX4070』を搭載したPCが20万円を切る超破格になっていたり、レイトレーシングを使用した最新の3Dゲームもヌルヌル動く超オススメのモデルが販売されています!
WQHDや4K解像度で144fps以上を狙うFPSゲーマーにもおすすめの一台です!