パソ探から自作PC見積もりツールがリリースしたので試してみた!てか、パソ探って『パソたん』って読むのね!
パソ探さんから「PC組むのにめっちゃ便利なツールがあるよ!」って連絡を頂きまして、実際に使ってみてめっちゃ使いやすかったので共有したいと思います! 自作PCって興味はあるんだけど難しそう…。 そんなときに是非使ってほしい...
パソ探さんから「PC組むのにめっちゃ便利なツールがあるよ!」って連絡を頂きまして、実際に使ってみてめっちゃ使いやすかったので共有したいと思います! 自作PCって興味はあるんだけど難しそう…。 そんなときに是非使ってほしい...
この記事では、VRChatのAvatar3.0導入後にINDEXコントローラーでpiece✌時の指の形が「ちょりーっす」や「魔貫光殺砲」になるのを、正常なピース✌サインに直す方法...
G502とG913と言えば、ゲーミングマウスとキーボードの中でもかなり人気のモデルとなっているのですが、これら上位機種は電池ではなくバッテリーを内蔵しており、定期的に充電をしなければなりません。 マウスに関しては、ロジク...
いつからかSteamVRを起動する度にVIVE Proからノイズ(音割れ)がするようになりました。 ネットに転がっているいくつかの情報を試してみましたが、一向に症状が改善せず。 自力でいろいろ設定をイジってみたところ、無...
近年猛威を振るっている新型コロナウイルスですが、その影響からか最近では直接顔を合わせずに相手と話ができるLINEやスカイプを利用した「オンライン飲み会」が話題になっていますね。 しかし、いくら会話ができるといっても所詮は...
先日、OculusQuestに実装されたハンドトラッキング機能ですが、それに合わせてツイッター上では「OculusLINK」が使用できなくなったと騒がれていたようなので対処法を記載しておきます。 PC版Oc...
前回の記事では「Oculus Link」を使ってSteamVRを起動してゲームをプレイする方法!をご紹介しましたが、今回はその続編。 Oculus Linkを使ってVRChatをフルトラッキングでプレイする方法を記載した...
遂に日本での発売日が決定し、5本の指をトラッキングできることで話題の「Valve Indexコントローラー」ですが、今回は海外流通品を入手する機会を頂きましたので外観や装着感、「VRChat」での使用感をレビューしていこ...
Oculus Questをパソコン用のVRヘッドセットとして利用できる「Oculus Link」 前回の記事『Oculus QuestをPCVR化できる「Oculus Link」がマジで神すぎた!』で、セットアップ方法や...
”Oculus Quest”をパソコンに繋いでPC用のVRヘッドセットとして使える「Oculus Link」のβ版が実装されました! 今回は実際にOculus Linkを使ってみた使用感や、接続に使用したケーブルなどを詳...