
iPhone7レッドきたーーーー!!
なんで今更!?というツッコミは無しとして、やっぱり発表きましたねw
その他にも、廉価版iPad(無印)とiPhoneSEに32GBと128GB、AppleWatchの新しいバンドが追加されたようです!
削られている点としては、iPad Airシリーズの削除とiPad mini4の128GBのみになっていること。
まぁーー、各機種について色々と語りたいことはありますが、とりあえずはこの記事では今回発表された機種を大雑把にまとめてみることにしましょう。
ちなみに、僕が発売すると予想したのはこの機種です!
- iPhone7のレッドカラーの発売
- iPhoneSEの128GBの発売
廉価版iPadは予想外でしたが、概ね当たったから良しとしましょうw
一応新型iPadって言えば新型iPadでしたが、まぁこれはノーカンノーカン。
では、早速それぞれの位置付けなどを見ていきます!
iPhone7レッドカラー

・正式名称「iPhone 7 (PRODUCT)RED™ Special Edition」
・スペックは既存のiPhone7と同じ。
・背面カラーはマッドタイプのレッド。(ブラックのようなマッドタイプ)
・内面カラーはホワイト。(シルバーやゴールドと同じ)
・容量はジェットブラックと同じく「128GB,256GB」のみ。
・価格は既存のiPhone7と同じ。
・3月25日の午前0時01分より販売開始。
iPad

・ディスプレイサイズ9.7インチ(変化なし)
・カラーは「シルバー、スペースグレイ、ゴールド」(ローズゴールドは無し)。
・容量は「32GB,128GB」
・寸法は「高さ240mm×169.5mm×厚さ7.5mm」(iPad Air2が6.1mm)
・プロセッサーはA9(iPad Air2がA8X)
・アップルペンシル、スマートキーボード「非対応」(スマートコネクト無し)
・ディスプレイコーディングは「耐指紋性撥油コーティング」のみ
(iPad Air2はフルラミネーションディスプレイ、反射防止コーティング有り)
・価格は32GBが37,800円。128GBが48,800円
・3月25日の午前0時01分より販売開始。
iPhoneSE

・容量が16GB,64GBから32GB,128GBに変更。
・価格は32GBが44,800円。128GBが55,800円。
・3月25日の午前0時01分より販売開始。
消去されたもの
・iPhoneSE 16GB,64GB
・iPad Airシリーズ
・iPadminiシリーズ(iPadmini4「128GB」以外の全て)
広告
ざっくりと感想など
今回の発表で気になるのは、やっぱりiPadシリーズですね。
今まで名称が乱雑してせいで、どのiPadシリーズがどういう位置付けなのかがはっきりしなかった点がありました。
それを一気に簡略化してきた印象ですね。
今までのiPadのラインナップ
- iPad Pro
- iPad air
- iPad mini
今回からのiPadのラインナップ
- iPad Pro
- iPad
- iPad mini
無印の「iPad」が登場したことにより、名称に統一感が出たので、より他のラインナップが感覚的に分かるようになりましたね。
スペックについてはiPad Air2より劣る部分も多くありますが、それを補えるだけの4万円を切る価格はインパクトがありますし、「スペックを求めるならiPad Pro」「安く使いたいならiPad」「コンパクトに持ち運びたいならiPad mini」といった具合に、用途によって明確な基準ができた恩恵は大きいと思います。
これなら、購入者側にとっても迷うこと無く自分の用途に合った製品を選びやすくなりますねw
ただ、どうせなら「iPad mini4」も「iPad mini」にすれば良かったのに…。
あと、少し納得できない部分もありますので、それは後日記事にしたいと思います。
とりあえず、僕の予想が当たったようでよかったですw
あ、ちなみに新型iPadが発売されるとなると、名称はもうiPad Proになりそうですね。
iPad Pro2とかまたややこしくなるから止めてくれよー?
「えっ!こんな価格で出てるの!?」
思わずそう思ってしまう程のコスパ最強のゲーミングPCが、FRONTIERの数量限定セールから販売されています!
例えば、最新の『RTX4070』を搭載したPCが20万円を切る超破格になっていたり、レイトレーシングを使用した最新の3Dゲームもヌルヌル動く超オススメのモデルが販売されています!
WQHDや4K解像度で144fps以上を狙うFPSゲーマーにもおすすめの一台です!