Twitter乗っ取りDMを踏んでしまった場合の対処法と解除方法!

今朝からTLが騒がしいと思ったら、どうやらツイッターアカウントの乗っ取りDMが横行しているとのこと。

今回のケースはフォロワーさんから『ONLY FOR YOU』と書かれたスパムリンク付きDMが届くというもので、そこに記載されたリンクを踏んでしまうと別のページに飛ばされ、ツイッター権限を連携するとアカウントが乗っ取られ、自動的に同様のDMを振りまくBOTと化してしまうようです。

このようなリンク付きDMが届いた場合は絶対に開かないように!

現在のところ、無造作にDMを送信する以外の被害報告はされていませんが、アカウント情報を知られていることに加え他のフォロワーさんに迷惑が掛かることは間違いないので、早急に対策が求められます。

追記:知らない人を勝手にフォローするようです。

乗っ取りDMを開いてしまった場合の対処方法

現在話題となっている乗っ取りDMの場合では、DMに添付されたURLにアクセスしただけではアカウントを乗っ取られる危険性はほぼ無いようです。

リンク先のページから「アカウント利用許可」を促す画面が表示され、そこに自分のアカウント情報を入力、許可してしまうと該当のアカウントは操作権限を相手に渡してしまうことになります。

ここまで進んでしまうとアウトです。

乗っ取りDMと連携してしまった場合の対処法

万が一乗っ取りDMのリンクからツイッターアカウントを連携してしまった場合、そのまま放置していると他の人に無尽蔵にスパムDMを送ってしまうため早急に連携の解除が求められます。

アカウント連携の解除方法

まず、メニューから『設定とプライバシー』開きます。

続いて『アカウント』を選択します。

データと許可にある『アプリとセッション』を開きます。

現在ツイッターアカウントと連携しているサービス名が表示されますので、身に覚えのないサービスがあれば解除しましょう。

サービス名をタップすると詳細が表示され『アクセス権を取り消す』を選択すると連携を解除することが出来ます。

なお、同画面を下にスクロールするとログイン履歴が表示されますので、身に覚えがない端末からアクセスされていた場合には乗っ取り行為が行われた可能性があります。

実害の有無は問わずパスワードを変更することを強くお勧めします。

お得なセール情報!

コスパ最強のゲーミングPC

「えっ!こんな価格で出てるの!?」

思わずそう思ってしまう程のコスパ最強のゲーミングPCが、FRONTIERの数量限定セールから販売されています!

例えば、最新の『RTX4070』を搭載したPC20万円を切る超破格になっていたり、レイトレーシングを使用した最新の3Dゲームもヌルヌル動く超オススメのモデルが販売されています!

WQHDや4K解像度で144fps以上を狙うFPSゲーマーにもおすすめの一台です!

スポンサーリンク