AirPodsの記事を連日投稿してますが、今日はAirPodsの充電器スタンドをご紹介しますよー。
っていっても、専用に作られたスタンドって結構高いんですよね…。
これとか、3,000円もしよる!
確かに品質は高そうだけど、下からケーブル通すだけだしなぁ…。
それに3,000円出すのは勇気がいる。
でもよく考えたら、こういう形状のiPhoneスタンドって結構ありますよね?
ドッグタイプの立てらせるやつw
どうせLightningコネクターなんだし、iPhone用のスタンドで代用できるのではないか!?
ってことで、AirPods充電用のスタンドを買わずに、iPhone用の充電スタンドを買ってみましたw
僕はシルバーのスタンドが好きなので、これをチョイス!
値段は1,280とかなりお手頃ですw
外観
ではまず外観からみていきましょう。

箱に生で入ってますね!プチプチとか梱包系は一切なし!
大丈夫かよ!?

幸い、細かい傷もありませんでした。

本体はプラスチッキーです。
まぁ安いだけあって塗装も高級感は感じられません。

Lightning端子はスタンドに埋め込まれています。
コネクター部分が上下に動くので、角度調整ができるのは○!

ちなみに、スタンドの部分は取り外しはできません。
これが取れたらスマートなんだけどねw
さっそくセットしてみた!
まず、充電スタンドの後ろ側にある「コネクター」にLightningケーブルをぶっ刺します。

カチッという手応えを感じるまで、しっかり刺しましょう!
では、早速AirPodsをセットしてみます!

お!とりあえずはガシッと刺さりますw
結構しっかりした手応えがあるのでいい感じで、角度も馴染む感じですね!

後ろ側のスタンドにはiPhoneをセットしてみました。
ひとつのスタンドでiPhoneとAirPodsの両方をセットできるのはありがたいですねw
そして、肝心の充電はというと…。

問題なく出来ています!
まぁこれができないなら返品物ですがw
ちなみにiPhoneは充電できるかどうか、試してみると…

あれ?充電できてないwww
んんーーー??
なんでiPhone用の充電スタンドでAirPodsが充電できて、iPhoneは充電できないのww
いや…なんかグラグラする…。

ごめんなさい。ケースが干渉してるだけでした。
うーん、このケースは純正ケーブルでも刺さるくらい口に余裕はあるんですが。
それでもこの充電スタンドでは無理のようです。
というか、充電口に入り切らないんじゃなくて
ケースの厚みが邪魔をしているみたいですね。これ。
相当薄いケースでないと、iPhoneは充電できない可能性も…。
まぁ今回はAirPods用に購入したので別にいいですがw
見た目はかなりスタイリッシュになりました!
同期用にも使える
iPadで試してみましたが、iTunesで問題なく同期することもできました。
さすがにiPadだと後ろの支えも心もとない感じはしましたが、一応iPhoneやiPadでも使用できるみたいですねw
安いわりにはスタイリッシュに決まる!
こんな感じで、結果としては何の不自由なく無事に充電することができました!
むしろ、他の充電スタンドよりも角度調整機能が付いている分、いいんじゃないかな?
充電しながらAirPodsのケースを開けることができますし、むしろ、これ単体でAirPods用充電器として売り出せそうな気すらしますw
AirPods用の充電器は種類が少ないので、少しでも安く済ませたい方は、この製品も十分選択肢に入ると思いました。
AirPods用の充電器をお探しの方は、よかったらチェックしてみてくださいね♪
「えっ!こんな価格で出てるの!?」
思わずそう思ってしまう程のコスパ最強のゲーミングPCが、FRONTIERの数量限定セールから販売されています!
例えば、最新の『RTX4070』を搭載したPCが20万円を切る超破格になっていたり、レイトレーシングを使用した最新の3Dゲームもヌルヌル動く超オススメのモデルが販売されています!
WQHDや4K解像度で144fps以上を狙うFPSゲーマーにもおすすめの一台です!