目次
ゲームのみならず、長時間のパソコン作業やデスクワークの疲労軽減に一役買ってくれるゲーミングチェア。
しかし、ひとえにゲーミングチェアといっても様々な製品が販売されており、自分に合ったものを選ぶというのは本当に大変です。
そこで今回は、ゲーミングチェアを購入する際に考慮すべき点などを5つの要点からご紹介したいと思います!
①姿勢の自由が効くリクライニング機能付きのモデルがめちゃくちゃ快適!
快適な体勢でゲーミングチェアを使用したいのであれば、ほぼ必須なのが「リクライニング機能」のある製品を選ぶことです。
特に長時間座っている上での作業では、このリクライニング機能があるか無いかでは快適さが大きく変わってきます!
リクライニングを使用することで背もたれの細かな調整はもちろんのこと、大きく体を倒して横になりたい。作業に疲れたときや軽く仮眠を取りたい場合にかなり重宝する機能と言えるでしょう!
製品によってはあまり角度を変えられないものもあるので、大体150度~180度を目安に検討するのがおすすめです。
- Amazon
- 楽天市場
- Yahooショッピング
- メルカリ
②長時間使うならオットマンは絶対に欲しい!
長時間座っているとふくらはぎの裏側の血流が止まる感じがして気持ち悪い…。そんな経験があるあなたは「オットマン」付きモデルを選ぶことを強くおすすめします!
オットマンというのは足置きのこと。これがあると通常だと下がっている足を膝の位置まで上げられるので血行不良から開放されるばかりか、リクライニング機能で身体を倒した際に足を伸ばして寝ることもできます!
これが最高に気持ちよく、少し体を倒して休憩しようと思っていたのにいつの間にか寝てしまっていたなんてことも…(笑)
オットマンがあるのと無いのとではゲーミングチェアを使う上での快適さが天と地ほどの差があるので、余程のことがない限りはできるだけオットマン付きのモデルを選びましょう!
通常は折りたたみ式になっている製品がほとんどの為、普段は椅子の下に収納されていて邪魔にもなりませんからね。
③アームレストには主に2種類がある
ゲーミングチェアのアームレスト(肘置き)には、大きく分けて二種類のタイプが存在します。
- 座面から伸びる一点固定タイプのアームレスト
- 座面と背もたれが一体型になっているタイプのアームレスト
①の座面から伸びる一点固定タイプのメリットとしては、体型や姿勢に合わせてアームレストの位置や角度を調整できます。
あぐらをかいたり姿勢を崩したりと汎用性が高いのはこのタイプです。
一点固定タイプのデメリットとしては、リクライニングで背もたれを倒した場合にアームレストだけが取り残され手の置き場に困ります。
また、角度調整が可能な製品の場合はパッド部分がグラつくことも多いため、安定性にやや掛ける側面もあります。
加えてゲームパッドのケーブルやヘッドホンコードが絡まる場合も多く、取り回しに苦労する面があることも留意しなければなりません。
②の座面と背もたれが一体型になっている二点固定タイプのメリットとしては、一点固定のものとは違いリクライニング時にアームレストも一緒に倒れてくれることで体の位置に合わせて自然な形に手を置くことが可能です。
また、ヘッドホン等のケーブルも隙間がない分絡まりにくい構造になっています。
デメリットとしては、合皮レザータイプのゲーミングチェアの場合、リクライニング時にギシギシと背もたれとの摩擦で革の擦れる音がしたり、固定が甘いとぐらつきが発生する可能性があります。
個人的にはリクライニングと連動してアームレストも倒れてくれる一体型タイプのほうが好きですが、こればかりは各々好みが分かれるところですね。
ゲーム時に使用する場合は、何気にケーブルが絡まりにくいこともストレスフリーで使う意味でも非常に優秀だと思います!
④素材は通気性の良いファブリック?それとも防水性の高いレザータイプ?
少し前まではゲーミングチェアといえば合皮レザーが主流でしたが、最近では布材やファブリック素材などを使用した肌触りや蒸れ対策が施された製品も数多く登場しています。
私が以前に購入したゲーミングチェアも全面的にファブリック素材が使用されていました。
ファブリック素材を使用することで蒸れ対策における通気性の確保のみならず、リクライニング時に発生しがちなギシギシという革同士の擦れ音も一切発生しなくなるメリットがあります!
ただし、ファブリックは布製品であるが故に飲み物をこぼした際に中まで染み込んでしまうというデメリットも存在しますので、レザー製品に比べて取り扱いにはより一層の注意が必要です。
それ以外にも、最近ではスウェードやアルカンターラなどの高級感の高い素材を使用したものや、カーボン調の加工が施されたものまで様々な種類のゲーミングチェアが販売されるようになりました。
私が持っている製品も合皮レザーにカーボン調が施された珍しいデザインタイプのものです。
※リンクは色違いのものです。
⑤その他の付加機能を重視する
最近のゲーミングチェアには様々な付加価値的な要素が盛り込まれた製品も多く販売されています。
特に多いのが腰当てに振動機能が搭載されたもの。あとは、背もたれにBluetoothスピーカーが搭載されたものなどです。
また、サンワダイレクトからは七色に発光するLEDが埋め込まれたゲーミングチェアまで販売されており、ゲームをやる上で雰囲気を盛り上げてくれる製品まで登場しています!
この辺りは各メーカーによって搭載されている機能が違うので、気になる方はいろいろと調べてみることをおすすめします。
自分に必要な機能を絞って探そう!
以上、ゲーミングチェアを選ぶ上で重視するべき5つの要点をご紹介してきました。
最後にこれまでご紹介してきたことを振り返ってみましょう!
- リクライニングは150度以上倒れるものを!
- オットマンがあると快適!
- アームレストには二種類がある!
- 素材のメリット・デメリットを理解する!
- 付加機能も忘れずに!
ゲーミングチェアは、デスクワークやゲームなどの長い拘束時間をどれだけ快適に過ごせるのかが決まる大事な製品です!
合わない製品を選んでしまうと猫背や腰痛の原因にもなりかねないので、これまで挙げてきた様々な要点を参考にしてゲーミングチェアを選んでみてくださいね!