※Sponsored by HiAir
目次
さぁさぁ、もうすぐクリスマスの季節がやってきますね〜。
待ち望んでいる人もそうでない人も平等に訪れる”いろんな意味”でのXデーが今年もやって来るわけですが、皆さんはクリスマスプレゼントってもう何にするか決めていますか?
服やアクセサリー、家電やガジェット物なんて色んな選択肢があると思いますが、まだ迷われている方は『可愛くて癒やされるにゃんこ型アロマディフューザー』なんてキュートなものがあるのでご紹介したいと思います!
※記事の最後には割引クーポンも配布していますよ!

しかもアロマディフューザーだから香りも楽しめちゃいます♪
とにかく見た目がキュートな猫好きにはたまらない一品!
僕はサンプル品として頂いたものですが、これからの季節は空気の乾燥により一層気を遣う人も多いでしょうし、親しいあの人やネコ好きの人へのクリスマスプレゼントとしても喜ばれると思います(*´ω`*)
しかもニャンコ本体はシリコン質のスベスベふにふにで、触っているだけでも癒し効果が高く、リラックスアイテムとしても楽しめちゃいます♪
暖色系LEDも搭載されているのでテーブルランプの代わりにもなりますし、ちょっとした読み物をするときにも活躍してくれますよー!
ふにふにしたくるなるような見た目がきゅーてぃくる!

癒やし癒やされ見た目も機能面もいい感じ…。
ニャンコ本体の暖色系のLEDは目に優しいオレンジ色。本体の下部のスイッチひとつで点灯します。
これが意外と良くて、仕事で疲れたときや癒やしが欲しいときにボーッと眺めているだけでも気分が落ち着くので僕も気に入ってしまいましたw
もちろんアロマディフューザーなので、アロマオイルを入れることでお好みの香りを部屋中で楽しむことも出来ます。
超音波加湿なのでやけどの心配もありませんし、小さなお子さんがいるご家庭でも安心して使えると思いますよ。

パッケージを含めた外観など




実際に使ってみよう!
では実際にアロマディフューザ歴一週間の僕がみなさんにも分かるように使い方をご説明していきましょう!
簡単ステップ4ですぐに使うことが出来ますよー!
①ニャンコ本体を持ち上げる

字面にするとインパクトがありますが、まずニャンコ本体を持ち上げます!
ニャンコはカバーとして上に被さっているだけなので、ひょいと上にあげると簡単に脱着出来るようになっています。
中にはディフューザー本体がありますので、蓋の部分を引っ張って開けます。
②水を内線まで入れる

続いて、カップラーメンを作るように水を容器の内線まで入れます。
タンクの大きさは小さいので150ml程度でしょうか。
カップラーメン1/3程度です。(お腹が空いてる人の例え)
③アロマオイルを2〜3滴入れる

次に、アロマオイルを1〜3滴程度たらします。
初心者にありがちなのが多めに入れすぎること!
アロマオイルは成分を凝縮させた、言わば元気玉のようなものなので1滴でも相当な匂いを放ちます!
6滴以上入れると部屋中が『香水振りまくった大阪のおばちゃん』のような強烈な匂いになりますので注意しましょう!!

あ、ちなみにアロマオイルは付属されていませんので、ご自身で購入する必要があります。
どれを買えばいいのか分からない方は僕が知人に教えてもらったオススメのアロマオイルのリンクを貼っておきますので、合わせてチェックしてみてくださいな!
④ミストスイッチを入れる

最後に「Mist」と書かれたスイッチを入れると5秒程でニャンコの頭のてっぺんから水蒸気がもくもくと出始めます。

ミスト量の調整などは出来ませんが、ミストの感じは多すぎず少なすぎずで僕は気に入っています!
動作時間は1時間モード(連続)と6時間モード(断続)の2種類。
Mistスイッチを押すごとに切り替わるようになっています。

可愛いとアロマディフューザーのいいとこ取り!
使ってみた感想としては、可愛い見た目もそうですが思った以上に機能面も充実していて、季節問わずに使っていけるところがかなりいい感じでしたね♪
あと、アロマを使わないときでもデスクランプとして使えますし、オールシーズン活躍してくれそうです!
そして、何よりもうすぐクリスマス。
可愛いものや猫好きな人にはもちろんのこと、その時々によって香りを変えることが出来るアロマディフューザーはクリスマスプレゼントとして喜ばれる製品であることは間違いないでしょうね(*´∀`*)
ニャンコな贈り物をしたい方は、是非一度チェックしてみてくださいね〜!

この記事を見てくれた方限定の専用クーポンです!
購入画面で入力してくださいね♪
グラボの価格が大幅に下がっている影響もあって、プロのeスポーツチームも推奨するゲーミングPCがかなり安くなっています。
特にマウスコンピューターのBTOパソコンは他社にはない優れたメリットが盛りだくさんです。
例えば…