目次
こんにちはKOHAKUです!
アメトーーク!の家電芸人で紹介され、一気に話題となったウェアラブルスピーカー「SRS-WS1」
そのせいもあり、各家電量販店から一気に在庫がなくなり現在では入手困難となっているようです!
※ソニー公式から発表があり、注文殺到のため現在注文の受付を停止しているそうです。
「SRS-WS1」は首から下げて使うネック型スピーカーで、ヘッドフォンのように耳を圧迫すること無く臨場感のある音声を楽しむことができるのが特徴です。
また、無線で使用できるため場所を選ぶ必要がなく、キッチンで作業をしながらテレビの音声を聴いたり「〜ながら」作業中に使えることもその人気の一つでしょう。
しかし、「SRS-WS1」は元々ニッチ層に向けた製品となっており、各量販店とも大量の在庫は抱えておらず、また生産数もそれほど多くは行っていなかったようです。
それが、アメトーーク!によって一気に注目を集め、生産数が追いつかないところに注文が殺到したため、現在のような品薄が続いているものと思われます。
そこで今回は現在品薄中の「SRS-WS1」を少しでも早くゲットできる穴場スポットについて考察していこうと思います。
各量販店とも入荷予定は「7月」に…
現在の在庫状況について、ケーズデンキ,ヤマダ電機,ヨドバシカメラ,Joshinなどに入荷予定日を確認してみました。
回答は、現在多くの注文が殺到していることもあり、各社とも次回入荷は「7月」になるとのこと。
これはメーカーの営業さんが仰っていたとのことなので、間違いないと思います。
各社とも次回入荷について同じ「7月」となっているのは、大元であるソニーの生産自体が間に合っていない証拠でしょう。
予約する店舗によって手に入る時期に違いはあるのか?
ここで、気になってくるのがの「結局、どこで予約するのが一番早くSRS-WS1手に入れることが出来るのか?」ということでしょう。
結論から言ってしまうと、どこの店舗でも入手できる時期は同じです。
先ほどご説明した通り、そもそもソニーの生産自体が全く間に合っておらず、家電量販店はあくまでも入荷した製品を販売しているだけのため、予約する店舗によって入荷時期が早くなることは基本的にありません。
どこで予約するのが一番お得なのか?
入荷時期に大差がないとすると、ここで重要になってくるのが購入時の特典です。
「SRS-WS1」は定価25,000円とけっこう高額なため、出来るだけポイント還元率が高い店舗で購入することがオススメです。
例えば、楽天であれば楽天ポイントが10倍付く店舗もありますし、Yahooショッピングであれば5のつく日ならTポイント5倍。
ソフトバンクユーザーならポイントが10倍になったり、その他のキャンペーンを合わせるともっと付く場合もあります。
少しでもお得に購入したいのであれば、この手のポイントだけでも馬鹿にならないので、しっかりと吟味して購入店舗を選びましょう。
意外と在庫があるかもしれない穴場スポット!
さて、ここからが本題です。
これを見ているあなたは「SRS−WS1」をどうすれば早く入手できるか、どこならまだ在庫があるのかを知りたいはずです。
実は、「SRS−WS1」の在庫がある可能性がある店舗をひそかに調べてみましたので、ページをご覧の方だけにこっそりとお教えします。
みなさんは『DMM.comいろいろレンタル』というサービスをご存知ですか?
『DMM.comいろいろレンタル』はその名の通り、製品をレンタルすることができるサービスなのですが、その対象商品の中に「SRS−WS1」も対象となっています。
しかも、『DMM.comいろいろレンタル』では、商品をレンタルするだけでなく、気に入ったレンタル商品はそのまま購入することが可能となっているんです!
これを利用すれば
『DMM.comいろいろレンタル』で商品をレンタルする。
↓
借りた商品をそのまま購入する
しかも商品を購入すれば、今までのレンタル料金は全て値引きされますので、製品の定価だけで購入可能となっているんです!
これなら転売屋を利用して数万円を払うよりはよっぽど賢く「SRS−WS1」購入することが出来ます!
『DMM.comいろいろレンタル』の利用方法はこちらからご覧いただけますので、このページをご覧の方は是非利用してみてください!
意外と見落としがちな地元の店舗も確認してみる
あと、意外と見落としがちなのが地元にある家電量販店です。
最近では何かあればすぐネットショップを確認しがち。
ネットは誰でも手軽にアクセスできるため、とにかく競争率が高く、とても合理的とは言えません。
意外とすぐ近くの店舗に在庫があるという可能性もありますので、まずは近くの家電量販店に電話などで在庫確認をしてみることをオススメします。
ソニーの製品は取扱店舗も多いので、とにかく数を打っていきましょう!
フリマアプリを細かくチェックしてみる
あと、最近だとメルカリなどのフリマアプリを頻繁にチェックする方法もオススメです。
基本的に中古品となってしまいますが、値段も破格で出品されているケースも多く、掘り出し物を探す感覚で「SRS−WS1」を検索してみると案外すぐ見つかったりもします。
もしまだメルカリに登録していない方は、招待コードを入力して頂ければ50円〜10,000円分のポイントを最初にゲットできますので、検索ついでによければコードも入力してみるといいでしょう。
招待コードを特にお持ちでない方は、私の招待コードを貼っておきますので、よければご利用くださいませ。
まとめ
以上、「SRS−WS1」をいち早く手に入れるための方法をご紹介してきました!
中でも僕が個人的にオススメなのが、『DMM.comいろいろレンタル』を利用してそれを購入する方法です。
DMMさんには悪いですが、幸いDMM.comいろいろレンタル自体の知名度はかなり低く、そもそも利用している方がまだ多くないサービスです。
さらに、レンタル商品をそのまま購入できるということも知らない方が多いため、品薄の商品を狙うときはまずこのサイトに希望の製品があるかどうかをチェックしてみるといいでしょう。
しかも、もし使ってみて想像と違ったのならそのままレンタルだけで済ますこともできますし、買い物の失敗のリスクがないのも、『DMM.comいろいろレンタル』のメリットです!
その他、普段では買えないような高い製品も多数取り揃っていますので、気になる方は是非一度チェックしてみることをオススメします。
追記:SRS-WS1が生産停止に…
残念ながら、ソニー公式から一時生産停止のアナウンスが発表されました。
どうやら生産がまったく追いついておらず、販売普及の目処が立っていないとのこと。
このこともあり、現在メルカリなどのフリマアプリでも5万円前後で取引されるほどのレア品となっているようです。
たしかにSRS-WS1は高機能ですが、いくらなんでも定価の2倍近くの金額を払うのは賢明とは言えません。
どうしてもネックスピーカーが欲しいのであれば、素直に別の製品を検討されるほうが堅実的でしょう。
そこで、最後にSRS-WS1以外に販売されているネックスピーカーをご紹介しておきます。
すぐに手元に欲しいという方は一度検討してみてください。
Bose(ボーズ)ウェアラブルネックスピーカー
BOSEらしい迫力のある低音を楽しめるネックスピーカーです。
RSR-WS1と同じく振動機能もあり、スマホなどとペアリングすることで着信を振動で知らせてくれる機能もあります。
また、人間の背骨のように細かい骨のようなパーツを組み合わせた形状をしており、11インチのウェーブガイドが2基搭載されているのも特徴的です。
Amazon評価:★★★★☆(★4.0)
JBL Soundgearネックスピーカー
JBLから4月24日に発売予定のウェアラブルネックスピーカーです。
僕も発表当初から予約しているのですが、この製品の魅力は何と言っても価格!
なんと20,000円を切る価格を実現しているのです。
性能面に関しても、高音質コーデック「aptX Low Latency」に完全対応。
高品質かつ低遅延を実現しています。
テレビからの音声をワイヤレス化できるキットセットも販売されていますので、気になる方は是非一度チェックしてみてください!
グラボの価格が大幅に下がっている影響もあって、プロのeスポーツチームも推奨するゲーミングPCがかなり安くなっています。
特にマウスコンピューターのBTOパソコンは他社にはない優れたメリットが盛りだくさんです。
例えば…