今日の9月13日に発表がありました。iPhoneXとiPhone8!
多くの方が購入を検討されているのではないでしょうか?
特にiPhoneXの人気は凄まじいですね!
ツイッターでも皆口を揃えて
「iPhoneXが欲しい!」
「iPhoneXの予約はよ!」
「iPhoneXはアップルの革命機だ!」
などなど、購入意欲あふれるコメントが飛び込んできます。
しかし、冷静に考えてみて下さい。
それって本当にあなたに必要ですか?
そして、忘れてはいませんか?
高額なiPhoneXの影に隠れてしまっているiPhone8の存在のことを…!
今回は、なぜ僕がiPhoneXよりiPhone8をオススメするのか。
その理由をご紹介します。
iPhoneX&iPhone8共に進化している点
まず、iPhoneX,iPhone8共に進化している点(特徴)を見ていきましょう。
- A11チップセットによるスペックの大幅進化
- Truetone Displayによりホワイトバランスの最適化
- 急速充電に対応
- 4K 60FPSに対応
- ワイヤレス充電に対応
- Bluetooth5.0
- ポートレートモードの強化
- 強化ガラスになった筐体
- iPhone8のみ新色ゴールドの追加
- アンテナラインが更に目立たなくなった
iPhone7から大きく違う点はこんな感じです。
全体的に順当進化となっており、iPhoneのナンバリングを変えるだけの進化は十分に感じられる内容となっていますね。
これを踏まえて、iPhoneXとiPhone8の違いを見ていくと、このようになります。
iPhoneXとiPhone8の違い
- 高解像度、より色鮮やかになったディスプレイ
- iPhone史上最大のディスプレイ
- 顔認証(Face ID)システム
- バッテリー時間が2時間増加
- メッセージにて、動く絵文字が使える
- ホームボタンの消失
- touch IDが使用不可
見て頂けると分かると思いますが、実は大きな変更点ってディスプレイと顔認証くらいで、本質的にはそこまで大きなスペック差って無いんですよね。
しかも、ホームボタンに至っては完全に無くなってしまっているので、touch IDは使いたくても使えません。
これは僕の個人的な意見ですが、ロック画面を解除するたびにいちいちiPhoneの画面を見なきゃいけないのって逆に面倒臭くないですか?
ご飯食べてるときに机の上に置いてあるiPhoneのメールをチェックするのに、いちいちiPhoneを手に持って、顔の方を向けてって…。
それって本当にスマート?
そして、ここにiPhone8との価格差である35,000円を投資できる?
ぶっちゃけ、微妙じゃないですか?
広告
実はiPhone8こそ至高なのでは?
じゃあ逆にiPhoneXの影に隠れてしまっているiPhone8を見てみるとどうでしょう。
新色のゴールドについて

iPhone8の「ゴールド」はiPhone7よりもピンク寄り?
まず、新色ゴールドに関してですが、iPhone7と見比べてみるとその違いがよくわかります。
iPhone8のゴールドのほうがiPhone7より明るい色をしており、どちらかというとローズゴールドよりのゴールド色となっているようです。
iPhoneXのインパクトが強かったぶん、iPhone8の印象が薄くなっていますが、実はiPhone8単体で見てみるとiPhone7とかなり大きく変わっていることが分かります。
強化ガラス筐体による変化も合わせると、iPhone7と全くの別物と言っていいでしょう。
実はアンテナラインがより目立たなくなっている
続いてアンテナラインに関してです。

あまり触れられていませんが、実はiPhone8ではアンテナラインがより目立たなくなっています。
iPhone7のときに散々メリットとして取り上げられていたのに、今回はまったく触れられもしませんでしたね(笑)
ちなみにiPhone7のアンテナラインがこちら。

iPhone8では横線一本だけになっているので、実はデザインが大きく変わっているんですね!
これにより、iPhone7よりも更にスマートなデザインが実現されているわけです。
iPhoneXとの価格差が圧倒的!
続いて、大きく違うのが価格です。
iPhoneX
- 64GB 112,800円(税抜)
- 256GB 129,800円(税抜)
iPhone8
- 64GB 78,800円(税抜)
- 256GB 95,800円(税抜)
そうなんです。価格に関してもiPhone8が圧倒的に安いんです!
その差、なんと34,000円!
新iPadの32GBモデルが37,800円なので、下手するとiPad一台買えちゃいます。
しかも、上記でもお伝えしたとおり、touchIDが無くなっているので使用上不便になる可能性もあります。
iPhoneXは下手をするとiPhone5s〜7の頃よりも使い勝手が悪くなる可能性があるのです!
広告
AppleCare+もiPhoneXの方が高い!
そして極めつけは保証面についてです。
iPhoneには不慮の事故で破損してしまった際に支払金額を減らせるAppleCare+という補償制度があります。
その加入料金にも大きな違いがあります。
iPhoneX
- AppleCare+加入料金 22,800円
iPhone8
- AppleCare+加入料金 14,800円
その差、なんと8,000円!
もう既に画面割れただけの金額を払っている錯覚にすら陥る金額です(笑)
ちなみにiPhoneXの256GBでAppleCare+に加入すると
合計で152,600円。
消費税を入れると164,808円。
MacBook Proが普通に買える値段ですww
何度も言いますが、本当にそこまでしてiPhoneXって欲しいですか?
先進的なガジェットシステムに対価を払えるかどうか
どうしてみんなiPhoneX、iPhoneXと騒いでいるのでしょうか?
それは今までのアップルの歴史を見てきても分かります。
大半の人は、単にドヤリングしたいだけです。
「俺ってiPhoneXもう持ってるんだぜ!全面ガラスなんだぜ!でもゲームしかしないんだぜ!」
そりゃあ最新機種で品薄で高いものだと、それだけで注目を浴びますし、学校や職場でドヤりまくれます。
もちろん、そのために対価を支払えるというのなら問題ありませんが、間違っても万人にオススメできる機種だとは思えません。
僕の個人的な意見を言わせてもらうと、正直なところiPhoneXはアップル信者以外には必要ないと思っています。
もしくは
「とにかく最新ガジェットが好き!アップル製品が好き!お金は二の次!」
そんな方じゃないと、結果的に後悔する予感すらあります…。
みんなiPhoneX、iPhoneXって騒いでるから自分もiPhoneXを買おう。
間違っても、そんなノリで大金払ってまで買う代物ではないです。
おまけに品薄ということもあり、実際に手に入れるまで半年は近くは待たされることになるでしょう。
そこまで待ってでも本当に手に入れたい機種ですか?
もちろん買いたい人を否定はしません。
僕も先進的なガジェットが大好きですから。
ですが、『なんとなく欲しい』で世間の波に流されてしまっている方。
今一度、本当に自分にとって必要な端末なのかどうかを考えてみてはいかがでしょうか?
グラボの価格が大幅に下がっている影響もあって、プロのeスポーツチームも推奨するゲーミングPCがかなり安くなっています。
特にマウスコンピューターのBTOパソコンは他社にはない優れたメリットが盛りだくさんです。
例えば…