うざいと思います!!(直球
というわけで、こんにちは!KOHAKUです!
みなさんはツイッターを使っていてこんな場面に遭遇したことはありませんか?

「○○さんがいいねしました」

「〇〇さんが返信しました」
これ、フォローしている人が自分とは関係ない人に”いいね”したり、リプしたときに自分のTLに流れてくるんですけど
正直、めっちゃ邪魔じゃないですか?
この機能自体は賛否両論あると思いますが、大体の人はフォローしている人のツイートが見たいわけであって、絡みのない人の返信とかツイートとか別に興味ないと思うんですよ…。

とは言っても、ツイッターのシステム上のことなので対策のしようもなく、結局我慢して使っているという人も多いはず…。
そんな方に朗報です!
実はこういったシステムメッセージの「いいね」や「返信」を表示させないやり方があるんです!
それが「ミュートキーワード」を利用する方法です!
ミュートキーワードとは?
ミュートキーワードとは、任意に設定したキーワードを含むツイートがTLに表示されなくなるようにする設定のことです。
実はここに設定したキーワードは、ツイッターのシステムメッセージにも適用されるんです。
つまり、これを利用してシステムメッセージである「いいね」や「返信しました」を無理やりタイムライン上からミュートしちゃおうというわけ!
てなわけで、さっそく以下の手順で「いいねしました」と「返信しました」をミュートキーワードに設定してみましょう。



たったこれだけでOKです!

設定する以前の「いいね」や「返信しました」は残ったままになりますが、次回から来る通知分から上記のような関係のないツイートは表示されなくなります。
ただ、現在のツイッターの仕様なのか不具合なのかは分かりませんが、全てをミュートするのは不可能なようで、来るときはミュートしていても通知が来るようです。
それでも設定しないよりは通知頻度は著しく低くなりますので、いらない通知に困っている方はダメ元で設定してみるのはかなり効果的だと感じました!

みなさんも他人の「いいね」「返信しました」でお悩みの方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?
あくまでも自分のTLに表示されなくなるだけなので、自分のツイートは普通に相手のTLに流れます。
機能自体を無効化するわけではありませんので、その点だけご注意くださいね!
「えっ!こんな価格で出てるの!?」
思わずそう思ってしまう程のコスパ最強のゲーミングPCが、FRONTIERの数量限定セールから販売されています!
例えば、最新の『RTX4070』を搭載したPCが20万円を切る超破格になっていたり、レイトレーシングを使用した最新の3Dゲームもヌルヌル動く超オススメのモデルが販売されています!
WQHDや4K解像度で144fps以上を狙うFPSゲーマーにもおすすめの一台です!