目次
うおおおおおお!あのキズナアイのイヤホンが完全ワイヤレスになってきて帰ってきたぞ!
どうも、こんにちは!KOHAKUです!
以前僕のブログでもご紹介した数量限定のAVIOT×キズナアイのコラボイヤホン「WE-D01c-kzn」ですが、なんと早くもコラボモデルの第二弾が発売となりました!
しかも、今度は最近流行りの完全ワイヤレスイヤホンになったことに加えてキズナアイのガイダンス音声が超クリアになって帰ってきたのですよ!
いや、前のモデルの音質が悪すぎただけなんですけどねw
それはもう「ラジオかよ!」思うほどモコモコした音声でしたのよ…。
ある意味ポンコツAIっぷりを再現出来ていたので、あれはあれで再現度が高いのかもしれませんけどね!

ちなみにこのイヤホンは元々は「TE-D01d」というモデルがベースとなっており、そこから外観や付属品とガイダンス音声をアイちゃんVerに差し替えた物となります。
「TE-D01d」というモデル自体が元々非常に性能が高いモデルとなっていますので、音質を重視する方にも満足のいく製品となっていると思いますよ!
10秒で分かる「TE-D01d」の特徴
- iPhoneでも高音質に聞こえる「AAC」に対応
- アンドロイドでも高音質に聞こえる「Aprt-X」に対応
- 一回の充電で9時間使える
- 音切れが少ないBluetooth5.0を採用
- スマホも充電できる1,800mAhのバッテリーケース
スペック表を見て分かる人なら分かると思いますが、ぶっちゃけキャラクターグッズとは思えないほど本格仕様のイヤホンとなっていますw
今回は、そんなキズナアイコラボのBluetoothイヤホン第二弾「TE-D01d-kzn」をがっつりレビューしていきますよ!
ラインナップは3つ!そのうち1つはシークレットモデル!
いきなり遊び要素満点ですが、今回のコラボモデルは全部で3種類のライナップがあって、そのうちの一つがシークレットモデルとなっています!
その確率はなんと11個に1個!
だいたい10%の確率でシークレットモデルが入っている感じですね!
こんなところにレア要素を入れてくるとは…絶対に転売されるw(実際価格が3倍ほどに上がっていました)
ちなみに僕が買ったものは通常版のメガネアイちゃんでしたw



アイちゃん好きな人にとってはパッケージだけでもテンション上がっちゃいますねー!
イヤホンやケースの作り込みも十分で、プレミアム感もしっかり演出されていますし、所有欲を満たしてくれるアイテムであることは間違いありません!
上品な外観が好印象!

さて、ここからは本体の外観から機能面を見ていきましょう!
イヤホン本体はロゴマークの部分がブロンズ寄りのピンクゴールドで温かみのある色合いで、落ち着いた上品さを醸し出すキレイな配色となっています。
高級感もあるので外出時でもアクセサリーアイテムとしてもしっかり使えると思いますよー!
充電ケースのほうはポリカ製のパールホワイトとなっており、こちらも柔らかく優しい印象を受けました。

ケースの蓋を開けると内部はアイちゃんのイメージカラーのピンクが配色されています。
なんというか、可愛いですね!
こういう一体感のある作り込みは見ていてテンションが上りますなぁ!
ただ、イヤーチップは数種類から選ぶことが出来ますが、ケース内部の色は変更することが出来ないのでピンク色に抵抗感がある方は一応注意が必要かとw
まぁそういう方はキズナアイモデルを選ぶことは無いと思いますが!

付属品は「専用ポーチ,取扱説明書,MicroUSB充電ケーブル,イヤーチップ各種」が付属されています。
更にシークレットモデルには【ピンク・ブラウンに次いでラベンダーのイヤーチップが付属!】
TE-D01d-kzn「キズナアイ」コラボモデルのイヤホン届いた。
しかもこれはシークレットじゃないか pic.twitter.com/2O1QX1O4Af— katsu (@atelier_sakura) 2019年4月16日
アイちゃんの新衣装のカラーに合わせてきましたね!
ファンの方は自分の運を信じるかフリーマッケットアプリを頼りましょう。(価格が3倍しますが!)

ちなみに、イヤーチップをブラウンにするとこんな感じ!
ロゴマークと相まって落ち着いた配色なので、男女ともに癖もなく使用することができるいいカラーリングだと思います♪
まぁもちろん僕はピンクで使いますけどね!
モバイルバッテリーとしてスマホが充電できます!
さて、もう一つの大きな機能として1800mAhという大容量のバッテリーを利用して、充電ケースをモバイルバッテリーとして使用できます!

少し不格好ですがケースの後ろ側にUSB口が付いているので、こちらのキャップを外します。

もうお分かりですね。
こちらにUSBケーブルを挿すことでスマホの充電やUSBを使った機器を使用することができるわけです!

試しにiPhoneを挿してみましたが、問題なく充電が開始され始めました。
ただ、一般的なモバイルバッテリーよりも容量が少ないので、1800mAhだとiPhone0.5回分ほどしか充電できません。
出先で充電出来る環境がない緊急用としては使えると思いますが、普段からバッテリー不足で悩まされている方は素直にモバイルバッテリーを持っていく方が無難でしょうねw
ガイダンス音声一覧
ここからは音質やガイダンス音声について触れていきましょう。
「TE-D01d-kzn」ではキズナアイちゃんが様々な操作をサポートしてくれるように、書き下ろしで専用の音声ガイダンスでおしゃべりしてくれます!
音声ガイダンス一覧
- ペアリング時「ペアリングしています!」
- 接続完了「接続成功です!」
- 電源ON時「電源オン!」「接続しました」
- 電源OFF時「電源オフ!」
現在確認できた音声は上記の通りです。(充電残量が減った際にも何か言ってくれるようですが、充電がなかなか減らないw)
セリフは以前のモデルと然程かわりませんが、何よりも音質がめっちゃクリアになっています!
これなら大満足です!てか前のやつはやっぱり不具合だったんじゃ…w
とにかく、電源を入れるだけでもアイちゃんが喋ってくれるのでファンにとっては嬉しいアイテムだと思います!
こういうコラボ製品を他のVtuberでもやってくれないかなぁ?
猫宮ひなたちゃんとかコラボしてくれるんだったらクラウドファンディングでも何でもやりますよ!
AVIOTらしい透明感のある音質!
さてさて、肝心の音質についても触れておきましょうね!
音質というのは個人の好みによって好き好き変わってきますので、ここでは大まかな音の傾向について触れていこう思います。

視聴した楽曲はもちろんキズナアイちゃんの「Hello Morning」!
音の傾向としては、やや高音寄り。
AVIOTらしいクリアで透明感の音にシンセサイザーのモニター感のある音が鼓膜をしっかり刺激してくれるメリハリのある音だと感じました。
ボーカルに関しても非常に聞き取りやすく、アイちゃんのブレスもしっかり聞き取ることが出来ました(AIだけどね)
音の粒感もハイエンドモデルのイヤホンには劣るものの、なかなかの再現力なのでこの価格帯のイヤホンとしては十分合格点でしょう!
高音よりとは言いながらも聞きやすさを重視した非常にバランスのいいチューニングに仕上がっていると思います。
高音域 | ★★★★☆ |
中音域 | ★★★★☆ |
低音域 | ★★★★☆ |
キャラクターグッズとして評価されるのは惜しいほど良い製品です!
以上!キズナアイコラボのBluetoothイヤホン第二弾「TE-D01d-kzn」を様々な面からレビューしてみました!
総評としては、イヤホンとしての音質をしっかりと保持しつつ拡張性を高めた、単にキャラクターグッズとして評価されるには惜しい製品だと感じました!
いや、ホントにこれで「キズナアイってキャラクターのファングッズでしょ?」の一言で終わらせるには惜しいほど性能が高いんですよ!
まぁベースモデルが元々、超本格的な完全ワイヤレスイヤホンですからねw
しかしながら、この硬派なイヤホンをこうも見事にアイちゃんのポップなイメージカラーと違和感なくシンクロさせたコラボ担当者のセンスはかなりのものだと思いましたね!
いやー、この調子で猫宮ひなたちゃんとだねぇ…!(しつこい)
最近、また増産されたとのことなので、アイちゃんファンの方、Vtuber好きな方は今一度チェックしてみてはどうでしょうか?
金額は13,000円ほどの製品ですが、確実にそれ以上のスペックを秘めた製品だと思いますよ!
グラボの価格が大幅に下がっている影響もあって、プロのeスポーツチームも推奨するゲーミングPCがかなり安くなっています。
特にマウスコンピューターのBTOパソコンは他社にはない優れたメリットが盛りだくさんです。
例えば…