※Sponsored by SUNVALLEY JAPAN

使い勝手はいいけど耳からうどんっと散々バカにされ続けるAirPods…。
本当にね。性能はいいんだけどね。見た目がどうしても受け付けない人も多いよね。
僕もずーっと前から「黒いAirPods出ないかなー」なんて思ってました。
しかし、今回レビューするTaoTronicsの完全ワイヤレスイヤホン『Sound Liberty53』はやっとその代わりを担ってくれるかもしれません!
10秒で分かるこの製品の特徴
一言でいうと: AAC対応の完全ワイヤレスイヤホン
価格: 4,599円
特徴: IPX7タッチセンサー搭載の黒いうどん
○良いところ: 動作が軽快で軽く扱いやすい
×気になるところ: 音の解像感がやや低い
TaoTronicsはイヤホン専門ショップの「eイヤホン」でもBluetoothイヤホン部門1位を獲得し、爆発的人気となった「TT-BH07」を販売している名門メーカーです!
見た目はAirPodsと似たような形状で、耳元を沿うような長いマイクロフォンが特徴となっています!

サイズ感もほぼほぼAirPods。唯一違うのはインナイヤー型からカナル型に変更になっている点です。
このおかげで遮音性はCVC6.0の性能を誇り、生活音程度の雑音ならシャットアウトが可能となりました!
音声コーデックは高音質なAACに対応しており、iPhoneユーザーならクリア感の高い高音質な音声を楽しむことが出来ます。
連続再生時間は6時間とかなりのロング再生に対応。
ケースを合わせると合計40時間再生が可能です。
また、背面にはタッチセンサーを搭載しており、音声コントロールやSiriの起動などが出来るようになっています。
イヤホン装着時に触れてしまい誤操作しないか心配でしたが、実際に使ってみるとそのようなこともなく快適に使用することが出来ました。
装着感に関してもカナル型というだけあって耳の奥までしっかり固定でき、激しく動いても落下するということもありませんでした。
外観

もはや定着となったTaoTronicのオレンジカラー。
割と目を引く派手なパッケージとなっています。

付属品は「取扱説明書・MicroUSBケーブル・イヤーピース各サイズ」となっています。
この辺りは必要最低限といった感じかな?
MicroUSBケーブルはもう少し長いと嬉しかったんですけどねw

サイズ感はかなり小ぶりで横約8cm×縦約4cm。
ポケットにもすんなり入るサイズなので、外出時にもかさ張るようなことはありませんでした。
ちなみに充電は急速充電には対応していません。
この点はちょっと残念かなー…。

先程お伝えしましたが、こちらのイヤホン本体は物理キーを廃止したタッチセンサー式を採用しています。
その高い気密性からIPX7の強い防水性能を獲得しているので、アクティブにスポーツをする方や天候の悪い外出時にも重宝してくれるでしょう。
AirPodsは防水性が皆無なので、悪天候に強いのは「Sound Liberty53」の大きなメリットと言えますね!
音質は中音重視
「Sound Liberty53」の気になる音の傾向ですが、音質はけっこう中音寄り。
低音がしっかり芯を抑えて音楽の主軸をぶらさない音質はさすがTaoTronicsといった感じですが、高音が控え目で音のクリア感は若干見劣りする印象を受けました。
代わりに中音がかなり特化傾向にあるので、ジャンルさえ合えば耳にスッと入ってくるほど聞きやすい音楽を楽しむことが出来ますよ!
具体的にはジャズ・クラシック系の音楽やヒーリング系との相性が最高でした!
若干、音にはクセがあるので人それぞれ好きずきあるかもしれませんが、個人的にはジャンルさえ選べば耳当たりもよく非常に聞きやすい音質だと思います。
ただ、金額以上の音の解像感などはありませんので、過度に期待しないほうがいいですね。
悪くはないんですけど、もう少し尖った音質であれば文句なしかなぁっと感じましたが、それはちょっと贅沢な悩みかな!
音質 | |
高音域 | ☆☆★★★ |
中音域 | ★★★★★ |
低音域 | ☆★★★★ |

防水仕様の黒いAirPodsに魅力を感じる方は検討する余地あり
総評すると「Sound Liberty53」は、AirPodsのスタイルは好きだけど白いうどんだから嫌!フィット感が無いから使いづらそう!と懸念されていた方にピッタリの製品だと思います。
マイク性能に関しても友人とラインで通話もしてみましたが、感度も良好で音飛びもなかったそうです。
重量も軽いのでビジネスでBluetooth通話をしたい方にも扱いやすい製品だと思いますよ!
音質は若干好みが分かれるところではありますが、全体的なクオリティは決して低くないので、気になっている方は一度チェックしてみてはいかがでしょうか?
なお、当記事を読んでいただいた特典として、2019/07/23〜2019/07/26の3日間限定で20%OFFになるクーポンを配布しています。
割引コード;TTBH053QC
Amazonで購入時にこのクーポンコードを入力することで割引が有効になりますので、ご検討中の方はぜひ使ってみてくださいな!
3日間だけなのでお早めにね!
「えっ!こんな価格で出てるの!?」
思わずそう思ってしまう程のコスパ最強のゲーミングPCが、FRONTIERの数量限定セールから販売されています!
例えば、最新の『RTX4070』を搭載したPCが20万円を切る超破格になっていたり、レイトレーシングを使用した最新の3Dゲームもヌルヌル動く超オススメのモデルが販売されています!
WQHDや4K解像度で144fps以上を狙うFPSゲーマーにもおすすめの一台です!