どうも、最近生活を全てケーブルレスにしようと企んでいるKOHAKUです!
今オーディオ界で著しく人気のジャンルが何かご存知ですか?
それが「完全ワイヤレスBluetoothイヤホン」です。
いわゆる、ケーブルを完全に排除したイヤホンのみで音楽が聴けるBluetoothイヤホンのことですね。

そのメリットは大きく、従来のようにケーブルがポケットの中で絡まったり、動いた時にケーブルが服などに触れてしまいタッチノイズが発生する心配もありません。
今もっともトレンドであるBluetoothイヤホンとなっています!
しかし、そんな完全ワイヤレスイヤホンにもひとつ弱点があります。
それが価格です。
基本的に完全ワイヤレスイヤホンは、従来のBluetoothイヤホンに比べるとコストが高く、やや高級イヤホンの部類に入ります。
価格の比較
- Bluetoothイヤホン(約1,000円〜6,000円)
- 完全ワイヤレスイヤホン(約4,000円〜30,000円)
このように、従来のBluetoothイヤホンに比べると、完全ワイヤレスイヤホンの価格は大体4倍ほどになっている場合がほとんどなのです!
これでは、せっかく完全ワイヤレスイヤホンが気になっていても思うように手が出せませんよね?
そこで、今回ご紹介する「HV-316TS」の出番というわけです!
このイヤホンの最大の特徴は、その価格設定!
なんと、3000円オーバーの値段で今流行の完全ワイヤレスイヤホンがゲットできちゃうって優れもの!
しかも最大12時間再生に対応した大容量バッテリーを搭載し、ハンズフリー通話やSiriまで呼び出せるコントロール機能まで内蔵。
音質も高音から低音まで、余すこと無くしっかりと出る。
まさにコスパ最強の完全ワイヤレスイヤホンとなっているわけです!

もちろん、これ以上安い完全ワイヤレスイヤホンも無いわけではありませんが、そういうイヤホンは音質がモコモコしていたり、接続が甘かったりします。
しかし、この「HV-316TS」ではそのようなことも無く、連続で1時間ほど使ってみましたが、接続は安定していましたし、音質も低価格にしては非常にバランスの良い聴き応えのあるものでした。
ぶっちゃけ、低価格帯であればほぼ敵無しの、無双状態の完全ワイヤレスイヤホンだと感じましたね!


ペアリングに関しても非常に簡単で、イヤホンの背面スイッチを押すだけで自動ペアリングモードになります。
あとはスマホ側のBluetooth設定で「HV-316TS」を探して接続するだけです。
次回からは電源を入れるだけで自動的にペアリングされますので、煩わしさもありません。

フィット感に関しても、形状が耳にフィットする形になっているので違和感などもありませんし、動いていてズレるといったこともありませんでした。
これは個人差もあると思いますが、決して3000円オーバーのイヤホンとは思えないしっかりとした設計になっていると思いますね。

唯一気になった点としては、音の遅延(ラグ)です。
iPhoneで接続した場合、大体1秒近い遅延がありますので、動画の場合だとワンテンポ遅れて音が聞こえてくるような感じに聞こえます。
また、ゲームでも同様の症状が発生しますので、画面をあまり見ない「音楽」視聴用に使用するのがベストだと感じました。

背面のコントロールスイッチによる操作の感覚ですが、軽いタップで再生停止とSiriのコントロールが出来るので非常に使い勝手がいいです。
ただし、タッチパネル式ではないので、ボタンを押し込むようになります。
力を入れすぎると耳が痛くなるので、ここだけは注意が必要です。
なお、タイトル文にはノイズキャンセリング機能搭載とありますが、ノイズキャンセリングは付いていませんのでその点もご注意下さいね。(カナル型なのである程度の遮音性がありますが…。)

とにかくこのイヤホンをオススメできる層としては
『安価で音質もほどほどに良いものが欲しい!』
『完全ワイヤレスイヤホンデビューをしてみたい!』
といった、ライトユーザー向けの製品でしょう。
あとは、安価だけど失敗しない製品選びをしたい方にとっても大変使いやすいイヤホンだと感じました。
完全ワイヤレスイヤホンは、これから間違いなく主流となるイヤホンです。
完全ワイヤレスの快適性は一度体験すると、もう有線に戻ることができなくなるくらい快適なので、まだ使ったことのない方はぜひ一度買って体験してみてください!
最初はケーブルレスがここまで快適なのかと、きっと驚かれると思いますよ♪

全部買って試してみた!おすすめの完全ワイヤレスイヤホンはこちら!
グラボの価格が大幅に下がっている影響もあって、プロのeスポーツチームも推奨するゲーミングPCがかなり安くなっています。
特にマウスコンピューターのBTOパソコンは他社にはない優れたメリットが盛りだくさんです。
例えば…